• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Urdのブログ一覧

2010年08月29日 イイね!

43210km達成@養老の滝&MY2011 A3

43210km達成@養老の滝&MY2011 A3ACC 9106隊長は55,555kmのゾロ目を達成したみたいですが、自分は、今日のお昼に、
43,210km@養老の滝
でした^-^
トリップ計は、76.5km~なので、
76543210のカウントダウンナンバー!
(876.5kmも可能なんだ!)



なかなか過走行気味な生活はやめられないようです(笑




ついでに、昨日(土曜日)に、近所のアウディー楠で、Audi Owner's Briefingがあるということで、8316さんに声を掛けてももらったので、お邪魔しました。
セミナー形式でメンテナンスの基本などを習いながら、アウディグッズのバーゲンやエコバッグ等の記念品をもらって帰ったのでナカナカの収穫(^◇^)

2011年式A3 1.4Tが展示してあったので、変更点を確認してきました~


S-Lineシートは良いですね~
シフトノブもS3風にボール形状になってますね~


興味を持ったのは、

これいいな~、MY11パワーウィンドウスイッチ

それと、

排気量を明示することをさけたかな?排気量からは想像も出来ないくらい元気に走りますからね^^


フォトギャラリーに追加

MY2011 A3SB とAudi Owner's Briefing [2010/8/28]
43210km@養老の滝

Posted at 2010/08/29 18:56:54 | コメント(14) | トラックバック(0) | 覚え書き | クルマ
2010年08月26日 イイね!

生姜入り醤油ラーメン「いすず」@秋葉原は何処に?

生姜入り醤油ラーメン「いすず」@秋葉原は何処に?基本は、地元福岡の豚骨ラーメンが好きですが、
忘れられない醤油ラーメン
があります。

今はもうありませんが、秋葉原駅電気街口改札を上野側に出てすぐの所、KIOSKの裏に、カウンター式の小さな醤油ラーメン屋さんがありました。
たしか、「いすず」


クセがあるのですが、生姜の利いた醤油スープで店から漏れてくる匂いが堪らない!
最近流行りの魚介系のコッテリ系スープが幅を利かせていますが、ここは(おそらく東京の伝統の)醤油系スープ。それも中毒になるような絶品スープでした。
具も、薄切りのばら肉チャーシューにワカメとメンマに白ネギ、といたってシンプ
ル。
特に、この生姜の利いた醤油スープには白ネギがよく合うと思いました。


10年位前に、偶然秋葉原に行く機会があったので、ふと思い出してお店に行ったの
ですが、その時はもう閉まっていて、隣の売店のおばちゃんに聞いたら、
新橋の辺りに移転したらしい、と聞きました。(実際は東銀座だったみたい)
でも、それらしき店は見つからず、諦めていました。
今日、久しぶりに思い出して、ネットで調べてみたら、やはり移転したみたいだけ
ど、結局潰れてしまったようです。。。

あの味を再現してくれる店は他にないでしょうかね~?


あぁ~また食べたくなってきた!



本情報は、関連URLで知りました。
写真を借用しています。問題があるようでしたら、お手数ですがご連絡ください。

うるど
Posted at 2010/08/26 23:49:36 | コメント(6) | トラックバック(0) | グルメ | 日記
2010年08月22日 イイね!

COX Body Dumper装着から3ヶ月 【Moonshine Part】

COX Body Dumper装着から3ヶ月 【Moonshine Part】Moonshine Part・・・その昔、月明かりの下で密造酒を作っていた故事から、嫁に内緒でコソコソと弄ったパーツ (出典:バットマンかく語りき 民明書房刊)

ということで、3ヶ月バレていないMoonshine Partの紹介です。

有名なCOX ボディーダンパー(>_<)b
後ろ側だけ…です冷や汗

suiさんから譲って頂きました。
Q5に箱替えしたので、たかってしまいました(爆

それは、2010年の4月。ブログにも書いてましたね

GWも何となくDIYする時間と気合もなく、TFSRオフ@ラグーナがあり、suiさんと再びお会いした時に、まだ付けてないことを言うと、
「装着しちゃますか?」と、天使のようなお言葉。
涙で前が見えなくなりました(>_<)

あれから、3ヶ月を過ぎてのインプレとしては、

今となってはよく解らん!(´・ω・`)
が、正直なところ(滝汗
AS SPORTのセンターラダーフレームを先に付けてしまったので、効果が薄れてるかも。
自分は、センターラダーフレームの時ははっきり体感出来たけど、その後にボディーダンパーを付けた時は、音の違いが一番分かりやすかったです。

装着直後の印象をまとめると、
(1)リアからの振動が減って、音が少なくなった。
(2)段差を乗り越えた時に、キツい突き上げが減った。
(3)『ガタン、ガタン』が、『タンタンッ』って感じなので、コーナーでも不安が減った。
(4)ダンパーが邪魔になって、スペアタイヤが取り出しにくくなったがく~(落胆した顔)
・・・こんな感じ?


ボディー補強は単体ではまとまらないし、組み合わせにも相性がありそうだから、難しいですね~



8/24追記
通常はこんな風に隠れています(笑

          ナイス、リアバンパープロテクトマット!!(>_<)b
これで、バレないみたい・・・



関連情報は、以下の通り。
 ・パーツレビュー:COX ボディーダンパー 【Moonshine Part】
 ・整備手帳:COX Body Dumperの取付
Posted at 2010/08/22 23:05:46 | コメント(7) | トラックバック(0) | 弄り | クルマ
2010年08月21日 イイね!

アンダーブレースいろいろ

アンダーブレースいろいろボディーの補強に、センターラダーフレームを装着しましたが、装着直後から体感できるアイテムでオススメだと思いますが、他にもいろいろな製品が発売されていますね。
正直、ボディー強化はよく解らない(´・ω・`)

1箇所強化すると、違うところが相対的に弱くなるから、ボディー全体のバランスが大事なんでしょうが、車体を見ただけではイマイチ解らないです。
あまり、一部だけ強化しすぎないように気をつけているつもりではありますが・・・ダレカオシエテ




さて、自分が検討したボディー下部の強化パーツの数々。
目をつけたのは、楽しく運転するため。そして、
『嫁には内緒』にできること(爆
これも、”Moonshine part”なのです(´・ω・`)



まずは、純正品。
               低コストを狙った板金プレス部品




前からあるのは、有名なOKUYAMA。

             純正と同じ荷重分布で部品を強化




同様のコンセプトで、”見せたい!”程、美しく仕上げでヒット中のcpm

               座面を取ってナットの座りも最適化かな            




同じく有名なARC(オートリファイン)
             溶接チューブによるラダーなので低コスト




自分が買ったのは、AS SPORT 
上の2製品よりは高額だけど、トラス系ラダーなので荷重が分散しやすいと思って選択。

             見えないけどデザインが気に入ってます。




んで、昨日見つけたのが、DeeMarkさんのブログにも、UNIbrace UBの目新しいラダーフレームが紹介されていました。
前後一体型も流行り?色も下の黒の他に、最初の写真のように赤もあります。パウダーコートみたい。
Al6061-T6(かな?)を曲げ加工で成形。

             立体的な形状で格好いい! でも地面に擦る車もありそう。



気がついたら写真が集まっていたので、まとめてみました。(*'-')c チョットダケ
Posted at 2010/08/21 00:29:47 | コメント(6) | トラックバック(0) | 弄り | クルマ
2010年08月15日 イイね!

何年ぶりの連休だっただろう~嫁マイレージ・ゲット

何年ぶりの連休だっただろう~嫁マイレージ・ゲット久しぶりのお盆連休!
結局、ぐだぐだしてました(笑

でも、嫁の実家(各務原)と自分の実家(横浜)にそれぞれ帰省して、
嫁マイレージに加えて、親戚マイレージもゲット!
それなりに気を遣ってるのです・・・


【8/10】
犬山の花火大会を観るために、嫁の実家へ。
なんと、家から木曽川越しに犬山城と花火が楽しめるという素晴らしい立地条件(^ω^)
大雨が降ってきて、今日は中止かと思ったけど、決行しました。
姪はこの日のために浴衣を買って貰っていたのに、お祭り会場には行けず・・・
来年行こうね!


                     左側に犬山城~


親戚集まって、酒を呑みながら花火鑑賞~
えらく酒が進んでしまい、フラフラになって就寝(´・ω・`)
翌朝は、二日酔いのなのに甥と姪に引っ張られて起こされ、鬼ごっこの相手を(>_<)b
メタボ対策には良いですが、かなりの重労働でした(>_<)


【8/12~14】
横浜の実家へ移動。
台風4号を追い掛けるように移動開始。大雨に巻き込まれることなく、狙い通りの移動。


                富士山の裾野がちょっと見える@富士川SA




秦野中井から横浜までは渋滞したけど、その他は特に渋滞はなく到着。
往路燃費はナカナカでした。

         最後の渋滞なければ、17km/L近かったのに。



横浜では、姪と親とwii大会。またもや、汗びっしょり。
8/14にラーメン博物館で、久留米ラーメンの大砲ラーメンを堪能してから、名古屋に出発!

音羽蒲郡-岡崎の設計ミス渋滞に1時間潰して・・・クタクタ
豊田JCTを越えると、ようやく見えた、コロナワールドの灯り!

           となりの方は船を漕いでいて使えなかったので、運転しながらの手ぶれショット(爆

これを見ると名古屋に帰って来た気するのは私だけ??


今日は、ノンビリしつつ、いつもの週末洗車~
かなりブレーキダスト&虫が多かったけど、なんとかきれいに。




というわけで、久しぶりの連休はあっという間でした。
明日から、通常営業でお勤めの始まりですね・・・(´・ω・`)
Posted at 2010/08/15 23:46:29 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@Urd タイヤをタン色ウォールに換えました。」
何シテル?   06/23 08:25
「うるど」と読みます。TT 1.8TFSIにドレスアップは「嫁には内緒で!」をテーマに、、、といくか?(-.-;)y-~~~ A3SBは嫁にバレて、見た目はノ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2010/8 >>

12 345 6 7
891011 121314
151617181920 21
22232425 262728
293031    

リンク・クリップ

メンテナンスは大事....AUDI Q3 エンジンオイル+エレメント交換 MOTULエンジンオイル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/27 00:55:15
APR & BMC & K&N Air Filter Maintenance @ 67219km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/26 20:54:17
エンジンオイル交換&オイル考察 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/18 21:52:58

愛車一覧

アウディ TT クーペ うるど2号 (アウディ TT クーペ)
どうしても、一度は赤いスポーツカーに乗ってみたかったのです!🚗🏎 似合わないと云われ ...
輸入車その他 折りたたみ自転車 ストーム号 (輸入車その他 折りたたみ自転車)
増車?(笑) やっと買えました。Mede in London 2022年新登場のチタンを ...
アウディ その他 アウディ その他
メタボ対策に購入。 ホワイトに見えましたが、シルバーでした・・・ま、いっか^-^ 車に ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
黒い3ドアのグランドシビック前期型25X。 自分で買った最初のクルマです。 SOHCで1 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation