• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

pikkeのブログ一覧

2016年12月11日 イイね!

Team F 忘年オフ会 in 箱根

Team F 忘年オフ会 in 箱根UPが遅れてしまいしたが、Team F 忘年オフ会 に参加してきました。
初参加にもかかわらず、いろいろお話しさせていただきありがとうございました。

オフ会参加なんてのは15年位ぶり???です。
ロードスターを買ったばかりのころはいろんな所に顔をだしてましたが、最近はすっかりそんな元気もありません。
でもまあ、せっかく車も新しくなったとこなので、まずはいろんな所でいろんな人にあってみよう、という感じです。

いろんな車を見させていただきましたが、F56だと7.5J+40位で厳しくなってくるというのを、実物を見て確認できたのは収穫です。
F54はボディが大きいので8.5J+45位は入る予定なのですが、F56とF54でかなり違うんですねー。いろいろ考えなくては。

ミニは家族車で嫁がメインで乗るのでいじるつもりはあんまりないのですが、ACのリップは物欲出まくりです。
ウチに帰ってからさっそく調べましたが、F54の設定はないのとすごく高いのです・・・。
ドイツで調べてみても、値段がすぐに出てこない。イギリスで400GBP位なのですが、物が大きいので送料が高そう、うーん。
国内で売ってるアンパネ素材を買って、それっぽく捏造するのが良いかもしれません。

コーディング用のOBDケーブルも準備したし、ホイールもめぼしがついたし、いろいろ楽しみになってきましたよー。

Posted at 2016/12/11 22:04:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | MINI Clubman | クルマ
2016年11月12日 イイね!

F54 MINI Clubman オイル交換

F54 MINI Clubman オイル交換最近のオイルはロングライフをうたってますが、前のR55でそれを信用したらいろいろあれだったので、こまめにオイル交換です。


どうせロングライフ性能は求めないので、BMWのLL01は無視します。
ACEA A3/B3 を基準に選んで、Mobil1 5w-40。うーん、高級オイル。
Motulをイギリスから輸入も考えたのですが、まあMobilでいいでしょ。
Castorlが一番安いですが、今までいっぱい使ったし。たまには別の物を。

抜いたオイルはすごくきれい。まあ、新車ですし。
シャバシャバなので、0W-30とか??
事前調査でオイル量5.7Lとかだったのですが、抜いた量を量ると実測5.5L/3000kmでした。
元々どれだけ入っていたのかは不明ですが、余裕をみて5.8L投入。
入れすぎるのも良くないのですが、レベルゲージがないのでどれだけ入れればよいのか分からない・・・
システム上でオイルレベルチェックもできるのですが、エンジンが冷えてると測定できないうえに、アイドリングしてても測定モードに入れない。
取説を見てみると、30分以上走行しないと測定できない????
交換した直後でレベルを見れないんじゃ意味ないじゃん。まったく意味わからん。

今後は5000~6000キロ位で交換していく予定。
1年以内で交換になるのかな??

Mobil1 5w-40 4Lx2で8000円位、オイルフィルタは$14位だったので、オイル交換一回あたり約7500円か。
ディーラーで交換すると倍以上はかかるので、自分でこまめに交換が結局はいいのかもしれません。


11/20追記
オイルレベルを測定したら、Maxレベル。
なので、やはり5.5Lでいいのかな。


Posted at 2016/11/12 19:51:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | MINI Clubman | クルマ
2016年10月16日 イイね!

走行準備開始2

走行準備開始2天気が良いので準備の続きです。
MTとデフのオイル交換とブレーキフルード交換で終了です。

MTとデフオイルは高級品モチュールです。
イギリス人が自爆したおかげでポンド安最高潮です。
日本で売ってるのより、イギリスから輸入した方が安いですよ。
モチュールは初ですが、レッドラインより良いといいな。


20年以上使ってるシザースジャッキがオイル漏れで限界なのでオーバーホール。
Oリングとバックアップリング交換で何とかなるでしょう。


天気がいいから近いうちに富士に出没予定です。
まずは走り方を思い出すところから始めましょう。
毎年同じことを書いている気がします。・・・



Posted at 2016/10/16 20:10:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ
2016年10月02日 イイね!

走行準備開始1

走行準備開始1毎年ギリギリになって準備開始ですが、今年は早目に準備をはじめました。

まずは抜けてしまったタービンガスケットの交換です。
タイトル画像ですが、タービンフランジナットの芸術的な座屈です。
熱がかかるとこんなに柔らかくなっちゃうんですね。

一日頑張ると疲れて嫌になってしまうので、エンジンオイル交換して半日程度で終了です。
残りはデフとミッションオイル、ブレーキフルード交換でとりあえず終了予定。
車検がないと楽ちんですねー。
タイヤはなにが残ってたか倉庫を確認しなければ。

ブースト計も不調ですが様子見です。
排気漏れでセンサ加熱の影響だったらいいな。
ダメなら新調するしかない、ムダ金だですねぇ。

ヘルメットは10年ぶり?に新規投入。
やっぱりジェットです。アライは初めてですがいい感じですね。



忘備録
M8x35 2本、M8x40 2本、ノルトロック4枚、セレート付きフランジロックナット4個
ガスケットは今まで使ってたメタル積層タイプの方が良いので探して準備しておく。

ブレーキパッドは後一回位OK。使いきってブレーキを壊さない様注意
Posted at 2016/10/02 20:17:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2016年09月05日 イイね!

F54 MINI CLUBMAN ホイール選び

相変わらず、外車のブレーキパッドは汚れます。
低ダストタイプにすればよいのですが、勝ち負けで言ったらその選択は負けなのです。
となると、こまめに洗えばいいんですが、スポークが細かくて面倒なんだよー。

ということで、ホイールを検討中です。
19インチでもいいのですが、嫁メインの車で薄すぎるタイヤはどうか?なので無難に18インチ??
RotiformのForgedが欲しいのですが、値段が現実的でないのでCastになってしまいます。

一点、というか大問題があって、5x112のホイールのボルト穴はたいていがBall Seat なのです。
ミニにつけようとすると、M14x1.25のBall Seat のボルトに変える必要がありますが、このねじサイズでBall Seatのボルトがこの世界に存在しないのです。

もし、M14x1.25 Ball Seat のボルトをご存知の方いらっしゃいましたら教えてくださいね。
*特注すればいけるかもしれませんが、ボルトに特注で一万円とかは問題外です・・。

スタッドボルトコンバージョンキットでM14x1.25 to M14x1.5があればよいのですが、これもなし。
M14x1.25 to M12x1.5 はあるのですが、径が細くなるのが許せない。うーん、どうすっかなー。

とまあ、いろいろ調べたところでConical to Ball のアダプタがコスト的には良い感じです。

ただ、自分しかクルマを触らないならいいんですが、他の人がいじったらアダプタがどっかに落っこちてなくなっちゃうかも。
その状態で締められたらアウトなんで、悩みどころ。

つーかなんでF系ミニのPCDを5x112にしたんだよ、ということです。5x120なら何の問題もないのにね。
Posted at 2016/09/05 21:54:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | MINI Clubman | クルマ

プロフィール

「6Rポロにトーストラップ http://cvw.jp/b/348060/42473549/
何シテル?   02/03 21:56
ロードスターでFISCOを走ってます。 ベストタイム 1分57秒158
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
新車で買ってすぐにターボにして、すでに9年経過。 いつまで乗っても飽きません。最高!。 ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
四代目通勤用足車。 ボロボロキャロル→ボロボロミラ→ボロボロミラとボロの軽を乗り継いでき ...
ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
嫁カーR55クラブマンより乗り換え 8速ATが決めてで購入。 嫁カーなのでパワーはいりま ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2代目嫁カー。 webTune でB6+タン色内装+トルセンの通好み?仕様。 当時はNB ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation