https://kuruma-news.jp/post/904016
モデル末期なのに記事にしてくれてありがとうございます。
今更の記事にびっくりしました。
確かにGR仕様の奴は滅多に見たことがありません。
純正:80% モデリスタ:20% GR:1%以下と見かけませんね。
世間では希少=不人気らしいです。
次期フルモデルチェンジではGRを無くさないでください。
「本格スポーツ仕様」ですが20インチタイヤが40万越えと高いです。
「GR PARTS」と追加パーツだけの為に、エンジン等は変化無しです。
発売当初はGR仕様のターボモデルが出るとかいう噂もあり
待ってこっちが欲しかったですが、結局発売されませんでした。
GR仕様でも更に希少で見れたら凄く幸運なのは
「ボディーに赤色のストライプのラインを貼った奴」は
本当に見ることが少ないです。
Grazioさんの記事で見ることの方が多いかな。
私もGR仕様と「純正のGRパーツをてんこ盛り」なっています。
「約80万円の追加出費」とどうかしてると思いますね。
最後にカッコイイと思って今から買う方へ
最上位のPHEVモデルにはエアロセットは装着できない?と
ディーラー等で相談となります。
ブログ一覧 |
ハリアー80 | クルマ
Posted at
2025/05/04 07:05:23