ヘルプ
すべて
- みんカラ内 -
商品
ブログ
愛車紹介
パーツレビュー
整備手帳
フォトギャラリー
クルマレビュー
Q&A
おすすめスポット
グループ
ユーザー
メーカー
フォトアルバム
アルバム写真
- カービュー内 -
カタログ
ニュース
インプレッション
■ナビゲーション
車・自動車SNSみんカラ
>
ブログ
>
ブログ一覧 [AKIZU]
どうなんでしょうね
ブログ
愛車紹介
フォトアルバム
ラップタイム
▼メニュー
プロフィール
ヒストリー
イベントカレンダー
クルマレビュー
まとめ
おすすめスポット
AKIZUのブログ一覧
詳細表示
|
シンプル表示
|
写真表示
2025年04月30日
ナビのエラー
前の車は、ナビの不調から修理するかどうか悩んでいる時に、そろそろ旧いから仕方がないで買い替えたのに、新車が6か月でナビの不調というのはなかなか痛いです。 高速道路を走行中に、「居眠り警告」がナビ画面にだけ表示されて、エンジンを切らないとナビ画面の上側を無駄な表示が占拠するのはかなりまずいです。
続きを読む
Posted at 2025/04/30 02:17:50 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
| クルマ
2024年11月30日
普通かな?
まあまあだと思う
続きを読む
Posted at 2024/11/30 11:25:06 |
コメント(0)
| クルマレビュー
2024年08月30日
【祝20周年:みんカラでの思い出】
FD2 RRに乗っていた頃が、1番バカをやっていたのは確かですが、楽しかった。 https://minkara.carview.co.jp/event/2024/20th
続きを読む
Posted at 2024/08/30 04:03:22 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
| タイアップ企画用
2022年02月17日
4月の5年目車検と夏タイヤの交換
車検のついでにPanasonicの純正オプションの地図データのSDカードの更新をして、夏タイヤも値上がりする前に発注のポテンザに更新。 バッテリーは3万前後に一度上がって交換したので、念のため車検で交換。 あと4年は乗らないと、元が取れない・・・。 スマートフォンのナビがあるにしても、トンネル ...
続きを読む
Posted at 2022/02/17 13:05:52 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
| クルマ
2021年11月22日
最近懲りずに、4WDのコンパクトカーを眺めにいってます。
GRヤリスとかがいいのですが、もうMTはきつい気がします。 (暴走予防にMTという説は納得ですが、坂道発進で立駐の登りで冷や汗をかくのはもういいかなと思っています。) となると、ヤリスの4WDか、アクアの4WDもどきとかになりそうなんですが・・・。 (エスティマで採用された微妙な4WDは燃費は改 ...
続きを読む
Posted at 2021/11/22 13:09:05 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
| クルマ
2021年09月28日
タイヤ交換の予定
2021年12月初旬には、タイヤクロークに預けてある冬タイヤに、夏タイヤを交換するのですが、その冬タイヤはVRX3に更新して、TPMSを装着することになりました。 次は2022年3月初旬ぐらいに、夏タイヤへの交換の際に、夏タイヤの更新をする予定です。TPMSのセンサーをホィールに装着する必要がある ...
続きを読む
Posted at 2021/09/28 10:30:25 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
| クルマ
2021年09月28日
結局、現時点では
クルマの情報機器のアップデートは保留です。 純正カーナビの「CN-LR700DEF」の地図データ更新H0012AJ440の次のバージョンで2022年1月発売予定のSDカードと、同ナビに、スマートフォンを接続するための追加ケーブル(CA-LUB200D・CA-LND200D)と、iPhone用Li ...
続きを読む
Posted at 2021/09/28 04:02:36 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
| クルマ
2021年09月12日
飛び石の傷の補修
久しぶりに飛び石の傷を補修をします。 ペイントは数か月前にしておいてので、マスキング、削り出し、磨きですね。 落ち着いて、ゆっくりすれば、プロに負けない仕上がりとかね。 まあ、いつもそこそこの出来でも、忘れてしまえるのが小さな傷のいいところですね。
続きを読む
Posted at 2021/09/12 04:22:18 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
| クルマ
2021年08月15日
Facebook「ビートのある生活」にて
自分も、中古で買った赤のビートをシビックRとを同時に乗っていたことや、白のS660とスバルのフォレスターtSとを一緒に運用していたことを思い出しました。 今乗っているクルマのWRX S4の方が、たぶん高性能で乗りやすいのは、理解していても、懐かしく思えてなりません。
続きを読む
Posted at 2021/08/15 01:35:07 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
| その他
2021年06月15日
バランスが悪かったかもしれない
人生で、このクルマに乗れたことは誇りになる。
続きを読む
Posted at 2021/06/15 16:35:20 |
コメント(0)
| クルマレビュー
次のページ >>
プロフィール
「ナビのデーターをメーカーに送って、ナビの異常は再現されたらしいのですが・・・。」
何シテル?
07/26 01:33
AKIZU
[
滋賀県
]
気が付けば結構長く車に乗ってます。
0
フォロー
4
フォロワー
ユーザー内検索
<<
2025/8
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
愛車一覧
スバル レヴォーグ
新しくなりました。
スバル WRX S4
搭載しているアイサイトVer3の全車速追従機能付きクルーズコントロールは、あんまり高速道 ...
スバル フォレスター
S660と一緒に乗っていたので、グレードがtSなのにファミリーカーの扱いだった。 かわい ...
ホンダ S660
3年乗れたので良かったと思う。 購入に300万以上かけたので高くつきました。 でも、楽 ...
[
愛車一覧
]
過去のブログ
2025年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2024年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2022年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2021年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2010年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2009年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
RSS2.0
ヘルプ
|
利用規約
|
サイトマップ
© LY Corporation