• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

shide.の愛車 [スズキ GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ)]

整備手帳

作業日:2023年6月16日

ウインカークリアレンズ化&LED化&ポジション化

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内

1
フロントウインカーをクリアレンズにしてバルブはLED に変更。LED はポジションランプ兼用のものにしてみました。交換手順を記録しておきます。
2
レンズはヤフオクで2000円でゲット。中古なのでヘッドライトクリーナーでピカピカにしました。
3
LED バルブはアマゾンで2000円くらいでした。安いので耐久性はちょっと不安ですね。
4
ハイフラ防止で抵抗が着いてますが、すでにハイフラ対応のウインカーリレーを付けているし、この抵抗はかなり高温になるらしいのでカットしてしまいます。
5
こんな感じで直結しました。
6
ウインカーレンズを交換するのでアッパーカウルを外します。まずはミラーを固定してる8mmボルト2本を外してミラーをパカっと取ります。スクリーンのボルトも外してゴムブッシュを抜き取ってスクリーンを外しておきます。
写真はとってませんが、メーター周りのインナーカバー左右も外す必要があります。
7
アッパーカウルとサイドカウルを固定しているボルトを左右3本外します。
8
アッパーカウル下側のグリップを6個外します。※印の2個は左側にもあります。
9
クリップ6個外すと、このカバーが簡単に取れます。あとは、アッパーカウルと車体がつながっているハーネスを外したら、アッパーカウルを手前に外すことができます。コツは、ミラーの固定の部分にカウルがはめ込んであるのでカウルを突起から浮かせながら手前に引きます。
10
ウインカーレンズはネジ2本で固定されています。
11
クリアレンズは特にネジ穴の位置も問題なくポン付けでした。簡単です。
12
さっそくLED を取り付けようと思ったら衝撃の事実が。。。
ウインカーソケットの規格はS25ピン角150°のはずなのに実際に付いているのは180°でした。ちゃんと調べたつもりだったのですが。。。
ケーブル切っちゃったし返品もできません。
13
仕方がないので思いきって純正ケーブルを切断して直結します。ソケットの真ん中に来ているのがプラス、脇に来ている白黒線がマイナスです。
14
LEDバルブと直結しました。
15
右側も同様に。
16
ポジションランプ用にケーブルを接続する必要があるので、純正のポジションランブと連動するように、このケーブルから電源を取りました。茶色がプラスです
17
あとはケーブルを整理して車体に取り付けるだけです。抵抗を外したり純正ソケットを外したりしたので、結果的には配線がスッキリして良かったかも知れませんね。
18
仮組みの段階で点灯チェックして問題なかったので、取り外しと逆の手順で元に戻して完成。写真だと分かりにくいですが、昼でもホワイトLEDが点灯してるのが分かります。カッコいい!
19
ウインカーも問題なく点滅。実際はもっと明るいです。
今回は途中で規格違いが発覚し焦りましたがどうにか完了できて良かったです。3時間もかかってしまいました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

オイル交換

難易度:

SHOEI Z-8 やらかした

難易度:

ドライブレコーダー故障②

難易度:

2年に一度の儀式

難易度:

オイル&エレメント交換

難易度:

バックステップ取付

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2023年6月16日 19:42
カッコいいです。
コメントへの返答
2023年6月16日 23:35
ありがとうございます♪

プロフィール

shide.です。 バイクから離れて約22年。 突然大型二輪取得。 リターンライダーです。 最近リターンライダーの事故が増えているそうなので無理せず安全...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Hayabusa タンク錆取りの巻〜 25,432㎞ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/11 11:39:01
TSUCIA 防音テープ(16m/B型) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/29 16:12:50
トヨタ(純正) スライドドア ストライカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/29 15:57:18

愛車一覧

スズキ GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ) スズキ GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ)
2022年8月に購入。初の大型。大事に乗ります! バイク所有歴 1994-1998 H ...
トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
17年落ちのウィッシュがついにリタイアとなり乗り換えです。シエンタが我が家の新たなマイカ ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
歴代所有してきた車のなかで一番長く乗った車です。家族との思い出をたくさん作った車なので手 ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
今は家族がいるのでミニバン系の車を乗ってますが、本当はセダン好きです。このマークIIが最 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation