• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

葉志のブログ一覧

2009年09月01日 イイね!

右目失明!?

右目失明!?HIDである右ヘッドライトが消えたりします(汗。
前々からついたり消えたりはしてたんですが。
どうも右目だけ消えるみたいなんですよね…。

恐らくヒューズや電装系の異常とかではなく、
単純にHIDの配線の接触不良によるものです。
今年の冬に一回ついたり消えたりしていたので、
配線のカプラーをいじったら今まで直りましたので…。

今回も配線のカプラーをいじっておいたんですが、直ったかどうかは不明。
それにしてもこんなトラブルは安物だからなんですかねぇ…?
保障期間はとっくに終わってるんで直させる事はできませんしねぇ…。
この辺は最早どうしようもない部分ですよね~。両目消えたら恐怖だなぁ…。
まぁスイッチを入れなおせばカプラーいじらなくてもまたつくんですけどね。

やはり安物は良くないという事でしょう。

因みにそのほかの機能については問題ありません。
左右の色も見分けがつかないくらい均一ですし、色も変わらず青白い感じですし。
この接触不良が惜しいところですね~どのカプラーが原因かはわかりませんけど…。
Posted at 2009/09/01 18:53:07 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2009年08月24日 イイね!

プラグコード交換。

プラグコード交換。プラグコード交換しましたよ。
写真のような感じに仕上がっております。
プラグコードカバーはつけたままにしました。
とってプラグコードが社外品であることを主張しても
よかったんですけど、なんかこの方がホンダの
B型エンジンだって気がしてカバーはつける事に。
パッと見ココが銀色なのが96のエンジンである
事の証ですし。個人的志向ですけどね(ぇ。

んで、効果の程なんですけど、あまり期待していなかったにしては、まぁいい感じ。
アクセルのツキっていうか、低速トルクが確かに増したような感じがしていますね。
3速2000回転くらいでぐっとアクセルを踏み込んだ時にスッとクルマが前にでる感覚。
馬力のピックアップが良くなったというか。あとエンジンのレスポンスなんかもよくなった。
あと回転が全体的に滑らかになった印象です。コレは割と効果があるのではないでしょうか?
俺の知らない間に誰かがプラグコードを純正に戻していてもわかるレベルだと思います。
これはなかなか満足いきました(ぇ。

NGK製のプラグコードなんですけど、現在プラグはDENSO製なんですよね。
そのうちプラグもNGK製に変えようと思います。そしたらなんかいい感じですよね(ぇ。

それにしてもエンジンルームの見栄えがだんだん純正ルックじゃなくなってきたような…。
だんだん色が付いたり派手な物がついたりして純正ではなくなってきてしまっています。
まぁいいんですけどね。エンジンルーム汚いので掃除しなければ…(汗。
Posted at 2009/08/24 23:16:59 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2009年08月20日 イイね!

プラグコードを。

プラグコードを。ついに重い腰を上げ買いました。
写真を見ると、え?どこどこ?純正?と
なりそうですが、まだ到着していません(爆)

まだ注文しただけなので数日以内にはつくかと。
プラグは今回交換しません。一緒に買おうかとも
思ったけど一緒に買っても別々にそれぞれ安いトコから
買ってもコストに大した変動がない事がわかったので、
どうせなら別々に買ってそれぞれの変化を楽しんだ方が
2倍楽しいじゃん!ってことで単品で買いましたとさ。(単なるコストダウンという噂も…)

そしてこのプラグコード。正直どのくらい変えてないかわかりません(爆)
少なくとも俺が乗ってからの3万キロは無交換。若干ひび割れてきてるという代物…(汗。
プラグは前抜いた時きれいだったので、とりあえず可及的速やかに対処すべきと思われる
プラグコードを先に買ってみました。コストパフォーマンスや評判、性能を考えてNGK製です。
こんだけ交換してないと効果があるかも、と多少の期待はありますが、正直あまりプラグコードには
期待していません。プラグ交換も正直そこまで期待してないところがあるんですけどもね(爆)
どうせ鈍感な俺にはわからない程度の変化しかないでしょうね…まぁ消耗品交換と思えば…。
排気音が違ってきたりするらしいけど、無限マフラーになって排気音小さくなっちゃったしなぁ…。
果たして違いのわかる男になる事ができるのでしょうか!?

それより先日地元に帰省して地元で出撃してきたんですけども…。
地元の場所は高速コースで4速に入るようなストレートから2速に落とすようなコーナーがあったり、
非常にアベレージスピードが高いんですけど、そこを真夏の夜に走りにいったらブレーキからなんと…。

煙が…(汗。

ちなみにフロントは純正ブレーキパッドなんですけど、ブレーキ臭いな~と思って、走っていたら
ブレーキが効かなくなってきて、ペダルもちょっと沈んだな~と思って外出て見たらいたら軽く煙が出ていた。
これはマズイなぁと思ったんですけど、さすがに純正ブレーキパッドの限界を超えたんだなと…(ぇ。
でもそんなにキャパ不足を感じたことはないし、ダストを出したくない事からもパッドは純正のまま行きます。
油温もあっという間に120℃を超えるような状態なので、冷却系はかなり厳しい状況にあると思われます。
真夏の速度の出る場所へ出撃するときは十分お気をつけください(ぇ。
Posted at 2009/08/20 22:46:59 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2009年08月17日 イイね!

15万。

15万。15万キロを走行いたしました。
いや実は結構前に走っていたのですが、最近の忙しさに
よって報告が遅れてしまいました。一応記念撮影には成功。

速度が結構出ていますが、これは撮影場所がどうしても
高速道路上となってしまったためであります(汗。
とりあえず15万キロが撮影したかったので用意だけして
出発。まぁなんとか無事撮影する事ができました。

90キロで走るトラックの後ろについてハンドル上部に搭載したカメラでパシャリ(笑)
準備してあったので問題なく撮影することができました。何事も計画的にw
今回は何故か心配していた前回前々回のようなメーターの数字ズレも見られませんでした。
この理由はよくわかりませんね…。今回は比較的数字が揃って15万キロとなっております。
3と4は数字が回りにくいんだろうか…?これを確かめるためにはもう一度回すしかない!?

とりあえずそろそろリフレッシュに手を入れるべきなんでしょうけどねぇ…。
今のところそんなトラブルはないですけども。エンジンも快調に回っていますし。
最近の鬼のような忙しさとネタのなさにブログを更新する事ができませんでした(汗。
とりあえずプラグコードとデスビキャップぐらいはなんとかしたいです。
Posted at 2009/08/17 23:24:51 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2009年07月26日 イイね!

オイル交換。

オイル交換。しました。
前回交換からまた結構距離を走ってしまったような…。
でも出てきたオイルはそんなに汚くなかったし、
別にシャバシャバしてなかったからいいような気が
します。そんな高温にさらしてないはずですし、
カストロールのRSだし…そんなに問題なさそうです。
特にフィーリングの悪化とかも見られませんでしたし。
でも約束の距離なんでそろそろ交換した方がいいかと。

で、オイル交換中気づいてしまったのでデスビキャップの割れを発見。
これはあまりよろしくないですよね…。さらにプラグコードも若干ひび割れが…。
どんだけ点火系に問題が発生したら気が済むんだというほどですよね…。
これは何とかしなければならない問題なんですよねぇ…。
しかし金欠なんですよね…(汗。



※自分用書置きメモ※
148880km エンジンオイル交換(エレメントあり)XF-08 100%
Posted at 2009/07/26 23:25:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | 整備 | 日記

プロフィール

「GSX-S125のバイクを売りに出します。ご興味のある方はお声掛けください」
何シテル?   03/26 22:37
メーカーにこだわらず色々乗ってみたい浮気者気質ですが、 スポーツ、スポーティなクルマが好きで乗っていきます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

リアブレーキについて。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/27 22:40:18
カシムラ ダブルドリンク YU-8 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/30 17:09:51
フォグの球交換2回目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/14 21:03:00

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
2023年12月22日納車 まさかのD社不祥事の直後に納車となりました。 ちなみに購入を ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
実用的でラクなクルマにしたい・・・ということでN-WGNから レヴォーグに入れ替えしまし ...
ホンダ スーパーカブ110 ホンダ スーパーカブ110
スーパーカブC110です。カブ主になりました(笑) 買い物や2人乗りが楽にできる実用的で ...
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
24年3月売却・・・燃費良くて便利だったのですが、コペンとの 使い分けに難があり手放すこ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation