
新型のUKで生産されるフィット(欧州名ジャズ)には、欧州シビックの i-SHIFT を改良したものが搭載されるとありました。
「1.4リッターには従来のCVTに代えて欧州シビックで初採用された、パドルシフト付き6段2ペダルM/Tのi-SHIFTを設定。シビックのものから変速プログラムを改良したほか、よりスムーズかつ素早い変速を実現した。」
というのを説明通りに読んでいいなら、日本の次期シビックにも、搭載されても使いものになるかもしれないと期待をしてしまいます。
ホンダが予定通りに国内専用車種を整理するなら、5ドアハッチバックで、タイプSのi-SHIFT(2ペダルMT)のラインナップも、タイプR以外に登場することもあるかもしれません。(フィットとの競合の整理ができれば、可能では?)
FN2のたぶん高すぎる価格での限定販売と、真新しさをなくした奇抜なデザインや、旧フィットベースの旧式の基本仕様では、どうしても欲しいといいにくくなりました。
(FD2のタイプRより高くて、クルージング以外では、クオリティが落ちるUKタイプRは、以前にもエンジンとミッションを日本から持って行ったEP3でさえ失敗しているので、FN2は遅すぎた登場に話題性もなくなりつつあるので、次世代モデルまで、無限シビックRRでなんとか持ちこたえる方法を検討しています。)
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2009/07/25 23:07:30