• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エス爺のブログ一覧

2014年01月26日 イイね!

カキ小屋

カキ小屋
横浜・八景島の「海の公園」に11月頃から春の始め3月頃まで出没するというカキ小屋に行ってきました。カキの苦手な人には別のものも用意されています。調理は炭火で自分でします、そこがまたいいんです。カキは一皿に12個かそれ以上乗っています。公園の駐車場に停めていくので、ちょっとしたプチオフにもお勧めです ...
続きを読む
Posted at 2014/01/26 19:03:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2014年01月26日 イイね!

現存する初代セルボ

現存する初代セルボ
朝のサイクリング中に撮影。以前の通勤ルートの途中にあったのは知っていたのだが、自転車だとこういうときに便利なもんです。 初代セルボSS20型。初めて保有したクルマと同型モデルが現存。このクルマに乗っていた頃が、若さのせいもあり、一番元気一杯に走っていたかもしれません。駆動方式はRR、フロントがウィ ...
続きを読む
Posted at 2014/01/26 18:52:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年01月25日 イイね!

久々の自転車復活

久々の自転車復活
自転車は車道を走るべきか歩道を走るべきか、道路の整備も出来ていないままで非現実的な議論が行き交う中、次第に気分は自転車から離れて、二輪といえばオートバイだけになってました。まぁそうそうランニングばかりやってられない体調のこともあり、自転車生活も復活。 久しぶりに乗る”人動二輪”、バイクとは違う挙動 ...
続きを読む
Posted at 2014/01/25 11:03:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年01月23日 イイね!

昔の憧れたクルマのひとつ

昔の憧れたクルマのひとつ
今日はちょっと病院に行くために休暇。運動は再開して良いとのことで、残った時間は自転車でGo。 そんな状況で偶然に見つけたのが、スズキマイティーボーイ。当時は2000ccだって今のNetに換算したら85~100PSしかなかった2バルブSOHC全盛の時代。リードバルブ2サイクルでトルクを稼いだ初代セル ...
続きを読む
Posted at 2014/01/23 20:16:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2014年01月19日 イイね!

設計の古い、とあーる都内の道

設計の古い、とあーる都内の道
実家の近くの幹線道路。写真のようにさほど大きくないトラックが車線の幅に収まりません。3ナンバー乗用車でも収まらないクルマをちょくちょく見ます。だから方側2車線とは言っても2台平行して走れません。片側2車線両方使う場合は、いわゆるジグザグフォーメイションで走ります。 5ナンバー主流の時代に作られた道 ...
続きを読む
Posted at 2014/01/19 23:17:01 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2014年01月18日 イイね!

この位置がなかなか良い

この位置がなかなか良い
4代目インプと比較すると、流石に2代目フォレのインパネ周りには少し古さ(時代)を感じさせる。 使用している材質については、プラスチックな感じがしないインプに軍配が上がる(高級感がありすぎって気がしないわけでもないが・・・)。 しかしながらこのフォレのナビの位置、これはやはりいい。前方を見るのとナビ ...
続きを読む
Posted at 2014/01/18 09:29:34 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2014年01月13日 イイね!

人生に必要性を感じてきたオプション

人生に必要性を感じてきたオプション
昨年は左太ももの断裂、ぎっくり腰、気管支炎と自身のボディーの軋みを感じる現象が連続しました。で、最近はすこーし、人生を見直すことに。 で、始めたのが、スボン下と長袖のTシャツ(しかもヒートテック)、そして写真の電気毛布。 ヒートテックも電気毛布も否定しつづけていたのに、ここに来ての方向転換に家内 ...
続きを読む
Posted at 2014/01/13 09:43:36 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2014年01月11日 イイね!

インプには必要と思われる小さなオプション

インプには必要と思われる小さなオプション
4代目インプ、写真のステップ部分をガードするステッカーは必需品な気がします。特に体がSUV慣れしてしまった場合、乗り降りするときにボディーの塗装を靴底でガリッとやっちゃいそうですね。我が家の場合、あとから慌てて付けました。 まぁ完全にガードする形状ではないけれど、重症な傷は免れられそうな気がします。
続きを読む
Posted at 2014/01/11 10:35:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年01月11日 イイね!

まろやか太郎

まろやか太郎
ただいまフォレスターはXT(2000ターボ)であるのに、走りはまろやか仕様。その秘訣はこのタイヤサイズとスタッドレスのゴム表面にあります。オリジナルが17インチの55であるのに対して、16インチの60。その昔は60なんてコテコテの扁平タイヤであって、半扁平として65なんてのもあったのにね。 最初 ...
続きを読む
Posted at 2014/01/11 10:21:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年01月09日 イイね!

お初の行動

お初の行動
えっ、演歌聞くのって言われそうですが、初めてそういうジャンルのCDを買いました。演歌とは言っても、こぶしを効かせた民謡調のド演歌ではなく、松山千春のような曲が多いんですが。いや、実は松山千春さんが作曲したものも入っているんです。きっかけは、この人の代表曲であるノラを聞き始めた頃に我が家に猫がやって ...
続きを読む
Posted at 2014/01/09 21:29:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「フォレスターの燃費図り直し http://cvw.jp/b/348403/42695829/
何シテル?   04/05 22:05
元スズ菌族、今は四輪はスバル。 MT一筋なんで、今後の買替えはきっと無いだろうなという感じ。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/1 >>

   1 234
5678 910 11
12 1314151617 18
19202122 2324 25
262728293031 

リンク・クリップ

並びました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/22 21:36:46

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
欧州車のような坂道発進アシスト付マニュアル車。1600ながら低回転のトルクも十分にある。 ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
走りとアウトドアライフ、この2つのテーマを両立してくれる我が家の主力機種。加速、コーナリ ...
スズキ その他 スズキ その他
かつてのスズキ熱は二輪で生息。以前はこれで何度か浜松まで行きました。わざわざ業務用とも言 ...
スズキ エスクード スズキ エスクード
この頃までは四輪・二輪共に熱狂的なスズキ党で、子供達もスズキとはエンジンで走る輸送機器の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation