• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

葉志のブログ一覧

2009年06月05日 イイね!

放置プレイ。

放置プレイ。放置プレイしていたエアコンのプーリーを
直してもらおうと、Dへ行って来ましたよ。
ついでに面倒なベルト交換もお願いしました。
どうせなら一気に作業して欲しいですしね。
そして見積もりをいただきますと…?

16,156円也。

意外に高いです。プーリー本体も買ってくるみたいで、部品代だけで5000円以上してる(爆)
あの辺どうなってるかわからん上に狭いので自分で作業する気にはなれないけど…ちと高い。
多分早めに交換していれば、ベアリングのみで済んだので、半額以下の被害で済んだハズ…。
こういうのは早めに点検しておかないといけませんね…。

まぁこんだけ高いのにはちょっと別の作業と部品も頼んでるからですが…。
それが5000円近く値段をつり上げてるんですけど…まぁ必要なものですのでネ(ぇ。
まぁそれがどのようになるかはこのあと追って明かされる事になると思いますが…。

これで壊れていた(?)エアコンも動きますね。
これからの梅雨のシーズンに向けて、エアコンが動かないというのは厳しいモノがあるので…。
因みに原因は火を見るより明らかですが、プーリーのベアリングの焼きつきですね~。
今エアコンのベルトはぶった切られてなくなってしまっております。明日作業するらしく。
まぁ後のものが新品になるので、これでしばらくの間交換が必要なくなりますけども…。
やりたい事がたくさんあるけど、なかなかやってやれないのが現状ですね…。
自動車税払って金もないし…。まだまだ後回しにしてるものがたくさん…(死。
Posted at 2009/06/05 21:13:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2009年05月29日 イイね!

Tの付く会社。

Tの付く会社。苦戦していた就活でしたが、
何とか内定(?)をいただいたんですけど…。
俺の地元は愛知県なんですけどね、まぁ主に
愛知の自動車関連会社を受験していたのです。
愛知でTの付く自動車会社と言えばアレですね。
まぁもちろん学科柄アレ本体ではないんですけど、
Tのつく子会社から内定をいただいてしまいまして。
大きさもそこそこに安定感もあるのでそこに行こう
と思うのですが…。

察しの良い方はそろそろお気づきかもしれないのですけどね。
自動車関連会社ってのはいろいろあるんですよ。特にTがつきますと…。
こういうTの付く会社は、Tというブランドが常に付いて回りますので…。

社員の乗るクルマはTの付くクルマでないといけないかも知れません(爆)

一応会社説明会ではHの付くクルマに乗ってらっしゃる方もいたのでいいかも知れませんが。
ん~最悪Tの付くクルマにしないと生きにくい社会となってしまうのかも知れませんね…。
難しいところですよねぇ…。とりあえず様子を見てみようかと思います(ぇ。

因みに就活は終わりましたので、やることをやり始めようと思いますw
Posted at 2009/05/29 22:07:33 | コメント(10) | トラックバック(0) | 戯言 | 日記
2009年05月05日 イイね!

これが問題の…。

これが問題の…。プーリーです。
中央を留めていたであろうネジが吹っ飛んでいき、
写真のものが外れたあと、エンジンルーム内に
引っかかっていた証拠物件を押収しました。

これが問題のプーリー本体です。

ベアリングと思われる部分は完全にさび付き、
手で回そうと思っても回らないような状況…。
ベアリングとしての機能は無いように思えます。

コレが外れる直前助手席にいた同乗者が一瞬焦げ臭さを訴えていたので、
もしかしたらコレを固定していたネジが焼ききれたのかも知れません…。
この径の小ささからみて、エンジン回転の何倍もの回転速度で回っていた
はずですので、当然摩擦も大きかったはず。よってガタがきたと思われる。
14.5万キロで壊れたので皆さんも気をつけておくといいかも知れませんヨ。

で、吹っ飛んだパワステのベルトはエンジンルーム内から押収(?)できたので、
今日かけなおして、調整しときました。パワステのベルトは簡単に脱着できるんですヨ。
吹っ飛んだショックでちょっと傷ついてしまっているのでどの道交換が必要そうですね…。
それにしてもかなり頑丈に出来てるんですね、ベルトって。これは結構すごいですよ。
問題はプーリーのなくなったエアコンのベルト。エアコンのスイッチを入れなければ、
抵抗が少ないので回っていますが、エアコンのスイッチを入れるとコンプレッサーの
抵抗に負けて回らなくなります。ま、エアコンを使わなければ大丈夫っぽいですけど。
どの道せっかく動くエアコンがついてるのにこんなので使えないんじゃ仕方がないので、
直しますけど。とりあえず今は予定が込み合っているのでしばらくこのままですが…。

ん~全体的に面倒くさいですね…(死。
皆さんはこうならないように注意してくださいね!

因みにエアコンとパワステのベルトを取っちゃうとエンジンのレスポンスはUPしますよ(ぇ。
これはこれでいいな~と思いましたが、ハンドルが重いのは我慢できませんね(汗。
Posted at 2009/05/05 23:14:57 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2009年05月04日 イイね!

ブローしました(汗。

ブローしました(汗。※写真はイメージです。
実際のこととはあまり関係ありません。

え~、ほっといたらブローしました。

何がって?
ベルトですよ、エアコンのベルト…。
正確に言えばベルトではないんですけどね(汗。
まぁ鳴いてたのは知っていたんですけどね…。
走行中突然ガコンって音がしたと思ったら…。

エアコンベルトの張り調整?のためのプーリーがブロー(爆)

ええ、そりゃ~もう見事に取れてなくなりました(滝汗。
どうやら鳴いていたのはベルトではなく、このプーリーのベアリングだったらしい…。
それが長期間ほっといたもんだから回転摩擦か何かによって破壊されてしまったようです。
そのプーリーが吹っ飛んだ勢いでパワステのベルトも吹き飛ばし、一時的にオモステに…。
いつもはパワーをアシストしてくれる油さえも重りと化し、女性では扱えない程の重さ…。
エアコンも当然回らず。パワステも動かない。でもオルタネーターだけは無事でした。
オルタが無事であれば最悪走行はできるので良かったんですけど、こりゃ偉い事に…(滝汗。
パワステは自力で直せそうだが、エアコンのプーリーだけはどうにもならないなぁ…(死。
面倒くさいことになったぞ…?プーリーって高いんですかねぇ?いや、本体はあるんですが。
中心をくっつけるネジがなくなってしまったというか…。ん~非常に面倒な事になった…。

ど~しよう…?

皆さん、異音はほったらかしにしておかない方がいいですよ、本当に…。
Posted at 2009/05/04 23:44:28 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2009年04月20日 イイね!

オイル交換。

オイル交換。しました。
前回交換時より4400kmも走ってしまいました(汗。
まぁそんなに回してないし100度ちょいくらいまで
しか油温を上げてないのでさほど劣化してなさそう。
フィーリングはちょっと悪くなってましたけど…。
あとな~んか街乗りで油温が上がらなくなったような…?
そんくらいの違いです(ぇ。

前入っていたのは純正のウルトラMILDです。
今回入れたのはカストロールRS。100%合成油です。

粘度はおなじみ10w-50で比較的硬め。
まぁこれから暑い季節になるのでこんなもんでいいかと。
実は最近オイル交換をサボっているのでポイパック(廃油を捨てるためのもの)を
ホームセンターに買いに行ったらたまたまRSが安売りしてたので買ってしまいました。
XF-08のストック品があるけど、まぁこれは次の機会までストックしておこう(爆)
今日はオイル換えただけで乗ってないためフィーリングはわかりません(核爆)
良くはなってるんじゃないかな?エンジンは静かになると思います。
このオイルが入ってればそこそこ回しても大丈夫そうですね~(ぇ。
まぁそれだけの話なんですけど。



※自分用書置きメモ※
144272km オイル交換 カストロールRS
Posted at 2009/04/20 01:36:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | 整備 | 日記

プロフィール

「GSX-S125のバイクを売りに出します。ご興味のある方はお声掛けください」
何シテル?   03/26 22:37
メーカーにこだわらず色々乗ってみたい浮気者気質ですが、 スポーツ、スポーティなクルマが好きで乗っていきます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

リアブレーキについて。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/27 22:40:18
カシムラ ダブルドリンク YU-8 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/30 17:09:51
フォグの球交換2回目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/14 21:03:00

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
2023年12月22日納車 まさかのD社不祥事の直後に納車となりました。 ちなみに購入を ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
実用的でラクなクルマにしたい・・・ということでN-WGNから レヴォーグに入れ替えしまし ...
ホンダ スーパーカブ110 ホンダ スーパーカブ110
スーパーカブC110です。カブ主になりました(笑) 買い物や2人乗りが楽にできる実用的で ...
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
24年3月売却・・・燃費良くて便利だったのですが、コペンとの 使い分けに難があり手放すこ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation