• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年12月21日

今までで一番感動した外車かもしれない、アウディ S1

今までで一番感動した外車かもしれない、アウディ S1 出ましたね、アウディ S1。

昔から「外車もいいねぇ」とは言っていたし、日本とはまた違う文化・歴史の香りには価値を認めていましたが、心の底では”もし金銭的余裕があれば、本気で国産で憧れる幾つかの車種を超越するほど感動して選ぶか?”と問われれば、「いや、ちょっと違うかもしれない」と引いてしまう部分があったように思います。
例えばフェラーリ、いいんですけど、1台しかクルマが持てないとすれば、「自転車が積めない、路面凹凸のある峠道で楽しめない」とか、何かしらネガティブな要素が出てくる。走りより高級感が先行しているクルマも「何かが違う」と興ざめする部分がある。

このアウディS1、「最低地上高が高くないから、河原を走れない」という僅かなネガティブ要素を残すのみで、条件的には完璧な感じ。まして国産でも、SF・SG・SHフォレがない現時点で(SJもいいのですがMTのターボがない)、WRX-STIはハッチやワゴンがないという状態。

MT・ハッチ・AWDにハイパワー。「買えないけど憧れる」って言葉があるじゃないですか。人に言葉に同調するんじゃなくて、素直にそう思えるクルマに初めて出会った気がします。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2014/12/21 09:32:37

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

PCのSSDクーロン終了
R172さん

キリ番
ハチナナさん

「ジュラシック・ワールド復活の大地 ...
トホホのおじさん

代車Q2
わかかなさん

晴れ!残り12日(今日は)
らんさまさん

インスタークロス見に行って来ました
モモコロンCX-30さん

この記事へのコメント

2014年12月21日 14:03
お得意のDCTではなくMTなのは良いですね。ちょっと手が出ませんけど。

手に届く範囲ではもうすぐ発表のアルトターボRSに期待です~。軽いのでロアグレードのMTも楽しそうです。
コメントへの返答
2014年12月21日 16:41
お久しぶりです。
アルトワークスの再来のようなクルマでしょうか。そのニュース、うかつにも知らなかったです。RSと命名する以上、スズキさんだから気合入れてくるんでしょうね。

4名乗りのMT軽スポーティが市場から無くなってますから、コペンのような2名乗車ではなく、こちらで勝負なんですね。

それはそうとして、社交辞令ではなく「憧れるけど買えない」クルマと出会えたのは、なんか嬉しいです、アウディS1。

プロフィール

「フォレスターの燃費図り直し http://cvw.jp/b/348403/42695829/
何シテル?   04/05 22:05
元スズ菌族、今は四輪はスバル。 MT一筋なんで、今後の買替えはきっと無いだろうなという感じ。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

並びました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/22 21:36:46

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
欧州車のような坂道発進アシスト付マニュアル車。1600ながら低回転のトルクも十分にある。 ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
走りとアウトドアライフ、この2つのテーマを両立してくれる我が家の主力機種。加速、コーナリ ...
スズキ その他 スズキ その他
かつてのスズキ熱は二輪で生息。以前はこれで何度か浜松まで行きました。わざわざ業務用とも言 ...
スズキ エスクード スズキ エスクード
この頃までは四輪・二輪共に熱狂的なスズキ党で、子供達もスズキとはエンジンで走る輸送機器の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation