ある日、ヨメが長野へ行きたいと言い出しました。善光寺御開帳をどうしても見たいんだって!
んじゃあ、行ってみるべか! と、いつもならどこへ行くにもクルマを使う私ですが・・・ここは1発・・・
新幹線で行ってみよ~か~!
いい口実で乗ることができました。ヨカッタヨカッタ
26日の朝、早起きして駅へと急ぎました。自由席なので、座れなかったらどうしようと心配しましたが・・・
いくら日曜とはいえ6時のホームに並んでいる人は・・・ほとんどいませんでした。ラッキ~
車内はガラガラでアリマシタ!
発車してグングンスピードが乗っていきます。でも、残念なのは、コンクリート壁のせいで景色があまり見えないこと。トンネルも多いしね。
うかつにもちょっと寝ちゃいまして、起きたら見覚えのある山が見えました。
妙高山だ~!ブルーのピカソは・・・いませんでした。
シートの乗り心地は振動が少なくて快適でありました。最高速が260km/hだったら、うまくいけばバイクちゃんで抜けるかも・・・と、マジで考えていたワタスは・・・アホです!やめときます・・・
長野に着いたど~
御開帳は・・・一大イベントのようですね!
駅舎から出ると・・・
趣がありますね。
さて、善光寺まで歩きますか。
キョロキョロしながら写真を撮りながら歩きましたが・・・
周りの人の早足が気にかかりました。なんで?
途中から坂道になりましたが、最後まで歩いた自分を大いに褒めたいと思います。←古いなあ
着いたあ~♡
まずは柱を触らないといけないらしい。全計画をヨメに任せてあったので、何が見所なのやら・・・全く分からない・・・汗
これかあ!
両手でベタベタ触ります。
次は煙をた~っぷり頭に塗り込みます。
あたま良くなれ~良くなれ~うふ♡
次は本堂に入り・・・目的のご神体を見ようとしますが・・・すでに行列が・・・
30分くらいかな?待ったあとでご焼香できました。もちろん!一族み~んなの健康を祈願しました。
仏様、どうぞよろしくお願いします。
あとは宝物館を見て・・・再び本堂へ戻ってきたら・・・うわ~?!なんじゃこりゃ~!
本堂の周りにヒト!ヒト!ヒト!が溢れんばかりにいたのでした。スゴカッタ!早起きしてヨカッタ~
駅へ戻る途中、ヘヘマークを発見しました。
1日中町をフラフラして、見たのはこれだけでした。サミシイなあ・・・
早めにおそばを食べ、次は長電で・・・
須坂へ向かいました。
へえ~駅前から白馬が見えるんだ!
須坂は蔵の町だそうです。昔はお金持ちがいっぱいいたらしい。
最後に田中さん?だっけか?とんでもないお屋敷を見学したあとは小布施へ向かいます。
駅で~す!
ここは私が来たかったところです。なぜかというと・・・
これだ~!
栗おこわ~!国産の栗がゴロゴロ入っていておいしゅうございました。満足しました。
あとは町をフラフラします。
オシャレなお店がいっぱいあって・・・路地にもこんなランプが・・・
いや~日帰りなのに、たっぷりと観光できました。
時間はまだまだあったのですが、歩き疲れたので帰ることにします。
はくたかでビュ~ンと走って金沢へ戻りましたが・・・改札をぬけたところにこんなものを見つけました。
ひゃくまんさんで~す!
石川県?のゆるきゃらですが、初めて見たときあまりにもいろいろ盛り込みすぎのような気がして、なんじゃこりゃ?と思ったのですが・・・今はカワイク見えてねえ。慣れって怖いっす。
結論
新幹線は速い!
安全で速くて快適で・・・もうちょっとお安いと・・・カンペキでっす!笑
久しぶりの長野は・・・おもしろかったです~!ありがと~!
Posted at 2015/04/28 21:14:41 | |
トラックバック(0) |
日々の感想 | 日記