キャンプ2日目!
4時に目が覚めたので、テントから出てみると満点の星空が広がっていました。星
を見ることも私は好きなので、クッソ寒いのをガマンして星を眺めているとサソリ
座が見えてビックリ! ベルランゴくんもビックリしたのでしょう、白くなって
いました。
霜だっちゅ~の
なんと!うれしいことに風が収まっていたので、念願の火遊びスタ~ト♡
着火剤を使うとアッサリ火がついて拍子抜けしました。
しか~し、ここで想定外のことが起こりました。ウリの側面ガラスにタール?状の
ものがすぐについちゃって・・・炎があまり見えま千円!
マヂデスカ
ゆらぐ炎が見たくって、このストーブを選んだのにねえ・・・涙
暖房性能ですが、フジカちゃんが頑張っていても寒かった幕内は、薪が燃え上がる
と・・・おお~いいねえ~いい感じ♡とっても温かくなりました。
煙突の二重部分に時々手をあてて温度を確かめましたが、触れないほど熱くなると
きもあるようなので、工夫して幕が焦げないようにしてあげようっと。
ここで学んだこと。杉は簡単に燃えあがるけど、すぐに消える根性ナシ。
ナラだっけ?薪もいいものにしたらいいようですね。
朝ご飯は、菓子パンをいただき、コーヒーで内側からも温めたら・・・
さあ、撤収するかあ!←7時30分ころ
早く帰って、後片付けをしたり、明日に備えるためです。
イス、テーブル、コット・・・ストーブ、ここでちょっと失敗が!
ん?ストーブ内に何かあるぞ? あ~、灰をかきだすスクレイパーだ!笑
そういえばこんな付属品がありましたわ。こんがり焼けて、黒く光っています。笑
ストーブ自体も・・・ヤキが入ったようですね。笑
ということで、夢に見た冬キャンが終わってしまいました。
今回のキャンプで学習したことは、食器を洗うことは避けた方がよい。冬の谷川の
水は、冷たいどころか痛い!くらいでした。基本、すぐに食べることが出来て、そ
のまま捨てることが出来るものがいいと思います。また、幕内は半分から上はすご
く温かいんですが、
下の方は寒い!
腰に巻くものとか、持って行けばよかったなあ。座布団とかもね。
本当は・・・ふもとっぱらで富士山を見ながら火遊びしたいんだけど、その場合は
フジカちゃんズにするといいかもね。
おっと、やめとこ・・・
さあ、帰ろう!おっ?遠くに太平洋が見えるぞ~♡
Posted at 2020/02/25 19:22:38 | |
トラックバック(0) |
キャンプ | 日記