• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

草薙@Harrierのブログ一覧

2022年10月30日 イイね!

11/1 アストロ アルミジャッキ 2t 限定発売の注意事項

※購入予定で大型のSUV乗りで両輪を上げたい方限定 ジャッキのレビューが途中で消えて間に合わず…

通常の2tジャッキよりも若干安いですが
高さ410mm 31,680円 限定の新型
高さ465mm 34,452円 通常の奴
高さが55mm違うとハリアー80(19インチ)サイズだと新型の奴では
単体で2輪同時にジャッキアップすることは注意が必要
木片などを使用すると以下の問題は回避だが、落下危険過ぎるとこっちの方が危ない

高さ410mmではジャッキ単体でタイヤが若干浮く程度
使用する馬の台座高も関係する為に購入は慎重へ
アストロの3t低床用の馬だと一番高い所でのみタイヤが浮く 低床は駄目かな

レビュー:ASTRO PRODUCTS AP 3.0TON 低床リジッドラック

2・3番目だとタイヤが浮かない…タイヤ交換時などでは馬使わない方が早い
低床じゃない、ラチェット式の奴なら問題ないかも知れません 未確認なので不明

ジャッキ単体でギリギリの場合は、ラダーレールなどの使用も不可能

ジャッキだけじゃなくて馬も絡むという所もポイント
新型のジャッキは410mm上がる 厚いゴムパッドで20mm増加でも430mm
新型の馬(これも今回発売の奴) 高さ320/385/445
ジャッキで車体が430mm上がる ハリアーの場合はフロントのジャッキアップポイントが凹んでる所と
実際には430mm上がらない 車の前方が400mm(推測)上がった場合
馬の高さ385/445mmでは馬を掛けることができない 馬の所では↑よりも確実に高さが下がる

木片などで高さをかさ上げすることで、ジャッキアップと馬掛けも可能だが
木片が外れるとフロントバンパーが割れたり、大けがする可能性があると超危険
外れてから後悔する前に辞めた方がいいと思う
ジャッキと馬は余裕を見て上位の製品を買わないと
最悪使えないと買い替えという無駄が発生する可能性あり

限定版と安いと感じますがSUVなど車高が高い車では
特に注意が必要です 同じ2tでも高さが違うという点がポイント

ハリアー80クラスでも2tで上がりますが、余裕は余りない。
3tでジャッキアップの高い奴の方がオススメ
鉄製:40kg越え(ガレージ専用と持ち運びはキツい…) アルミ+鉄:25kg前後
アストロの2tアルミの通常版で、高さが465mmとこれがガレージが無い我々には最適かな?
実際にハリアー80へ使用したことがない為に、使えるとは断言できずすいません。

明日発売開始と購入予定の方の参考になると嬉しいです。
軽自動車や大型じゃない車の場合には最適な商品の1つだと思います。
1.5tのアルミで駄目なら2tアルミだよね。
Posted at 2022/10/31 00:01:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 工具 | ショッピング

プロフィール

「オートバックスIDにてVポイント、楽天ポイントと連携してますか? http://cvw.jp/b/3479259/48581140/
何シテル?   08/04 00:42
ご覧頂きありがとうございます。 クリップの1番目の記事を見てくれるとうれしいです。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/10 >>

      1
2 34 56 7 8
910 11 12 13 1415
16 17181920 2122
232425262728 29
3031     

リンク・クリップ

お知らせなどの個人的なまとめ(2025/1更新) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/01 11:42:31
トヨタ純正対策部品 エアコンチューブ、他 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/16 12:05:47
PVとイイね!関連は興味ある方が多いみたい 役立つ情報? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/10 07:41:32

愛車一覧

トヨタ ハリアー トヨタ ハリアー
ご覧頂きありがとうございます。 クリップの1番目の記事を見てくれるとうれしいです。 よろ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation