• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

わんたろんのブログ一覧

2016年06月14日 イイね!

フィット ETON チューニング

今朝 始業前に先日取り付けたFITのネットワークをチューニング。

ツイーターは位相を反転してウーファーはコイルを2巻ほどきました。

結果 ボーカルの厚みが増して 広域に広がりが出てきました。
とりあえず この仕様で聴きこんでみようと思います。
Posted at 2016/06/14 07:54:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年01月22日 イイね!

足交換

足交換足交換も終わり シート以外は不満ありません。

1.5ガソリン車仕様の表に対して HV(GP5)の特性の載せておきます。
Posted at 2015/01/22 09:43:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月13日 イイね!

FIT3 HybridとRS(6MT)加速

FIT3   HybridとRS(6MT)加速代車で借りているGP5が体感的にもCR-Z(6MT)より速いと思った。海外のサイトで面白い物を見つけた。











Hybrid GP5

0-30 km/h (s):1.8
0-40 km/h (s):2.6
0-50 km/h (s):3.3
0-60 km/h (s):4.1
0-70 km/h (s):4.9
0-80 km/h (s):6
0-90 km/h (s):7.2
0-100 km/h (s):8.4
0-110 km/h (s)10.2
0-120 km/h (s):12
0-130 km/h (s):13.9
0-140 km/h (s):16.8
0-150 km/h (s):20
0-160 km/h (s):23.9
0-170 km/h (s):28.6
0-180 km/h (s):35.3
0-190 km/h (s):61.4
0-200 km/h (s):1768.3

RS (6MT) GK5

0-30 km/h (s):1.9
0-40 km/h (s):2.4
0-50 km/h (s):3.3
0-60 km/h (s):4.3
0-70 km/h (s):5.2
0-80 km/h (s):6.2
0-90 km/h (s):7.3
0-100 km/h (s):9
0-110 km/h (s)10.6
0-120 km/h (s):12.3
0-130 km/h (s):14.7
0-140 km/h (s):17.2
0-150 km/h (s):20.1
0-160 km/h (s):23.9
0-170 km/h (s):29.7
0-180 km/h (s):37.1
0-190 km/h (s):49.1
0-200 km/h (s):221.2

バッテリー残量があればモーターアシストでRSより速い結果が記載されていた。
ファミリーカー結構速いんですけどっ

画像は何処にも乗ってなかったRSのトルク/パワー曲線図 参考までに^^






Posted at 2014/11/13 22:34:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月12日 イイね!

買い取り

買い取りFIT RS (GE8) 6MTを 買い取り査定で売却しました。 ディーラ下取り価格+8万円
次の車両は FIT3 RS 6MT です。直噴とDOHC化が購入の理由です。納車は11月後半。
Posted at 2014/10/14 12:59:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2014年04月12日 イイね!

フットレスト取り付け

フットレスト取り付け206/207用フットレスト取り付け作業

当初の考えは内装のプラスティックを想定していたので厚みが2mm程度の物と思いナッターを使おうと思っていました。 簡易工具付のM4ナッター(ロブテクス製ちょっとナッター@1100円)を用意しました。

フットレストに付属していたタッピングで位置決めをして(この時点で締まりませんでした。ネジがゆるーく廻ります)位置合わせを行いました。

タッピングを取り外し 穴があいた所にφ6のナッター下穴を加工しました。


なんと言う事でしょうw 母材が発砲スチロールです。 この穴にナッターを取り付けてみましたが効きません。 他には石膏ボード用アンカーも有りだろうと思いましたが今回は無理そうなのでそこで趣味のオーディオでスピーカーを作った経験より鬼目ナット@180円を使う事を選択。



打ち込みタイプとねじ込みタイプがあり ねじ込みタイプを使用しました。

母材が発砲スチロールなので弱いですがタッピングビスよりは強いです。
鬼目ナットは通常のⅯ4ビスを使えば良いのですが ココは贅沢に極薄六角穴付ステンボルトを使用しました。@280円/1本


取りあえず作業は終了 タッピングビス止めよりは強いですが満足度は70点


ん~・・・
Posted at 2014/04/12 13:44:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | RCZ | クルマ

プロフィール

「[整備] #N-ONE JG3 バリアブルワイパー化 https://minkara.carview.co.jp/userid/347960/car/3380877/7637979/note.aspx
何シテル?   01/11 08:43
ホンダ車好きでオーディオ好きです。 http://wantaron.web.fc2.com/
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ホンダ(純正) バリアブル間欠ワイパースイッチ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/01 11:19:11
[ホンダ シビック (ハッチバック)] VSAの一部解除 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/24 07:45:48
警告灯! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/25 15:14:45

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
シビックハッチバックからの乗り換え~
プジョー RCZ プジョー RCZ
UK直輸入車 RHD 6MT (YMワークス) 今の国産車には無いスポーティーな外装と ...
ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
FIT RS(GK5) 6MT → CIVIC (FK7) 6MT 2019.6.8納 ...
ホンダ フィット(RS) ホンダ フィット(RS)
GE8(6MT)からGK5 (6MT)乗り換えです。 直噴 DOHC 内装の充実等 進化 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation