シャオミのチューナーレステレビを11万円で購入予定が
実際に使ってその後買い替えた方からメッセージが届きました。
大変ありがとうございます 場違いで公開してる意味がありました。
※テレビだがパソコン用のディスプレイとして使用へ
※個人の感想と人それぞれです
・量子ドット mini LEDだがバックライトの数とかで性能は異なる
・ゲームモードで144Hzで動作するが画質は若干劣化する
・他社の上級モデルよりは劣るがコスパは高い
土曜日の貴重な時間を数時間使って調べてみた。
SONY
最新の5シリーズ
・量子ドット mini LEDではない
・55型あり
・18万円-1万円キャシュバックあり=実質17万円
2025年のハイエンドモデルの発売は無し
2024年の7シリーズ
・量子ドット mini LED
・55型あり
・21万円-1万円キャシュバックあり=実質20万円
シャープなどの他社 LGなどの有機ELモデルなども
いろいろ見た結果購入したテレビは
「ハイセンス 55U8R」です。 ※2025年6月発売とまだ高いが…
・価格破壊モデルと他社の上位モデル並 ハイエンドではなくてその下
・量子ドット mini LED
・55型あり
・FIFAクラブワールドカップパートナーと事前キャッシュバックあり
事前と購入前に抽選可能で「1等3万円キャッシュバック」でした
SONYとの売上げの違いでこれだけで大きな差を感じた…
・17万円-5000円(クーポンあり)-2.4万円ポイント還元-3万キャシュバックあり
=実質11万円 これハイセンス製品売れるわ 価格.comのランキング上位独占
ハイセンス=旧東芝のREGZAブランド(TVS REGZA)の親会社
数日待って7/5購入すると更にポイント貰えるかも知れませんが
5,000円クーポンが再度貰えるかわからない為に先程注文しました。
更に上位の65U9R キャッシュバック5万円当選と迷ったが
65型は8畳の部屋には大きすぎる左右が各10cm増加と目線移動が疲れそう。
55型モデルがあればこのハイエンドモデルが欲しかったです。
65型だと20万円超えと55型の倍額と流石に無理かな。
とまたパソコン一式に続いてディスプレイまで購入してしまいました。
初めての4K 144Hz環境でプレイ可能となります。 ※120Hzも未体験
是非ハイセンスにはチューナーレステレビを発売して欲しいです。
現在PCディスプレイで使用中のテレビ SONY 55型を通常のテレビとして
同時使用予定です。
8畳の部屋に55型のテレビが2つ+巨大なPCが1台という無駄スペースです。
過去 SONY Panasonic シャープ 東芝等の国内ブランドのテレビを
購入してきましたが今回初めてハイセンスと中華製を購入しました。
価格破壊モデル+キャッシュバックと国内ブランドとの価格差は
思った以上に大きかったです。
何も知らずにチューナーレスのシャオミ製を購入しないで
ハイセンスの上位モデルを購入と良かったかな。
…また更に出費した訳だが…
購入はYahoo!ショッピングのジョーシンです。
クーポン+ポイントありがとうございます。
先日のCPUなども購入とPayPay残高10万円も使用
FIFAのキャッシュバックは抽選後14日以内に領収証の
アップロードが必要
数モデル分引いたが全て1等と他社も見習ってください。
あ~一番見習うのはPayPayの1等100%還元とかいう当たらない奴ね。
2025年モデルの上位モデルを購入しましたが
2024年モデル 2025年の下位モデルでもハイセンスは
小型でも量子ドット mini LEDモデルがあるとランナップも
充実しています。
でも使用法など細かい点などを気にする方はSONYなど
お馴染みの国内ブランドの方が安心だと思います。
ハイセンス=独自OSとGoogleテレビでもない ※使わない
Posted at 2025/06/29 14:20:27 | |
トラックバック(0) |
パソコン | パソコン/インターネット