能登半島外浦の民家は、冬の暴風から家を守るために間垣というしくみを持っています。これはちょくちょくテレビに出てくるし、数年前の朝の連ドラ「まれ」でさらに有名になったように思います。
ドラマのおかげで輪島がブームになったときは、へそ曲がりスイッチが入っちゃった私なので・・・ようやくそのロケ地へお邪魔してみました。
出発は6時!そのときは雨が降っていたせいでしょう、道路はガラガラで走るのがラクでした。でも・・・里山海道から見える日本海は・・・ぜ~んぜんキレイではありませんでした。残念だなあ・・・
穴水までを一気に走りきり、お次は門前へ向かいます。コンビニで朝ご飯を買い、いよいよ山道へ入っていくと・・・いや~ビックサンダーマウンテンのような道でした。怖かった・・・
やがて海沿いへ出ましたが・・・おおっ❤大自然だあ~❤すげ~!
この海沿いの道も怖かったあ~汗
着いたあ!
よっちゃんいらっしゃい!カモメ?さんの歓迎をうけました。笑
輪島市大沢地区です。
到着して一番最初にしたことは、朝の軽量化です。
お借りした公民館の周りはとってもキレイでした。ほら~
また、ネコがそこかしこにおりまして、それもいいねえ~❤
目的の間垣です。
1軒1軒の家にあるものだと思っていたら・・・一番海に近い家だけが持っているようでした。メンテするのが大変だろうなあ。
では、地区とさよならします。
輪島を目指して走り出しますが、高台で振り返ると・・・
ありがとね~❤
さあ、次は穴水でお寿司を食べるぞ~!
頑張ってたどり着いたのですが・・・コロナが邪魔しやがって・・・ありつくことはできませんでした。涙
もう帰ろうと先を急ぐと・・・
おお~、晴れてきた。空が青い!
となれば、渚ドライブウエーじゃね~❤
高波のため通行止め~!アベシ
でも、諦めきれず・・・
きゃ~❤
おりゃ
そりゃ
内灘で・・・
フィニッシュ~❤
いや~、太陽が顔を出すと、海の青さが素晴らしいね!
晴れた日は外で遊ぶのにかぎるなあ❤満足満足
Posted at 2021/05/23 19:26:12 | |
トラックバック(0) |
ベルランゴ | 日記