• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

葉志の愛車 [ホンダ インテグラ]

整備手帳

作業日:2008年10月4日

車高調取り付け フロント編 インテR DB8

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
車高調を買ったので取り付けてみました。
用意するモノは、10mm、12mm、14mm、17mmのメガネレンチ。これだけでもできますが、ラチェットなどがあると便利です。あと気合が必要ですね。
まずはフロントから。ジャッキUPしてウマをかけ、タイヤを外します。
2
まずは、ブレーキホースのブラケットから外します。
10mmと12mmのボルトで取り付けられているのでまずそれを取ってしまいます。ショックについているほうは外さないとショックが抜けませんよ。
3
次にダンパーフォーク上部の、ショックを締め付けているボルト(?)を緩めます。頭は14mm。かなり硬いのでいたるところに556を大量に吹きかけましょう。緩めるとショック下部がダンパーフォークからはずれ、フリーになります。
4
次はダンパーフォーク下部のボルトとナットを外します。頭は17mmで、両方にメガネレンチをかけておかないと供回りしてしまいます。ここも固いので556を大量に使いましょう。
5
そうしたら、タワーバーが邪魔なので、タワーバーの固定ボルトを外し、アッパーマウントのボルトを緩めます。このときショックが下に落ちてしまうかも知れないので、ショックを下で支えながらボルトを外しましょう。
そうすれば難なくショックが抜き取れるはずです。
6
サスの自由長の比較。
車高調のほうが短いですが、バネレートが高いため、この長さで取り付けても10mmくらいしか車高が変わりませんでした。
7
あとは、外した順番と逆の手順で、ショックを組み込んで行きます。このとき、各ボルトを本締めするときはこのようにナックルをジャッキで持ち上げて多少テンションをかけながら締めてやります。
車高調の交換作業は、左右同時進行で行った方がいいらしいです。
8
取り付け終わりました。
思ったより車高が下がっていませんが、自分が持っていたフロアジャッキではこれ以上車高を低くすると抜き取れなくなってしまうので、これ以上下げられませんでした。後日木の板を買ってきて、車高を下げることにしましょう(ぇ。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ステルスウインカーバルブへ交換

難易度:

JUMP ハイレゾ鳴らしてみた

難易度:

エンジン・ミッションオイル交換

難易度:

愛車インテグラDC5 エンブレム再取り付け

難易度:

エンジンマウント交換♪

難易度: ★★★

ワイパーブレード3本交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「1台で何でもこなせる万能バイク http://cvw.jp/b/347951/46428593/
何シテル?   09/30 22:32
メーカーにこだわらず色々乗ってみたい浮気者気質ですが、 スポーツ、スポーティなクルマが好きで乗っていきます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

リアブレーキについて。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/27 22:40:18
カシムラ ダブルドリンク YU-8 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/30 17:09:51
フォグの球交換2回目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/14 21:03:00

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
2023年12月22日納車 まさかのD社不祥事の直後に納車となりました。 ちなみに購入を ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
実用的でラクなクルマにしたい・・・ということでN-WGNから レヴォーグに入れ替えしまし ...
スズキ GSX-125ABS スズキ GSX-125ABS
GSX-S125です。多分19年モデル。 クルマバイク通算で初のスズキ車です。スズ菌感染 ...
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
24年3月売却・・・燃費良くて便利だったのですが、コペンとの 使い分けに難があり手放すこ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation