通勤で通る片側三車線のいちばん左を夜間に走行している時に、自動ブレーキの警告音と表示が出る時があります。警告だけなのかブレーキがかかっているかわかりませんが警告音と表示が出た時にアクセルをすぐに踏むのでわかりません。初めはなんでと思いましたが、夜間の毎回同じ場所なのでなれました。同じような場所だと自動ブレーキが作動する可能性があるかもです。考えられるのは、自動ブレーキの調整が充分でないセンサーの故障ソフトのバグ反射材の光に反応看板の照明に反応見えない何かに反応といったところですか。