• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

staratの愛車 [スズキ エブリイ]

整備手帳

作業日:2023年7月2日

常時電源引き込みと常時電源ターミナルボックスの設置

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
EVERYを色々弄る中で、常時電源の引き込みと分岐を画策したくなりました。
まずは、常時電源の引き込み元を探し、ターミナルボックスを設け、電源分岐することを検討しました。
常時電源は、あくまでも電源分岐であって、コントロールはすべてリレーを介して行う予定です。
2
運転席下のエンジンルームにあるリレーボックスに、A/T車では使うが、M/T車では空きになっている箇所を見つけました。
A/T車であれば、T/M PUMP 30A AMTコントローラと銘打ってあります。
M/T車の場合はここのリレーが抜けており、端子が露出しています。
この端子露出もどうなのか、と思いますが、この端子を調べると、常時電源であることが分かりました。
また、察するに、A/T車であれば、30A仕様のリレーが入ることから、30Aは引けそうに思われます。
そこで、ここから常時電源を引き、適切な場所に電源分岐ターミナルを設けることにしました。
3
バッテリーに直結されているエンジンルームのリレーボックスから、30A耐性を持たせるため、
3sqケーブルにてターミナルブロックを内蔵したターミナルボックスに導きます。
そして、今後のユーティリティ構想に備えるというものです。
4
配線レイアウトの構想図です。
3sqケーブルをエンジンルームのリレーボックスから引き出し、エンジルーム下へ降下します。
ここまではほぼ室外であり、エンジンルーム脇を通しますので、Φ5コルゲートチューブで被覆します。
その後、ケーブルを運転席ステップ下から室内に引き込み、後部座席ステップカバー下を沿わせながら、荷室下のヒータユニット室に設置するターミナルボックスに引き込むというものです。
5
実際のレイアウトです。
3sqケーブルは、このレイアウトであれば、4mで十分です。
6
エンジンルームから下ろしたケーブルは、運転席ステップの下部にΦ12の穴を開け、
タッチアップペイントで防錆した上で、ゴム製グロメットを付けました。
7
荷室下のヒータ室に設置したターミナルボックスは、接続作業がし易いよう、適当な金具で脚を付け、位置を定めて固定しました。コンパクトに収納できたと思います。
8
エンジンルームを眺めている中で、偶然に発見した常時電源の引き込み元ですが、おそらく、問題は無いと考えており、今後、活用案を練っていこうと思います。

イイね!0件




タグ

関連コンテンツ( ターミナルボックス の関連コンテンツ )

関連整備ピックアップ

スロットルセンサー 配線修理

難易度:

アーシング施工

難易度:

この暑いのにソーラー充電してない?!

難易度:

ミニチュアクルーズ アマチュア無線機を取り付けました

難易度:

アイストキャンセラーを付けました

難易度:

配線手直し

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「これぞ、コンフォート・ツアラー http://cvw.jp/b/3484624/48584902/
何シテル?   08/06 14:42
staratです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

マフラー取付 リヤバンパーガード加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/17 01:34:43
STIパフォーマンスマフラー装着(VN5用) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/06 01:45:49
マフラー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/06 01:30:38

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
LEVORG VMGから乗り換えました。 VMGは生活環境変化に伴い、止む無くの手放しで ...
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
エブリイ乗りです。 今や絶版のJOINターボ 5MT 4WDです。2021年10月に群馬 ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
これまで所持した車の中で、エンジン性能、足回りの堅牢さ、総合バランスがピカイチです。ボデ ...
レクサス LBX レクサス LBX
家族車として導入しました。 全体のかたまり感と運転のし易さを考えての選択でしたが、思った ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation