• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たっくぼーのブログ一覧

2009年09月21日 イイね!

HIDとメーター追加とウーファー取り付け

今日は友人の180のカスタマイズです

・HID取り付け
made in Chainaでございます
1.ライトのガラスをはずして、ライトユニットを交換します。
  水進入対策に粘土パテで穴埋めです。耐熱性は使用してテストです(笑)
2.バッテリーに配線を引き回します。
  マイナスは届かなかったのでボディアースです。サービスホール万歳
3.バラストをこっそり配置します。
  ステーがスカスカで危なっかしかったのでスポンジ追記の両面テープで固定しました。
4.配線を繋ぎます。プラスを繋いでからマイナスです。念のためプラス側のヒューズをはずしておきます。
5.動作確認。

動作確認でリトラクタブルライトを下げたところ、配線がぎりぎり届く程度だったのでテンションがかかってしまい引き直し作業が発生しましたがおおむねスムーズに行きました。

・ウーファー取り付け
こちらはASK Works社長が( ̄ω ̄)ふぅーといいながらHID取り付けと平行作業です。
1.オーディオをパネルから剥ぎ取ります。
2.助手席側のカーペットを剥ぎ取ってウファーの配線を後ろまで引きます。
3.ウーファーに配線を繋ぎます
4.カーペットを元に戻して、引き回した配線を隠しながらオーディオに接続して完了です。
5.動作確認

動作確認で音が出ないでテスターで片っ端から電圧を測っていったところ、
音のインプットとアウトプットを間違って繋いでたり、
オーディオのコネクターが腐っていて粉々になってコネクタを探しに行ったりしましたが、
作業自体はスムーズに完了です。

・バキュームメーター位置移動
また今度でと及び腰のオーナーを尻目に今夜のめいんでぃっしゅです。
捕らえた魚は逃がしません!
1.パネルに穴を開けます!
2.メーターをぶち込みます!
3.配線を繋ぎなおします!
4.動作確認
Posted at 2009/09/24 10:31:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | | クルマ
2008年12月30日 イイね!

ホイール塗装

ホイール塗装今日は友人の180のタイヤのボルトの打ち代えとホイール塗装をしました

3人でボルト打ち代えとホイール塗装作業を平行作業です。

たっくぼーは力仕事担当なのでボルト打ち代え作業です
残念ながら写真なしです(汗)

タイヤ外して~
ブレーキキャリパー外して~
ブレーキディスク外して~
叩き出しやすいようにボルトにいらないナットをつけて~



ハンマーで
ガーン!



スコーン( ̄・・ ̄)あれ?

簡単に外れました
以前友人のスカイラインの時はえらい苦労したのですが今回は簡単に抜けました。
拍子抜けです。
やりがいがないとブーブーいいながらやっていたら間違ってキャリパーを付ける前にブレーキを踏んでしまいました(°□°;)
ブレーキ戻しを持っていないためいらない鉄板をブレーキパッドを外して突っ込んでプライヤを使って戻しました。
そんなこんなで作業を終了したら塗装作業の手伝いです。

作業の方はボルト交換終了時に#400の耐水ペーパがけがタイヤ3本終了状態。
#600で下地処理を追いかけます。
丁度追いつく程度の軽い作業です。

4本とも下地処理が完了して昼食にします。
昼食終了後、民家から少し離れた塗装のスプレーが迷惑にならないであろう場所までタイヤを移動して塗装作業に入るためにマスキングをします。
真ん中は新聞紙で大まかに多い、細かいところをマスキングテープで目張りします。
タイヤとホイールの隙間にも塗料が入らないように外周をマスキングテープでぐるっと一周し、
テープの上に新聞紙をかぶし、マスキングテープで止めます。
これでマスキングは完了です。

そしてまずサフと呼ばれる白い塗料を2~3回に分けてむらができないように塗ります。
スプレーの吐出口が下を向いてしまうとガスだけが出てしまい、
最後まで使い切れないので上を向くように注意して、
噴出している間、手が止まると同じところに大量に吹き付けてしまうので
手を動かし始めてからプシューっと出すのがポイントです。
吐出終わりも同様です。

次に塗料です。
サフと同じ手法でやはり2~3回に分けてむらができないように塗ります。
吹き付けすぎると足れますのでたりないかなぁ?位でやめておいて、
足りないようであれば時間を置いて乾いてから重ね塗りすれば大丈夫です。

最後にクリアーを吹き付けて完了です。
Posted at 2008/12/31 21:04:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | | クルマ

プロフィール

「ふもとっぱらまで来てみた。寒い」
何シテル?   03/18 22:48
車などをいじるの好きですが一人では何もできないヘタレ野郎です。 ブログには面白く書くため嘘、大袈裟、紛らわしいを 含みますが85%は真実です。 そして...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

クラッチとブレーキフルード交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/10 01:52:40
オイル漏れ修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/21 15:08:37
たっくぼーさんの日産 ムラーノ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/09 20:27:22

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック ぶどう (スバル レガシィ アウトバック)
初スバル
ドゥカティ モンスター S2R 800 考え中 (ドゥカティ モンスター S2R 800)
10年以上ぶりのバイク購入! 高校時代40過ぎたらモンスターに乗るんだと言っていた夢が実 ...
フィアット クーペフィアット フィアット クーペフィアット
初めての左ハンドル&ターボ車 2007/12/23-2008/10/25
アルファロメオ 145 アルファロメオ 145
直線が気持ちよい車 2007/6/30-2007/11/29

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation