• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年08月02日

最近の車のエアコンガスは高い 新冷媒R-1234yf

夏=暑いと昨年のブログの関連記事へのPV数が
多めとなっております。 ※過去のブログ記事=1桁が標準

最近の車の場合、新冷媒「R-1234yf」となっております。
ボンネットを開けるとエアコンガスの表記があります。
以前の冷媒「R134a(HFC-134a)」と似ているがいろいろな意味で別物です。

新冷媒「R-1234yf」
・エアコンガスの追加が容易じゃない
 オートバックスやスタンドで簡単に追加とかたぶんまだできないと思う
 ディーラーでも出来ない・外注の所があると思う
・ガス自体が高い 旧ガスの10倍とか結構お高いです
・エアコン添加剤の定番
 「ワコーズ パワーエアコン プラス」は非対応
 「ワコーズ PAC-L パワーエアコン リキッド」が対応の製品
  オイルだけでガスは含まれない 専用工具で注入 ディーラーで施工済

新車なのにエアコンが冷えない
・日本全体が暑くなっている
・冷房病で自身の体がおかしくなっている
・エアコンの設定でエコモードとか有効?
これ本当か?
新車時からエアコンガスが少ない…という記事があります。

昨年実際にエアコンメンテナンスを実行してみました。
「スナップオン カーエアコンサービスステーション」
https://minkara.carview.co.jp/userid/3479259/car/3328533/7468801/note.aspx
スナップオンというだけでワコーズ並に名前だけで性能が高いと
思ってしまうブランド力がありますね。

2年弱通常よりも過走行+常時エアコンONの状態で
ガスは「55g」追加されました。
配管フラッシングなども行い費用は約3万円でした。 ※DENSO系ショップにて

このメンテナンスの影響もあり現在エアコンは冷えて快適な状態です。
エアコンが稼働直後は車内が暑すぎて無理なので
スマホからエアコン稼働かネッククーラーを装着で効果あります。

最後に新冷媒「R-1234yf」のエアコンメンテナンス
店舗により工賃の差が大きいです。
事前に確認が安全です。
新冷媒対応と記述があっても、実際はガスが手元に無いとか
対応してないという所もありました。

8月と暑い時期が続きますが、エアコン稼働させて快適に過ごしましょう。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2024/08/02 00:45:27

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

このところ増えている“R1234y ...
cockpitさん

最新エアコンガス「HFO-1234 ...
cockpitさん

お馴染みのエアコン添加剤“ニューテ ...
cockpitさん

その名の通り液体なので専用工具を使 ...
cockpitさん

BELLOFから驚きの新商品登場! ...
cockpitさん

冷却ラインの内壁に付着しているエア ...
cockpitさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「自作PC 本格始動 購入したPCケース編 CORSAIR http://cvw.jp/b/3479259/48442449/
何シテル?   05/21 01:41
ご覧頂きありがとうございます。 クリップの1番目の記事を見てくれるとうれしいです。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

     1 23
4 5 6 78 9 10
11 1213 14 15 16 17
18 19 20 21222324
25262728293031

リンク・クリップ

お知らせなどの個人的なまとめ(2025/1更新) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/01 11:42:31
トヨタ純正対策部品 エアコンチューブ、他 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/16 12:05:47
PVとイイね!関連は興味ある方が多いみたい 役立つ情報? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/10 07:41:32

愛車一覧

トヨタ ハリアー トヨタ ハリアー
ご覧頂きありがとうございます。 クリップの1番目の記事を見てくれるとうれしいです。 よろ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation