ディーラーにて施工して頂きました。
エアコン添加剤の効果については各人で意見が分かれる。
ワコーズ製ってだけで、他よりも効果があると思っちゃうよね。
過去の実績とかからね。
個人的には納車直後施工が良いと思う。
毎年施工などは当然駄目です。
新冷媒R-1234yf
最近の車に採用されている冷媒で
環境に優しいがガス自体が旧型の10倍とか高い
この冷媒1234対応のエアコン添加剤が
「
ワコーズ PAC-L パワーエアコン リキッド」です。 ※旧冷媒R-134aにも対応 他社に対応品あるの?
定番の「ワコーズ パワーエアコン プラス」などは
新冷媒1234非対応な為、施工することができない。
ディーラーだと対応していると思うが、オートバックス等の
量販店では非対応な所が殆どです。
対応している所がまだ少ない為、で問題の幾らかかるの?
旧型の「パワーエアコン プラス」だと「5,000円」前後
「パワーエアコン リキッド」だと「5,000円」~1万円と
大きく異なることが判明。
その前に
「ワコーズ PAC-L パワーエアコン リキッド」について
・注入時は専用の工具の使用を推奨
・容量は20ml
以下:重要 ※誤りはご指摘お願いします
・内容物は「オイルだけ」で「ガスは含まれていない」
ガスの補充へ効果なし
・容量20mlだが ※以下公式より
小型~普通車(コンプレッサーオイル量:80 ~ 140mL):2.5 ~ 5.0mL
普通~大型車(コンプレッサーオイル量:140 ~ 200mL):5.0 ~ 7.5mL
*コンプレッサーオイル容量に対し3.0~6.0% 程度(最大15.0%)の添加率でご使用ください。
1本購入しても、1回で通常は半分以上が残ります。
事前に地元SHOPの広告を見たら
・パワーエアコン リキッド施工 9,600円
「パワーエアコン リキッド」が1本で9,000円位?(わからん)
で半分を使用「4,500円」…高く無い?
※添加剤の注入以外の作業もしてる可能性あり
今回施工して頂きましたが、「7,000円以下」でした。
価格について確認した所、実際の使用量で価格は異なる。
1/3 1/2 それ以上など
広告やHPの金額は上限の可能性がありますので
ご興味ある方は事前に要確認だと思います。
注意事項
電話等だと新冷媒1234と旧冷媒134の聞き間違い等の
可能性もありえると思います。
施工後の感想 ※個人的には
今までのエアコン温度だと若干寒いと感じました。
がよく見たら設定温度が0.5度下がっていました…
施工した=効果があったと思うことが幸せだと思います。
個人的には保護等の効果がメインだと思います。
本来は添加剤注入だけでは無く、エアコンガスクリーナーを
実行して頂くことがオススメです。
だが…
・エアコンガスクリーナーの新冷媒対応の機材を持っていない所が
ほとんどだと思います
・新冷媒だとエアコンガスクリーナー自体の料金も高い
・ガスが若干不足 納車時で+-30gたぶんマイナスかな
でこの追加となるガスの価格が今までの10倍と40g追加で幾らだ?
添加剤追加して最低でも2万円以上へ
実際にハリアー80で「-80g」という情報あり
個体差・走行距離等で異なるが80g追加だと…
でエアコンからの異音問題は…「変化無し」
1時間以上走行しました同じです。
明日早朝から洗車して、午後から最後のパーツが届くと
施工後に再度確認して、異音問題は一時終了と報告予定です。
ここ1-2週間の全てが無駄と判明という、残酷な結果の予定へ
その後
「スナップオン カーエアコンサービスステーション」にて
エアコンクリーニングとメンテナンスを実行してみた。
https://minkara.carview.co.jp/userid/3479259/car/3328533/7468801/note.aspx
ブログ一覧 |
80ハリアー | クルマ
Posted at
2023/07/23 00:26:20