• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

shide.の愛車 [スズキ GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ)]

整備手帳

作業日:2023年8月11日

ドライブレコーダー取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
万一に備えてドライブレコーダーを購入しました。スピードメーター表示ができるところに惹かれてこれにしました。
AKEEYOのAKY-988Gです。
2
POSH のドライブレコーダーステーも購入。カメラステーは標準的なナンバープレートの角度に合うように作られており、そのまま取り付けるとカメラが上を向くので地面と平行になるように少し曲げました。ナンバープレートの左上にカメラを取り付けるタイプです。
3
付きませんでした。。。
フェンダーレスにしたことで、ナンバープレートがテールランプの真下に付いているので、スペースが足りません。
カメラがリアカウルに当たってステーにカメラが半分しか乗らない。。。
4
寸法を測ってホームセンターでステーを買ってきました。これを使ってカメラステーを延長します。
5
3箇所共締め+両面テープで固定したので、まず外れることはないでしょう。
ステーの穴は少しだけ削りました。
少し長かったので余った部分は切断。
なんかカッコ悪い。。。
6
フロントはこの位置です。ケーブルはブレーキホースのラインに沿って引き込みました。何度もハンドルを左右に切りどこにも負荷がかからない位置で固定。
フロントが沈みこんだときにフェンダーに当たらないかちょっと心配ですが、ここに付けている人が多いみたいなので、大丈夫と信じます。
7
少し目立ちますね。
8
いきなり取り付け完了です。
サイドカウル、リアカウルを外してタンク上げて配線もしっかりやったのですが、熱中症になりそうで写真とる余裕がありませんでした。基本的にメインハーネスに沿って引き回してます。リモコンは使わないので未接続です。接続しなくても問題なく動作します。
9
カウルを全部戻したあとにGPSを付け忘れているのに気付きました!
相当暑さにやられてたのでかなりショックでしたが、休憩をとってからアッパーカウルを外してメーターを外してヘッドライトユニットの上に取り付けて隠しました。
何だかんだて6時間以上かかってしまいました。日焼けがヒリヒリするし超疲れました!
10
2023/8/18追記
フロントが沈んだときにフェンダーにカメラが当たるのでカメラ位置を変更することにしました。
11
向かって右にずらしました。何度もハンドルを左右に切ってケーブルがどこにも干渉しないことを確認。
ハンドルを目一杯左に切った状態でフロントが深く沈むとカメラに当たりそうですが、そのような運転をする機会はないのでこれでOKです。
カメラ画像は、右上に少しアッパーカウルが写るようになってしまいましたが気にしないことにします(^-^;

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ドライブレコーダー故障①

難易度:

ライトバルブ(ハイ、ロー)交換

難易度:

ウィンカーポジション取付

難易度:

リヤホイールベアリング交換・ハブダンパー交換

難易度: ★★

オイル&エレメント交換

難易度:

【電圧計】集中電源取ユニット取り付け【外気温計】

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2023年8月12日 7:36
猛暑の中、大変お疲れ様です!いい感じです。大人の夏休み課題完了ですね!またぜひ録画画質などもアップしてください
コメントへの返答
2023年8月12日 9:04
コメントありがとうございます!
今日も暑いですが洗車とチェーン清掃注油の予定です。
まだ確認してませんが、ちゃんと録れてたら録画画像をアップ予定です!
2023年8月14日 9:54
shide.さん
ドラレコ取り付けご苦労様です。

速度も表示できるとのことでいい感じですね。
マイルメータからのスピードの確認にがしやすそうですね。

因みにフロントカメラの位置ですが接触するのでは?
と思います。養生テープをフェンダーにはって確認したほうが
イイかもしれません。
コメントへの返答
2023年8月14日 12:35
コメントありがとうございます!
やっぱりフェンダーに当たりますかね。心配なので取り付け場所は変更しようと思います。
アドバイスありがとうございました!

プロフィール

shide.です。 バイクから離れて約22年。 突然大型二輪取得。 リターンライダーです。 最近リターンライダーの事故が増えているそうなので無理せず安全...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Hayabusa タンク錆取りの巻〜 25,432㎞ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/11 11:39:01
TSUCIA 防音テープ(16m/B型) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/29 16:12:50
トヨタ(純正) スライドドア ストライカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/29 15:57:18

愛車一覧

スズキ GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ) スズキ GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ)
2022年8月に購入。初の大型。大事に乗ります! バイク所有歴 1994-1998 H ...
トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
17年落ちのウィッシュがついにリタイアとなり乗り換えです。シエンタが我が家の新たなマイカ ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
歴代所有してきた車のなかで一番長く乗った車です。家族との思い出をたくさん作った車なので手 ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
今は家族がいるのでミニバン系の車を乗ってますが、本当はセダン好きです。このマークIIが最 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation