• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

AKIZUのブログ一覧

2009年08月20日 イイね!

査定額がよくないと自分の車のセンスが否定された気がします

査定額がよくないと自分の車のセンスが否定された気がします

いくらコンプリートカーで、限定販売でも、買い替えが必要になるときに、背景にリーマンショックがあるにしても、下取り査定でなさけない金額を提示されると、車選びのセンスがないと、そこのメーカーやディーラーに指摘されたようで、時価とわかっていても、そのメーカーやディーラーの車を買う意欲が失せます。


過去の経験ですが、FD2のシビック タイプRが6カ月で、250万円の査定が出たのに、同じFD2のシビック タイプRを無限が架装した無限シビックRRが1年9カ月で、査定困難とか、150万円程度とか、195万円というのは、メーカーのディーラーとしては、なさけないです。
(下取り車をとらなければ、自分のところの車を販売できない現実を無視しています。)

もちろん、300万円をつけるお店もちゃんと複数あります。<これが今の限界みたいです・・・。>



まして、ショップ系の店では、比較的評価するところから、無限RRはそんなに価値がないから早く売ってしまいなさいという、二度とそのショップにいきたくなくなる放言をするところまであります。

何が正しいかではなく、合理的で妥当な査定価格がないという、事実を知ってしまったことが私の不幸かもしれません。

Posted at 2009/08/20 05:33:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2009年08月18日 イイね!

タイヤの製造年月

タイヤの製造年月●前半の二桁の数字が「第何週」を示し

●後半の二桁が西暦を示す

らしいので、「JDE2007」は、

2007年の第20週製造でいいみたいです。

(2007年の5月末ごろと考えていいような気がします。)




ところで、11月28日(土)に、鈴鹿サーキットで開催のHonda ドライビング・ミーティングの「アドバンスド・コース」を予約しているのですが、南コースのストップアンドゴーもあるかどうか不明とのことですから、南コースでのタイム計測もしないなら、西コースでの先導走行や、水をまいた路面でのフルブレーキングとヒール&トゥぐらいなら、タイヤ交換せずに年末の12カ月点検を受けられるかもしれません。

寿命は3年ですので、2010年の6月には交換するしかないようです。

サーキットとワインディングで全開走行する車でなければ、タイヤ山とひび割れで判断できるのですが・・・。タイヤの整備不良で死にたくないので、3年が限界と割り切っています。

問題は、売却して乗り換える場合に、タイヤを交換しても、しなくても、山さえあれば、査定ではタイヤの製造年月を問題にしないので、交換をためらいます。
                                      <次のオーナーの判断に任せます。>
Posted at 2009/08/18 07:17:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2009年08月18日 イイね!

なかなか姿を見せないカメなのでスッポンでは?

なかなか姿を見せないカメなのでスッポンでは?
撮影できたのがこの一枚で、小川の流れを利用して、巧妙に追跡をかわして呼吸する瞬間をねらわれないようにするのは、ミドリガメやクサガメやイシガメの動きではありませんでした。





<追記>
ご近所の方の話では、やはりスッポンで、子どもが追いかけてもなかなか捕まらないそうです。雨が降って、大水がでるとどこかに行ってしまうようですが、しばらくすると帰ってきていて、水が少ないとわかりやすく、すぐに水草の下に潜り込んだりするそうです。
Posted at 2009/08/18 06:52:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2009年08月18日 イイね!

一時的に「みんカラ」へのログオンができずに困りました

一時的に「みんカラ」へのログオンができずに困りました最初は不要なプログラムを削除した結果、IEの動作に対してセキュリティが反応して、それにあわせていろいろ調整して、セキュリティのレベル下げると、変なポップアップのサイトが出てきて、やむなくセキュリティレベルを上げて対応すると、今度は「みんカラ」へのログオンができなくなり、少し焦りました。

そこで、一度、宮崎駿の「崖の上のポニョ」を見て、無理せずにあきらめて寝ました。

翌朝、セキュリティソフトの設定を、「すべてデフォルト」に設定して、ログオン可能になったので、ブログを書いています。

宮崎駿「崖の上のポニョ」の[Blu-ray]も発売予定の予約連絡の表示がアマゾンにありましたが、パソコンもテレビも、我が家にはフルデジタル対応の機材がないので、関心があっても購入できそうもありません。

(来年の2010年7月のアナログ停波を、外付けの地デジチューナーで乗り切って、予定では、価格が底値になってから、できるだけ、よいものを購入したいと考えています。)

それにしても、「崖の上のポニョ」の雰囲気は、かなり昔の「パンダコパンダ」や、今だに人気のある「未来少年コナン」を思い出してしまいます。

内容は、人魚姫のリメイクに、宮崎駿らしい子どもを介した大人たちへのメッセージですが、ネットで「『崖の上のポニョ』全米で週末興収ベスト10入りの成績!映画評論、一般の評価も上々!」と報道されているのも、なんとなく納得です。日本人には非現実の話題でも、アニメが非日常で当然の欧米などでは、人魚姫のリメイクとしてみれば、高い評価を得るのは自然な気がします。

<自分でパソコンのトラブルを調整できるスキルがあるのは、一応便利なのですが、明日から職場でボロボロになるまで、いじりまくったパソコンやネットワークの調整を、依頼されるのは楽しくないです。ちゃんと動かせないなら、触らずにおかしいと思ったらすぐに使用を停止して、連絡すれば簡単に復旧できるのに、さらにひどい状態にしてから、逃げる人がいるので、原因の調査から必要になり、生産性が低い仕事を強いられることになります。勤務時間にボランティアはしたくないです。>
Posted at 2009/08/18 05:50:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2009年08月16日 イイね!

5ドアハッチバックで使いやすそうな「IMPREZA WRX STI / WRX STI A-Line / SS-5AT」

5ドアハッチバックで使いやすそうな「IMPREZA WRX STI / WRX STI A-Line / SS-5AT」2ペダルMTでないのと、NAエンジンでないので、次のモデルを待つ方がいいと思うのですが、一応勉強しておくことにします。

どちらかというと、ここまでパワーを必要としないので、その分軽くして2WDでNAにして、2ペダルMTぐらいで、価格をもう少し抑えて、走る楽しさを、お手軽に提供して欲しいのですが・・・。
Posted at 2009/08/16 18:39:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ナビのデーターをメーカーに送って、ナビの異常は再現されたらしいのですが・・・。」
何シテル?   07/26 01:33
気が付けば結構長く車に乗ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
新しくなりました。
スバル WRX S4 スバル WRX S4
搭載しているアイサイトVer3の全車速追従機能付きクルーズコントロールは、あんまり高速道 ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
S660と一緒に乗っていたので、グレードがtSなのにファミリーカーの扱いだった。 かわい ...
ホンダ S660 ホンダ S660
3年乗れたので良かったと思う。 購入に300万以上かけたので高くつきました。 でも、楽 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation