• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

モツだんごのブログ一覧

2015年04月01日 イイね!

車検です。

タイトルの通り、ユーザー車検通してきました。

前日までに、車検の予約、インナーサイレンサー用意、ボンピン外し、マルシェのブレーキディフレクター外して、ホイールをノーマル戻し。光軸調整。サイドスリップは大丈夫だろうとタカをくくって未調整←やっぱりダメでした(T_T)




久しぶりのユーザー車検なんで、やり方なんてとぉ~の昔に忘れましたが、何とかなるだろうと思ってましたが←やっぱりダメでしたf(^_^;

先ずは書類を書いて、税金、検査代を納付、受付を済ませ?るのを忘れ(笑)いざラインへ並びます。

検査官に書類を渡し、受付してないのを指摘され(@_@)また出直しOrz。

ラインへならび直し、書類、ライト類、マフラーのガス検、社外マフラーなんで音量のチェックです。92デシベルでした。オッケー(^^)d

続いてサイドスリップ、光軸と検査していき、スピードメーターブレーキ関係、下回り点検。モツだん号はSARDのキャタライザー付きなので、排ガス証明書を検査官に渡します。その間3ヶ所、書類を自分で機械に入れるのですが、そんな事はとぉ~の昔に忘れちまっているので( ´∀`)、またまた並び直しOrz。その間、サイドスリップも再調整のためにテスター屋さんに走りました。

何回も並ぶので検査官に怒られちゃいました(T_T)すんませんでしたm(__)m

そして、全ての項目で合格し、新しい車検証を発行する段階に来て、自動車税納税証明書を無くしました( ノД`)…こんな短期間で無くすとは(TT)トホホ・・・。しかし、直ぐに再発行出来るので、難なくクリア!




無事に2年間の延命措置出来ました(^^)d

次回からはちゃんと下調べしてから車検に望む覚悟でございます(多分また忘れるから)。

今年からモツだん号も晴れて13年越えの高額納税者入りです(T_T)
Posted at 2015/04/01 16:10:53 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2015年03月07日 イイね!

プロフェックe-01






車を購入してから付いていたトラストのブーコン、最近、押しボタンがたまに反応せず、バラして(といってもネジ3本で止まってるだけですが)組み付けしたりして何とか反応するようになったので、エキマニとサポートパイプを東名に変更してからブーストのハンチングが出たので、通勤の途中でセッティングをちょこちょこしてました。

このブーコン色々な機能があり、その1つにオーバーテイクブーストなるものがありまして、ボタンを押している間、任意のブーストが掛かる機能があるので、設定も何もしていませんが、今更ながら使ってみようと思い、押してみました。


ハハハハハ(笑)ブースト0.6しか掛からんかったわ(笑)

ただ、それだけです( ・ε・)

セッティング内容

SET値60

ゲイン値22

スタートブースト値1.20

MAXブースト1.30(現状)
Posted at 2015/03/07 17:30:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | モツだん号 | 日記
2015年02月24日 イイね!

目アライメント調整

先日、車高調整した時に、ホイールを外してドキッ(°Д°)



偏磨耗してますやんOrz。

以前モー鈴でスピンした時にアライメント狂ったんで、後日、目アライメントで調整したのですが、純正調整幅よりオーバーしてるっぽい?本日2回目の目アライメントでも微妙にトーアウト、これ以上調整出来ませんでした(T_T)


なので、昨日AQUAに予約取ってお願いするも、仕事が押しまくって予約時間に行けずじまい(T_T)

私事ながら本日30代最後の誕生日。といっても特に何もする事がないので、久しぶりに映画館でも行ってきます♪

クリントイーストウッド監督作品のアメリカンスナイパー観てきます♪

楽しみだ!
Posted at 2015/02/24 14:04:12 | コメント(3) | トラックバック(0)
2014年10月17日 イイね!

インマニ外しの準備?

インマニ外しの準備?さてさて、少し前にSTiインテークダクトをみん友さんのるる様より譲り受けておりましたが、交換に際し色々情報をかき集めております。

先ずはインマニを持ち上げなければ交換できませんので、インマニガスケット用意、冷却水のホースも外すついでに、この際クーラント全交換しようと思いますので、クーラント8~9㍑、各種センサーも外し、センサーも新品にしたいけど無理やろな~(泣)。インジェクターのOリング用意、インジェクターも洗浄したいけど、これも無理やろなー(泣)。

スロットルガスケットも一応用意、前回ビッグスロットルに付け替えた際、ISCバルブのゴムパッキンも使い回ししたので、パッキンとプラスネジも用意しよう。

燃料ホースも用意。

こんなもんかな?


明日はセントラルサーキットにてオプション2お遊び耐久があるので、今回もAQUAロードスターのお手伝いに行っとります




Posted at 2014/10/17 12:41:37 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2014年07月27日 イイね!

エンジン回りのDIY(ヘヴィ編)

先日は事前にご予約を取って(笑)一升瓶片手にドライダー邸に行ってまいりました。

今回はがっつり重整備。

エキマニをプローバから東名パワード製に

サポートパイプを純正から同じく東名パワード製に

エンジンマウントをSTiの強化品に

エンジンマウントに挟み込んで搭載位置を下げるマルシェのロワードモーターマウンティングキットに

その他諸々。時間が余れば前後バネ交換とリヤの脚のメンテナンスを、と思ってましたが、時間が押してしまい、次回にお預けとなりました。

少し集合時間より早めに到着、直ぐに作業に取りかかります。

ウマを噛ましてエキマニ、サブフレーム、フロントパイプを外し、エンジンクレーンでエンジン持ち上げ、サポートパイプとエンジンマウント外し。外すだけで、汗が滝のように流れます。





お昼休憩を挟んで、午後の部。

半ば知恵の輪状態のエンジンマウントに挟み込むロワードモーターマウンティングキット。暑さで頭が回りませんよ!




エンジンマウントの上側に挟んでいる銀色に光るブラケットが、ロワードモーターマウンティングキットです。エンジンマウントが下側にオフセットすることにより、エンジンが下がる訳ですね。後はブラケットの両端にあるボルト穴にワッシャーを噛ましたら10㍉や13㍉に調整出来ます。付けなければ最大の15㍉ダウンですが、当たってはいけない、接触する可能性のある箇所が増えるので、GDB推奨の13㍉ダウンにしました。

何とか組み付けて、サポートパイプ、エキマニを取り付けるのですが・・・・またもやスタッドボルト取り付け穴が、今回は完全にバカになってしまった( TДT)ドライダーさんの一声、リコイルしましょか!ということで、再度エキマニ外して、タップを立てることになりました。ドリルで穴を揉んで(もう後戻り出来ない!)、周りが邪魔でタップハンドルを回せないので、バイスプライヤーで挟んで、超真剣な顔でドライダーさんがタップを立てて行きます。ここで下手打つと、なべさん所にあるB型ヘッドをなべさん拝み倒して何とか安く譲ってもらうしか手はありません!落ちてくる切り粉をものともせず、ドライダーさん、超真剣です!ボルトピッチがM10-1.25からM10-1.5になったので、ブレンボリヤキャリパー取り付けボルトを流用し、何とか取り付け完了(f(^_^;)ヤレヤレ。

前回もそうだったんですが、ドライダーさん、色々サービスしていただきまして、今回は強化ステアリングラックマウントブッシュをいただきまして取り付け\(^^)/

あとはフロントパイプを戻したり、各部増し締め、チェック完了後、ジャッキダウン!ご近所を試運転~


先ずは、サポートパイプが太くなった事によって、負圧から正圧になる時の、いわゆるドッカンターボがかなりマイルドに、そして、ブーストが掛かった時にもう一回りトルクフルに!正直ここまで変化するとは予想外!そして、五月蝿いくらいタービンからヒュンヒュンと元気に回っている音が凄い!

そして、ロワードモーターマウンティングキットの効果が、確かにエンジンが低くなっているのを、この鈍感なオイラでも分かったくらい体感出来ました。アクセルのオンオフでのフロントデフの効果がより顕著に!凄い変化!むっちゃ良いっす!

しかーし!エンジンが下がった事によってプラグ交換が泣けます。今からブルーです( TДT)嫌です( TДT)

そんな事を思いながら帰路に就きました。ドライダー邸から直ぐの温泉でひとっ風呂浴びて(入浴料金半額でした!ラッキー(^^))、帰りは下道で、経費削減(笑)、しかし、当日は天神祭だったみたいで、大阪市内は避けたい。それと、折角大阪まで戻ってきたので、久し振りの横綱ラーメンを堪能してから、堺を抜けて湾岸線で帰りました。


また懲りずに作業をお願いすることが今後もあるはずですので、ドライダー邸にまた行きたいと思います。その時は宜しくお願いします_(..)_

めちゃくちゃ疲れましたが(だんだんと歳を重ねる度に体力の無さを痛感)、やっぱり車イジリは面白い!

ドライダーさんありがとうございましたm(__)m

Posted at 2014/07/27 14:28:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | モツだん号 | 日記

プロフィール

「ひとまずCVTオイル、冷却水入れてバッテリージャンプしてエンジン掛かりました。」
何シテル?   08/15 16:17
モツだんごでございます。ご訪問ありがとうございます!GDB-Aのインプに乗ってましたが、BLE水平対向6発の6速マニュアル車に乗り換えしました。 車の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
あるサイトでたまたま見つけました。6気筒BLE後期モデル アプライドD 6速MT 本革 ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
免許取って初めて購入した車。名機DOHC5バルブ4AGになった101後期のレビンGT-A ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
DW5Wの前期のデミオでした。 車体が軽くて、軽快な動きでしたが、上が回らんくてあまり ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
足車として購入。阪神高速で居眠りしてしまい、隣を走っていたトレーラーにガチンコ勝負(°Д ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation