• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kayaker改のブログ一覧

2022年10月28日 イイね!

86@鈴鹿ツインサーキットフルコース 5年ぶり

5年ぶりにサーキット走行しました。鈴鹿ツインサーキットは、S660ではチョコさんとチョコっと走ったり、HAOCの走行会にアコードで参加したりと、鈴鹿サーキットと並んで、ホームコースのようなサーキットです。

ブレーキとタイヤをサーキット用に替えたノーマルの86ATですが、スマホアプリ GPSLaps をダッシュボードに貼っています。

予約したのは20分を2本、5年ぶりですから、ATのSports modeで20分、パドルシフトで20分、どちらが速いか試してみます。回転は6000rpmまで、慣熟走行だけです。

コーナーでインを開けて譲ったり、ストレートは踏みますので抜いたり、久しぶりに楽しみました。スポーツモードで1分27秒202パドルシフトで1分24秒306 パドルシフトのほうが速いし、F1ごっこで楽しめます。

しかし、晴天過ぎて暑い。2本目ではタイヤがヌルヌルしてきて、デブリを拾います。ドライバーも全身 汗!相当 スポーツしてる。

                  復帰に向けて病院付属のメディカルフィットネスセンターの会員になり、トレーニングを始めましたが、1回だけなので効果は不明でした。      

フィットネスセンターは、猪が出る場所にあります。

来月には鈴鹿フルコースの走行会にエントリーしていますので、もう1回くらい走っとかないとなあ〜 と考えてます。



Posted at 2022/10/28 17:19:02 | コメント(1) | トラックバック(0)
2022年10月22日 イイね!

86@鈴鹿スカイライン TRDサーキットブレーキキットの熱入れ

ー新品のパーツは徐々に熱を入れることで、分子レベルで材質が安定し、本来の性能を獲得するーという説をどこかで読んだ気がします。いきなりサーキットより峠でブレーキを試そうと鈴鹿スカイラインに向かいました。

タイヤZⅢもブレーキキットも新品ですから、恐ろしいほどグリップします。昔は鈴鹿フルコース走ってたんや という自負とは別に、身体がGに耐えられない。S660はセンタートンネルが良い膝ホルダーになり、S2000はバケットシート、アコードはRECAROに4点式ハーネスでしたので、86のシートは???

相当頑張ったつもりですが、タイヤの皮むきができた程度の温い走り(笑)

ブレーキローターの放熱性はどうかなと、走行直後のホイールを恐る恐るちょんちょんと素手で触ってみますが、温いだけやん 全然熱くないやん 

秋風
Posted at 2022/10/22 16:32:54 | コメント(1) | トラックバック(0)
2022年10月15日 イイね!

モタスポ準備と少しの妄想

10月末に鈴鹿ツインサーキット20分2本を予約し、86at でサーキットに復帰します。YouTubeで見ると、コーナリング中、86はパーシャルでもリアがグリップを失いそうになります。この映像にビビり、タイヤをPOTENZA 004からDIREZZA WⅢに変更しました。

22年9月製ですから旬です。1シーズン保たせます。

トルクレンチを買ったり、ソケットの穴が合わなかったり

ラップタイマーはスマホアプリなのでスマホホルダーを貼ったり
 
少し動くと汗ダクになり、5年のブランクを思い知ります。

近くのメディカルフィットネスセンターの会員になりましたが、フトモモがスリムのジーンズがパンパンになるくらいになるかな〜 と妄想
Posted at 2022/10/15 13:31:20 | コメント(2) | トラックバック(0)
2022年10月10日 イイね!

86@嵐山高雄パークウェイ すべてが優秀

10月 POTENZA RE004 TRDサーキットブレーキkit 手配済  11月 SMSC(再入会)講習会、鈴鹿南コース走行会、フルコース走行会(キャンセル待ち) 12月 鈴鹿フルコース走行会 と予定は埋めましたが、ドライバーは5年ぶりのサーキット。しかも86にはほとんど乗っていない(汗)     嵐山高雄パークウェイで練習しました。





昨日鈴鹿でMAXの勝利を祝った雨雲が、京都-嵐山にかかっています。 路面はちょいウェットで、10年ものMICHELINですから、ツーリングスピードでも見事に滑ります。ズリズリ ズリズリ

冷や汗ではなく、良い汗かきました。   86は、どんな場面でも制御が入り、
ドライバーのミスを受け流してくれます。加減速の制御が優秀、固いけど良く動くサスが優秀、カーナビも優秀で、サーキット5年ぶりドライバーは助けられ続けます。          ランチは宝ヶ池のドルフで           
  
ビフカツサンド 何十年も変わらず、絶妙のレア具合です。

Posted at 2022/10/10 15:01:37 | コメント(2) | トラックバック(0)
2022年10月01日 イイね!

法定12ヶ月点検 ナメんじゃね〜よ

中古車店から購入した86の健康診断で、近くのネッツトヨタ店で12ヶ月点検を受けました。当初1時間を予定していた作業時間が、フロント左のハブボルト2本のネジ山がナメていて、ボルト自体も曲がっていることが発覚し、作業時間は6時間にも及びました。おそらく、メカ音痴がネジが合っていないのに無理やり工具で締めたものと思われます。しかも無理やり2本も。無知にもほどがある。ナメてんじゃね〜よ

ホイールを固定する5本のうち、3本だけでホイールを固定していたことになります。これを知らずに鈴鹿フルコースの1コーナーや鈴鹿ツインの2コーナーに突っこんでいたらと思うとゾッとします。応急手術として、曲がった2本の19mmハブボルトを抜き、21mmのボルトを埋め込んでもらいました。

不格好ですが、強度は確保されていますし、来年の車検にはすべて19mmに戻すつもりです。ウチにやって来た86

どうやら正しく扱われていなかったようで、悔しいし、腹立つし、これから大事にします。
Posted at 2022/10/01 17:55:43 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「鈴鹿サーキット 気温0℃

ガレージデュバン走行会

じゃ 1本目 行ってきます。」
何シテル?   12/15 07:48
S660 S2000 アコードEuroR とホンダ車ばかり乗り継いできました。必要最小限の対策をしたノーマル車でサーキットを走ることを趣味にしています。9...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/10 >>

       1
2345678
9 1011121314 15
161718192021 22
2324252627 2829
3031     

リンク・クリップ

Weds WEDS SPORT WedsSport SA-20R 17インチ 7.5J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/24 04:42:28
CUSCO パワーブレース リヤメンバー サイド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/24 04:39:16
CUSCO パワーブレース フロントロワアームプラス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/24 04:37:33

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
2022年9月CL7からの乗り換えです。125000㌔走行のFFスポーツセダンから、28 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation