• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たっくぼーのブログ一覧

2008年11月11日 イイね!

ロックナット装着!

ロックナット装着!
帰ってきたらユウパックの不在票が来てました。 よっしゃきたーーー♪ M12X1.5 首下27mm オークションで送料含めて¥2,000で購入。 購入時からロックボルトが無いので何かと心配で心配で。。。 ヽ(´ー`)ノこれで安心して枕を高くして寝れます。 他のボルトもそのうち変えなきゃですね ...
続きを読む
Posted at 2008/11/11 22:33:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | E36 325is | クルマ
2008年11月09日 イイね!

助手席脱着

来週の準備のために助手席を外しました( ̄∀ ̄) あと友人に購入祝で貰ったZ3のドリンクホルダーをネジ止めました。 そんでもって助手席のエアコンの通風口に145で付けてたドリンクホルダーを装着! 手元の灰皿が使いづらいのでここにロードスターの時から愛用の灰皿を置きます みんカラの自動車保険一括見 ...
続きを読む
Posted at 2008/11/10 08:48:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | E36 325is | クルマ
2008年11月08日 イイね!

音が消えたヽ(´ー`)ノ

朝から雨でやりたいこと(アイドルバルブの掃除)ができず。 夕方にようやく雨が上がったので前回のタイヤの轟音の原因を調べるべく、 ローテーションしたタイヤを元に戻したら音が消えましたヽ(´ー`)ノ 原因はやっぱり偏磨耗のようです。 ベアリングじゃなくって良かった OTL 友人いわく BMWの場 ...
続きを読む
Posted at 2008/11/09 03:49:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | E36 325is | クルマ
2008年11月05日 イイね!

やることメモ

やることメモ
備忘録(笑) ・コーティング剤の拭き残しをとる ・フロントショック探す ・サンルーフ位置出し調整 ・LEDサイドウインカー取り付け ・光軸調整 ⇒リア下げればいけるかも ・タイヤローテーション直し ・ボンネットのエンブレム周りが剥げてる⇒塗るかステッカーでごまかすか。。。 ・CDチェンジャー(不 ...
続きを読む
Posted at 2008/11/05 16:10:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | E36 325is | クルマ
2008年11月03日 イイね!

泊りがけメンテナンス 二日目 from ASK Works

今日のメニューは ・空気路掃除 ・アーシング増設 ・オーディオ交換の続き ・洗車&コーティング ・トランクスポイラー装着 ・クーラント漏れ処置 ・タワーバー装備(借り物) です。 昨日の整備から帰ってきてエンジンを切るとOBCが「クーラントが少ないよ!」と警告を出して来ました。 実はこの一 ...
続きを読む
Posted at 2008/11/04 16:28:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | E36 325is | クルマ
2008年11月02日 イイね!

泊まりがけメンテナンス 一日目 from ASK Works

というわけで泊りがけで友人Aの家でメンテナンスです。 メニューは ・プラグ交換 ・イグニッションコイル交換 ・オイル、オイルフィルター交換 ・足回りチェック ・タイヤローテーション ・オーディオ取り付け です。 そんでもって 別の友人Tの180SX ・ショートストロークシフトへ交換 ・ブースト ...
続きを読む
Posted at 2008/11/04 16:16:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | E36 325is | クルマ
2008年10月28日 イイね!

Welcome BMW E36 325i

Welcome BMW E36 325i
というわけでやってまいりましたヽ(´ー`)ノ新しいマイカーです。 94年式 BMW E36 325iです。 すでにかなり自分好みにいじられていますが、 これから自分で手入れをすることで もっともっと俺色に染めて生きたいと思います♪ お祝いに友人からZ3のドリンクホルダーをもらいましたヽ(´ー ...
続きを読む
Posted at 2008/10/31 01:44:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | E36 325is | クルマ
2008年10月25日 イイね!

Good-byeクーペフィアット

Good-byeクーペフィアット
本日無事にクーペフィアットが売られました 短い期間ではありましたが初ターボ、初左ハンドルという自分にとって過酷な条件の中楽しい思い出を沢山貰いました! 友人のおかげで相場よりも高く売ることができて一安心でしたが、 やはり別れ際というのはつらいものです。 いままでのことが色々と頭をよぎりました。。 ...
続きを読む
Posted at 2008/10/25 22:33:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | クーペフィアット | クルマ
2008年10月02日 イイね!

フロントブレーキパッド

フロントブレーキパッド
スライドピンが本日ようやく手に入ったのでブレーキパッドの交換を行いました♪ 仕事帰りにスライドピンを運送屋にとりに行き、早速取り付け! ちなみにこのスライドピン、アルファ155TS16Vの物です。 ブレーキ流用できますよ! 1時間後に用事があるのでどうしようかなぁと思ったのですが 今回は友人 ...
続きを読む
Posted at 2008/10/27 01:43:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | クーペフィアット | クルマ
2008年09月13日 イイね!

ギャーッス!

ブレーキの警告ランプがついていたのでチェックしたところ、 フロントブレーキの残りが5mmを切っていました。 これでは売るにも値下げの対象になってしまいますので交換です。 まぁ、インポート店で安く売っているのでいいかぁとさくっと購入してさくっと交換しようとしたのですが、ブレーキのピストンをCクラン ...
続きを読む
Posted at 2008/10/27 01:52:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | クーペフィアット | クルマ

プロフィール

「ふもとっぱらまで来てみた。寒い」
何シテル?   03/18 22:48
車などをいじるの好きですが一人では何もできないヘタレ野郎です。 ブログには面白く書くため嘘、大袈裟、紛らわしいを 含みますが85%は真実です。 そして...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

クラッチとブレーキフルード交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/10 01:52:40
オイル漏れ修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/21 15:08:37
たっくぼーさんの日産 ムラーノ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/09 20:27:22

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック ぶどう (スバル レガシィ アウトバック)
初スバル
ドゥカティ モンスター S2R 800 考え中 (ドゥカティ モンスター S2R 800)
10年以上ぶりのバイク購入! 高校時代40過ぎたらモンスターに乗るんだと言っていた夢が実 ...
フィアット クーペフィアット フィアット クーペフィアット
初めての左ハンドル&ターボ車 2007/12/23-2008/10/25
アルファロメオ 145 アルファロメオ 145
直線が気持ちよい車 2007/6/30-2007/11/29

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation