• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

pikkeのブログ一覧

2013年01月08日 イイね!

FSW スポ走1分59秒0

FSW スポ走1分59秒0あけおめことよろでござます。<(_ _)>

350PSシビックターボのとっちさんがシェイクダウンとのことで、ご一緒させてもらいました。
セレブピットに入れてもらってありがとうございます。

まずは助手席で1t以下350PSを堪能します。
内装どんがら、ヒーターもついてないって本当にナンバーついてるんですか??
私の車もそこそこ速いとは思うのですが、全然違いますね。
下からトルクが出てるみたいですごい加速します。
シートに張り付きますね。うーん羨ましい。

肝心の走行ですが、前回よりは多少マシになりました。
ベストは1'59.0"でセクターベスト積み上げタラレバタイムが1'58.4"。まあ、こんなもんかな。
前回まったく食わないと思ったZ214去年物もそこそこ食う感じでした。
奇跡のベストタイム57秒のログと比べると、ヘアピン以降からずるずる遅れて行ってます。
Sec3で1秒も遅かったり。ボトムは遅いわ、立ち上がりで遅れてるはでダメですねぇ。
今回はフロントタイヤがあまり良くなかったのもあるかもしれません。
次はちょっとフロントのタイヤをましなのにして、さらに車高も落としてみよう。

次回はZ214 C71Softの新品を投入予定(まだ買ってないけど)
フロントはヤフオク中古03GM2か050GS。
あとうっかりV710の新品が買えてしまったので、それもフロント用で投入するかも。
もう奇跡のベストタイムは2度と出ない気がしてるんですが、少しでも近いタイムが出せるとイイな。

メールで何度かやり取りさせてもらってますエイトリアンさんにご挨拶さていただいたり、充実した一日でした。
やっぱりサーキットは楽しいなぁ。
Posted at 2013/01/08 22:49:27 | コメント(5) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2012年12月06日 イイね!

FSWスポ走再開しました 

仕事を何とか調整して、今シーズン一発目に行ってきました。

天気が良くてサイコーでした。
今回は走り方を思い出すところからなので、速い車に迷惑にならないようNS4で走ります。

NS4-Aは、前03GS1 225/45R16バリ山、後03GS1 225/45R16程度中、で走行します。
意外と走り方は忘れて無い?感じでそこそこ走れます。ただし、最終コーナーがリアロックでどうにもなりません。
うーん、なんだろ。
タイムは2分1秒台できれいにそろって、一度だけ2分0秒8でした。

NS4-Bは、前03GS1 225/45R16さっきの枠でかなり減った、後Z214M 245/45R16去年物、です。
リアタイヤを交換したのにもかかわらず、余りグリップ感がありません。
タイムはやはり2分1秒~0秒台。とても58秒台は望めません。
それでも一回だけ、1分59秒8でした。

そんなに悪い感じはしなかったのですが、全くタイムに結びつきません。
最終コーナーは間違いなく悪かったのですが、その他はふつうに走れたと思うのです・・・。

これから車載とロガーのデーターで何が悪いか検討してみます。
タイムはでなかったけど、楽しかった(*^^)v

Posted at 2012/12/06 22:15:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2012年11月18日 イイね!

フロント15インチ仕様

フロント15インチ仕様フロントに15インチが履けるようにディスクサイズを多少小さくしてみました。
現状309mm→改良後298mmです。
手持ちの15x9+25のホイールで、クリアランス3mm程度。
まあほぼ設計通り。


その他、15x8+25の違うホイールも入れてみたのですが、これはホイール内径のデザインがあまりよろしくない為、キャリパ側面に干渉でNG。

フロント15インチの目途が立ったので、タイヤは225/45R15 Z214 or 225/50R15 BFGoodrich で検討中。
まずはリアと銘柄合わせでZ214にしよっかな?
ただねー、直径が小さすぎるだよねー。うーん、悩む。

とか言ってるうちにもう11月も半ば。
仕事が忙しくて週中にずる休みできるタイミングが全く取れません・・・。
あぁ、走りに行きたいよう。

Posted at 2012/11/18 21:16:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ
2012年10月28日 イイね!

走行シーズンに向けて準備開始 その2

走行シーズンに向けて準備開始 その2やっと組み立て完了して、地面におりました。
軽く試走した感じでは、特に組み立てミスはないみたいなんで、一安心。
トータル2日半もかかりましたよ・・。疲れた。

ブッシュはebayで安く出てたので、ポチっと購入。
アメリカからエアーで飛んできて送料込で2万円しないって、安すぎでしょう。
もっと安い物もあるのですが(ヤフオクで売ってるのと同じ)、取説が不親切でブッシュの入れる場所がまったくわからないらしいので、これに決定。

ピロの圧入は近所の老舗のミニ屋さんでやってもらいました。
親切丁寧安価でやってもらえて感謝感謝です。

オイルも全部交換。
ミッションデフは前回交換したのから700キロしか使ってないよ。
道理で抜いたのがきれいだと思ったんだよねぇ。あぁ、もったいない。

パッドも予備を準備。
リアパッドはPFC#06。今年の春に出たばっかりです。
#06は#97と#01のいいとこどりみたいなので、使ってみるのが楽しみです。
アメリカでも取扱いあるとこほとんどないです。いつも買ってるところで聞いてみても、「取り寄せするよー。」って言ったきり返事無し。
仕方ないので、いろいろ探して初めての所で購入しました。購入条件とかいろいろ交渉したのですが、最終的にはこちらの要求を呑んでくれて、すごく良かったです。
アメリカ人もちゃんと話せばいいヤツいるね。(*^^)v

車は組みあがったので、今週アライメントに出して準備完了です。
準備でお金を使っちゃったので、お小遣いがもうありません・・。
まずは古いタイヤで運転を思い出すところから始めてみよう。
11月中に行けるかな??


忘備録
エンデュランス10W50、エレメント、MT-90、85W-140 68500キロ
Posted at 2012/10/28 22:47:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ
2012年10月07日 イイね!

走行シーズンに向けて準備開始

CSで録画しておいたF1をやっと見終えました。
ライブで見るといつも可夢偉君の結果が悪いので我慢して録画でみました。
パルクフェルメに戻ってきた後、カルテンボーンと抱き合った所でうっかり涙(*^^)v

ということで、昼間は今年の準備を始めました。
フロントのブッシュがぐずぐずなので、フルブッシュ交換です。


フロントロアはピロにして、残りはウレタンブッシュです。

まだ部品が届いてないのですが、まずはブッシュを抜いておきます。
抜くだけなので、プレス無しでもなんとかなります。
ホームセンタで買った長ネジとインパクトで抜いちゃいます。


緩いとこなら、段取り含めても一か所1分位。プレスより速いかも。
なかなか抜けない所はバーナーで軽くあぶれば一発です。

久しぶりの車いじりなので、体中が痛い。腰と腕がパンパンです。
そろそろ自分で車をいじるのは嫌になってきました。(*^^)v
こんどは金払ってだれかにやってもらおう。


ところで、今頃車をバラバラにしていてシーズンに間に合うのでしょうか?
秋にラジアルで走ろうと思っていたのですが、タイヤの準備もしてません。(*^^)v
Posted at 2012/10/07 22:15:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ

プロフィール

「6Rポロにトーストラップ http://cvw.jp/b/348060/42473549/
何シテル?   02/03 21:56
ロードスターでFISCOを走ってます。 ベストタイム 1分57秒158
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
新車で買ってすぐにターボにして、すでに9年経過。 いつまで乗っても飽きません。最高!。 ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
四代目通勤用足車。 ボロボロキャロル→ボロボロミラ→ボロボロミラとボロの軽を乗り継いでき ...
ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
嫁カーR55クラブマンより乗り換え 8速ATが決めてで購入。 嫁カーなのでパワーはいりま ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2代目嫁カー。 webTune でB6+タン色内装+トルセンの通好み?仕様。 当時はNB ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation