車関連の製品とタイヤもカーポートへ置きたいと今までよりも
奥行があるタクボの物置を購入しました。
組み立て工賃を別のことに使うと初めてDIYにて組みてました。
この辺りに物置を追加します。
既にカーポート内に3つ物置があるという無駄です…
昨日無事製品が届いてのでカーポートへ降ろして頂きました。
取説など
水平器+10mmのボルトを締める工具が付いていました。
↑時短とこの為に以前から欲しかった
「マキタ ペン型インパクトドライバー」とビット類を購入しました。
早朝から車を待避させて組みたて開始です。
底を作成してからサイドパネルを設置
取説見ていたが間違いと右側のパネルは後で取付が正解…
インパクトドライバーは便利でしたが
一部の箇所では狭い為、首振りとかフレキシブルのビットが必要でした。
ベッゼルの首振りの奴を今後購入予定です 注文済へ
背面のパネルを設置
次は一番の懸念事項の天面の設置です。
一番大きなパネルと問題は重量です。
サイドパネル等の上から被せる必要ありと
重量挙げの様にパネルを持ち上げる必要あり 180cm位まで
私の筋力ではギリギリと無事1人で設置できました。
もうちょっと大きくて重いともう1人ヘルプを呼ぶ必要がありました。
いろいろ試行錯誤しながら無事完成となりました。
作業時間は3時間弱とスムーズに出来るともっと時短可能です。
念願のマキタ工具類も全てこの物置へ格納できました。
今後は
・ツールボックスとキャビネットを移動
・タイヤは先日大型物置へ移動済と週1本ずつ移動開始予定
・収納容量がかなり増えたのでカー用品はカーポートの物置へ
無事怪我も無く完成出来たので良かったです。
後日ホムセンから工具をレンタルしてアンカーボルトを打ち込み
固定予定です 大型の地震等がないと嬉しいんですけどね。
最後に関係ないが「KENWOODのLZ-X20EM」デジタルインナーミラー
ドラレコ機能無しが欲しいです 3万円です。
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2024/11/30 19:08:05