正式名称は
「JEWEL LED PROJECTION COURTESY LAMP Type A」
Valenti好きとまたカーテシランプを買い替えました。
・1度目 純正よりもLEDが明るい基板のみの奴
・2度目 LED一体型で本体スモークの見た目格好いい奴
・3度目 絵柄が投影される最近人気の奴
・今回 オシャレなValentiさんの奴…
パッケージ
交換前 ハリアーの文字とチュウヒ(格好いいタイプ)
交換後 タイプA
シンプルなType Cと若干迷いました。
投影場所は地面がコンクリートということで黒いアスファルト等だと
更にクッキリ見えるという可能性もあります。
後日確認とまだ不明の状態での↓
正直な感想 詳細は近日のパーツレビューへ
・今までのタイプよりも明るさは若干暗いかな
↑は発熱対策等もされているので通常よりも明るいらしい
・Valenti版の明るさは製品パッケージやHPの画像よりは
若干暗いかな ここで公開してる画像もカメラマジック入ってる
光り物系は現物を見ないと実際とは異なることもあるので注意
パッケージの左右の投影の明るさの違いね
・個人的にはURLの記述じゃなくて「Valenti」だけの方が良かった
Aタイプ以外の中央に表示されてる奴
交換前から分かっていたが室内の照明が爆光と ※ドア連動で点灯
こうなる…カーテシランプ不要じゃね…
だが大丈夫と乗り降りする時に自分の体で室内光が
遮られるのでちゃんと見えるようになります。
左右2個セットですが運転席側だけValnetiに変更しました。
助手席側は今までの奴を使い続けます。
↑「Valentiって何?と投影された物を見てもわかってくれない為」
※左右でカーテシランプの光とか投影が違うと駄目なの?
拡大表示
最後に悲報…
Valentiさんと「みん友」になっていない…結構製品購入して
レビュー等してるんだけどね。 ※見られてないので知らんってことかも
あと別件で関係ないが、明日物置が届くので週末DIY組み立てます。
組み立てで浮いたお金でこれ「も」購入…大幅な赤字でした。
そして疲れる+筋肉痛が見えるわ。
Posted at 2024/11/28 20:13:27 |
トラックバック(0) |
お買い物 | 日記