• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

何シテル?

08/20 17:15 
その意味だと住処を追われたクマも被害者と言える。
しかしだからと言って無辜の人々が襲われて良いわけはないし脅威と化してるのもまた…だからなあ(クマ殺すなと非難する方々は自分が襲われる側になっても言えるのだろうか)。
08/20 17:12 
そういうのが巡りめぐってというのは案外本当にあるのかもと思う。
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2025/08/20/kiji/20250820s00041000144000c.html?page=1
 08/20 17:15 
その意味だと住処を追われたクマも被害者と言える。
しかしだからと言って無辜の人々が襲われて良いわけはないし脅威と化してるのもまた…だからなあ(クマ殺すなと非難する方々は自分が襲われる側になっても言えるのだろうか)。
08/20 15:52 
『ノー・タイム・トゥ・ダイ』のノーミみたくボンドと別の人物として出すならまだわかるのだがボンドとしてというのは宜しくない(それに同作で「007」の番号を継承してたことに対するファンの批判は少なくなかった)。
08/20 15:49 
自分も時代が如何に移り変わってもジェームズ・ボンドのキャラクタの根本は変えてはいけないと感じるし、女性がやったところでボンドではないと感じる。
https://jp.ign.com/james-bond-26/80603/news/
 08/20 15:52 
『ノー・タイム・トゥ・ダイ』のノーミみたくボンドと別の人物として出すならまだわかるのだがボンドとしてというのは宜しくない(それに同作で「007」の番号を継承してたことに対するファンの批判は少なくなかった)。
08/20 12:12 
ふと思ったけどLUNA SEAパロやるなら月見バーガーの時に『MOON』使えばよかったんじゃないか。
08/20 11:36 
まあ腹立つのは無理もない気はするけれども。
やっていけないしやったら相手と同レベルになるし相手にせず警察呼んで対応すべきなのは肝に銘じないといけない。
https://hochi.news/articles/20250818-OHT1T51150.html?page=1
08/20 10:08 
こども店長がLUNA CHEEやってたり全力歯ぎしりガガガガ歌ってた子が重曹ちゃんやってたりで「もうそんなに経つのか…」となってる。
これがオールドタイプということなのか…。
08/20 10:03 
スポーツ部の体罰等に関しては「当人が納得してるなら」「その経験があったからアスリートに上り詰めた」「昔と比べて今は軟弱」な例はあるとしても「納得できてるのは井の中の蛙だから」「その経験で芽が摘まれてしまった」「時代が違う」のケースのほうが多いんじゃないかねと思うから賛同できない。
08/19 20:18 
ガンダムW16話観た。
リリーナは中の人が中の人だから無理もないが叫んだら某5歳児に聞こえるなあ…w
それはともかくとして、ゼクスってある意味律儀というか義理堅い。
戦いに何を見出すかは人の数だけあるにせよ、生み出される悲劇を考えるとやらんほうが良いのは間違いない。
08/19 19:56 
ガンダムW15話まで観た。
13話に関しては技術と人間性は別よなあ…と。
ヒイロとトロワの描写で「少年兵ってこうして作り出されるんだろうか」と考えたりする(大人と比べると児童のほうが染めやすいから)。児童に自分の命をぞんざいにするような選択取らせちゃいかん。
08/19 18:02 
間奏でL'Arc〜en〜Ciel『Driver’s High』がふと浮かんだ(そちらは1999年なので『ROSIER』より後発)。
無意識に影響受けたのかしら(ちなみに年代や活動開始時期はさして変わらない)
08/19 17:59 
31年前の曲だと…(驚愕)
何にせよかっこいい。やっぱヴィジュアル系歪みねぇな(無論ヴィジュアル系が評価されるのは格好だけでなく技術もだろうけど)
https://youtu.be/DRLkiX-NZzE?si=bVmQHuewQlLyxs2K
 08/19 18:02 
間奏でL'Arc〜en〜Ciel『Driver’s High』がふと浮かんだ(そちらは1999年なので『ROSIER』より後発)。
無意識に影響受けたのかしら(ちなみに年代や活動開始時期はさして変わらない)
08/19 17:46 
転売の件は許してないがこういうのは良き
YOSHIKI氏の件が浮かんだりはするがまあ事情は異なるだろうから単純比較はできない。
https://youtu.be/yikiTZLp_L0?si=NJPZYd__TdI4H7AI
08/19 17:44 
普段裸眼でメガネ使う機会が少ないこともあってかフレームが熱の影響受けて外に広がることがあるとか使って時間経つと皮脂や汗と反応して白くなることあるのは知らなかった。
08/19 16:38 
あと「訃報」と「朗報」の間違いもマズイし、『鋼の錬金術師』は略称が「ハガレン」なのを考えたら間違いようがない気はする。
意味をしっかり考えてどうぞ。
08/19 16:35 
アーティストに関しては自分も間違えてたな…(ただ「キングガン」と読み間違えるのはスペルちゃんと見てたらしない気が)
「レンジレンジ」の間違いは流石に如何かと。
https://youtu.be/UiIcwmIIreE?si=6w6WaAXx8F_lFv-d
 08/19 16:38 
あと「訃報」と「朗報」の間違いもマズイし、『鋼の錬金術師』は略称が「ハガレン」なのを考えたら間違いようがない気はする。
意味をしっかり考えてどうぞ。
08/18 23:10 
「力なき正義は無力であり、正義なき力は暴力である」とも言うから五飛の考えが一概に間違いとは…と言いたいところだが「それでも抵抗軍が無力ながらも立ち上がってる中で五飛が資格がないからと立ち上がらないと流さなくて良い血が流れ続ける」ことも考えてしまう。
08/18 23:05 
なんでだろう、Wガンダム視聴暫くやってなかった。
取り敢えず12話まで観た。トロワも悪い奴ではないというかそういう表情するとは(まあ、ヒイロは「シリアスな笑い」があるから)。
そして五飛に関しては「弱い者にだって意地があるしそれぞれに正義がある」事につきるんだろうな。
 08/18 23:10 
「力なき正義は無力であり、正義なき力は暴力である」とも言うから五飛の考えが一概に間違いとは…と言いたいところだが「それでも抵抗軍が無力ながらも立ち上がってる中で五飛が資格がないからと立ち上がらないと流さなくて良い血が流れ続ける」ことも考えてしまう。
08/18 16:17 
取り越し苦労じゃない場合もあるからこの勘違いは責められるべきではないよねと。
https://youtube.com/shorts/nTMMcPPj66Y?si=mr2Y5BQy_ttCV7XD

プロフィール

「10月公開だと…!
https://www.youtube.com/watch?v=qBlwZkE8EFM
何シテル?   08/20 21:40
生粋の奈良県民です。 車が好きになったきっかけはバック・トゥ・ザ・フューチャーを見てデロリアンに興味を持った事です。ガルウイングドアを持つ車両はそれまで見た事...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

14年目、3.11。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/11 15:17:58
potofu 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/24 23:23:52
 
たいっつーのアカウント 
カテゴリ:その他
2023/09/01 23:52:52
 

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ しろうさぎ (スズキ スイフトスポーツ)
以前のハイブリッドRSグレードを手離して暫く期間を経て父が中古で購入しました(これに関し ...
スズキ スイフトハイブリッド あおふと (スズキ スイフトハイブリッド)
初めてのハイブリッドカーです。車自体は選んだのは父親ですが色とナンバー下4桁は自分が決め ...
トヨタ カローラスパシオ トヨタ カローラスパシオ
マークIIの後釜で購入しました。普通に足車として使ってましたが流石に旧さが否めなくて次の ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
うちの父親が2001年に購入したもので(この頃僕は「仮面ライダーアギト」に嵌ってた)、運 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation