• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

pikkeのブログ一覧

2015年04月05日 イイね!

FSW 3月スポ走

FSW 3月スポ走すっかり放置したままですが、3月に走り行ってきました。
12月にも2回行っているのですが、グダグダだったのでブログUPする気も置きませんでした・・。
今回は二枠走れたので、車的にはそこそこマシだったのかも。
バネレートUPと、アンパネでかなり乗りやすくなったのは間違いない。
しかし、タイムは2分0秒7。遅すぎる・・・。
気温もかなり高かったのもあるのですが、遅すぎます。
ベストと比べると各セクターで1秒ずつ遅い・・・
ログを見るとコーナーでちょっとずつ遅いのですが、そんなに悪いわけではない。
ただし、1コーナー、Aコーナー、ダンロップの手前で10キロ近く遅い。
これってアンパネいれて、エンジンルーム内エアが抜けなくなって空気抵抗になってる??
水温もずいぶん上がっちゃったし、あれだけ手間かけて無駄なことしたかも。シクシク。
エア抜きできるボンネットに変えるってのはあるのですが、変えたくないなー。カッコ悪いし。

シーズン前に入れたスリットディスクは大失敗でした。
PFCは被膜命なので、スリットはダメですね。
あっという間にパッドが減ってしまって、鉄パッド。
ピストンも青くなってしまったのでもう駄目でしょう。シクシク。
ピストン戻らなくて新しいパッドが入らないので、どうやって家に帰るか悩んじゃいましたよ。
熟考した結果、サイドブレーキだけで帰ることに決定。無事に帰れてよかったよ。
パッド裏金がピストンの形にへこんでるってことはどれだけ温度上がったのよ?って感じですね。


今シーズンは資金的にもモチベーション的にも終了。(とっくにシーズン終わってますが・・・)
そろそろ、車を動かすのが面倒になってきた。次はライセンス更新も悩んじゃいますねぇ。

さーてどうすっかなー。直線遅いのは何とかしないと。
気温上がるだけでこんなに遅くならないですよね?
助手席外すの面倒でそのままだけど、そんなに影響ないよね?
ブーストもちゃんと0.7かかってるしなー。壊れてもいいからあと少し上げようかなー。

C6Z06欲しいなぁー。今のロドスタ売っても金にならんしなー。
現実逃避で時計を眺めてた方が気持ちが落ち着く気がします。
時計を何本か売り払ってエンジン作るって選択肢もあるんだけどねぇ。




Posted at 2015/04/05 11:49:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2014年11月02日 イイね!

走行準備その2

走行準備その2すっかりシーズンインしてる気もするのですが、まだ走行準備中です。

紛失したディスクを発注したついでにキャリパも新品にしてしまいました。
色が違うだけで中身は全く一緒。
ピカピカポリッシュで美しい(^^)v
15インチにもぎりぎりではいっていてカッコいいかも。



カナード装着とアンパネをつなげて多少は強くなったかな?。
写真撮り忘れたけど、NB前期のかわいい顔が売りなのに、嫌な感じの顔になっちゃった。

あとはいつ走り行くかだね。
去年はそんなこと言ってて一回しかいけなかったしなぁ。
11月は年休取得月間(個人目標)なのでうまーく仕事をさぼって走りいきたいなぁ。
Posted at 2014/11/02 23:41:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ
2014年09月28日 イイね!

走行準備その1

走行準備その1天気が良いので朝から車いじりです。
嫁号クラブマンとと通勤快速ミラパルコとロドスタの3台オイル交換。
いつものレッドラインと信頼の日産純正エンデュランス。
ミラ用のオイルフィルターをモノタロウで買ったのですが安すぎワロス。

ロドスタのミッション、デフの抜いたオイルは新油見たいにきれい。
交換しなくてもよかったかも。ちょっともったいない。
エンジンオイルにいたっては去年交換の前回から350kmしか走ってないじゃん。

バネも交換。
フロントは新規のハイパコで17.9kg、リアを今まで前で使ってたベステックスで15.8kg。
これでちょっとは運転しやすくなるといいな。



アンダーパネルもちょっと不安だったのですが、夢の中ではとりあえず150キロまで問題なし。
富士だと240キロまででるから、カナードと補強追加でなんとかなんとかなって欲しいなぁ。

一つ誤算あって、準備していたはずのフロント15インチ対応298mmディスクがいくら探してもみつからない。
これがないとせっかく新調した15x9のホイールが入らない。


売った覚えはない無いのですが、どこ行っちゃたんだろう。
また買うと一枚$80もするんだよねぇ。

あとちょっとで準備完了なので今年は11月には走りいけそうです。(要仕事スケジュール調整
運転覚えてるといいなぁ。


忘備録
エンジン、ミッション、デフ 70350km オイルフィルターは次回交換。
クラブマンとミラはフィルターも交換実施。
Posted at 2014/09/28 20:15:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ
2014年09月07日 イイね!

アンダーパネル

アンダーパネルとりあえずできました。
エンジンかけたのは半年位ぶりかも。
去年は冬から準備はじめて結局間に合わなかったから早めに準備開始です。
ブレーキダクトも作り直したからで問題でないといいな。


今年は5回くらいは走りに行きたいなぁ。
仕事やすめるといいなぁ。
Posted at 2014/09/07 20:22:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ
2014年02月01日 イイね!

あけましておめでとうございます

あけましておめでとうございますすっかり出遅れましたが、今年もよろしくお願いします。<(_ _)>

すでにひと月近くまえですが、正月に走り行ってきました。
ほぼ一年ぶりなので、走り方を思い出すところからです。
(毎年同じこと書いてる気もしますが・・)

3周アタックしてベストタイムは2分0秒2。タイヤは前後とも050 GS 225/45R16
ブレーキダクトが適当(洗濯機の排水ホース)だったので数週でブレーキが
床までいってしまって危険が危なかったので終了しました。
100Rとかどうやって走っていいか全部忘れてます。
まあリハビリとしてはこんなもんでしょう。

キャンバー大目、キャスターいっぱい、リアトーいっぱい、減衰最強
で走ったのですが去年より走りやすくなった気がします。
タイムも出てないのでそんなに速度はでてないのですが、
ヘアピンとプリウスのブレーキロックも良くなった感じ。

後は仕事を調整して走り行くだけですね♪


なのですが、アタックシーズンなのにアンダーパネルを作り始めてしまいました。
いつ完成するんだろ・・・
バネもレートアップを勧められてたので、高級品ハイパコ買ってみました。
アメリカでも一本$80とかしてるので、国内で2本25000円するのも納得。
でもまー、バネに25000円は出せないわな。
ebayは何でも売っててうれしいね。(*^^)v



忘備録
エンジンオイル、フィルター 70000キロ
MT、デフは次回交換する。

Posted at 2014/02/01 23:06:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ

プロフィール

「6Rポロにトーストラップ http://cvw.jp/b/348060/42473549/
何シテル?   02/03 21:56
ロードスターでFISCOを走ってます。 ベストタイム 1分57秒158
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
新車で買ってすぐにターボにして、すでに9年経過。 いつまで乗っても飽きません。最高!。 ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
四代目通勤用足車。 ボロボロキャロル→ボロボロミラ→ボロボロミラとボロの軽を乗り継いでき ...
ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
嫁カーR55クラブマンより乗り換え 8速ATが決めてで購入。 嫁カーなのでパワーはいりま ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2代目嫁カー。 webTune でB6+タン色内装+トルセンの通好み?仕様。 当時はNB ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation