• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

葉志の愛車 [ホンダ インテグラ]

整備手帳

作業日:2008年2月5日

水温計取り付け インテR DB8

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
注:写真はイメージです。たまたま格好良く撮れたので載せてみただけです。本物はこんな赤い光はありません。
水温計取り付けました。サーモスタットが壊れていたので同時交換です。
今回はコストやデザインの好みの関係でオートゲージをチョイス。
まずはクーラントを抜きます。
2
まずラジエターのアッパーホースを切ってアタッチメントを付けます。ここからセンサーを取って水温を計るわけですネ。センサーを付けるときは漏れ止めのシールテープを2~3周ぐらい巻きます。
今回はホース類を全て新品にしたので車体についた状態じゃないですが、ホースを交換しない場合は車体についたまま切った方が話が早いかと。
なかなか切れないのでアクリルカッターでちまちま切りました。
3
車体に取り付けるとこんな感じになります。
ホースはかなり固いので抜けない、付けられないで相当苦労したので、ホースがあまりヘタってない人は交換はお勧めしません。
4
車内からセンサー配線を引っ張ってきます。
アクセルワイヤーが入っている穴の横に赤い○で囲ったゴム栓してあるだけの場所があるので、そこに穴を開けて車内からセンサー配線を引きます。
5
車内から引っ張ってきたセンサー配線をアタッチメントについたセンサーと接続します。今回の俺の取り付け位置の場合オートゲージさんが入れておいてくれたセンサー配線のコードの長さだけで延長せずに取り付けられました。
センサー配線はこんな感じでアクセルワイヤーにタイラップで固定するといい感じにまとめられるでしょう。
6
今回の取り付け位置純正メーター右側としましたので、Aピラーの内装を外して、運転席足元辺りからこんな感じで配線を引いてきました。
俺の買ったオートゲージ水温計の場合引いてくる配線は、常時電源、アクセサリー電源、イルミネーション電源、アースの4本。ヒューズボックスが近くにあるのでお勧めですが、俺は諸事情でオーディオから取りました(意味不明)
7
こんな感じで取り付けました。
配線がAピラーの根元へ消えて、目立たないようになっているのがミソです。
8
全体ではこんな風になってます。
長野の冬の気温だと70度前後で安定するようです。
それでも結構水温って上下しているものなんですね。
夏になるのが楽しみだったり…。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ワイパーブレード3本交換

難易度:

愛車インテグラDC5 エンブレム再取り付け

難易度:

エンジンマウント交換♪

難易度: ★★★

JUMP ハイレゾ鳴らしてみた

難易度:

ステルスウインカーバルブへ交換

難易度:

エンジン・ミッションオイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2008年2月6日 11:44
1がめちゃくちゃカッコイイ

( ̄┐ ̄)いいなぁ

しばらくは純正でがまんですけど?
コメントへの返答
2008年2月6日 23:26
1は何故か赤い光が入ってあんな感じにw

水周りが壊れない限り純正でいいんじゃないですかね~。水温が数字でわかるというのも面白いけど…無駄っちゃ無駄かも…(ぇ。

プロフィール

「1台で何でもこなせる万能バイク http://cvw.jp/b/347951/46428593/
何シテル?   09/30 22:32
メーカーにこだわらず色々乗ってみたい浮気者気質ですが、 スポーツ、スポーティなクルマが好きで乗っていきます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

リアブレーキについて。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/27 22:40:18
カシムラ ダブルドリンク YU-8 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/30 17:09:51
フォグの球交換2回目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/14 21:03:00

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
2023年12月22日納車 まさかのD社不祥事の直後に納車となりました。 ちなみに購入を ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
実用的でラクなクルマにしたい・・・ということでN-WGNから レヴォーグに入れ替えしまし ...
スズキ GSX-125ABS スズキ GSX-125ABS
GSX-S125です。多分19年モデル。 クルマバイク通算で初のスズキ車です。スズ菌感染 ...
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
24年3月売却・・・燃費良くて便利だったのですが、コペンとの 使い分けに難があり手放すこ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation