• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

AKIZUのブログ一覧

2009年08月16日 イイね!

「スカイライン クロスオーバー」少し車重がありますが・・・

「スカイライン クロスオーバー」少し車重がありますが・・・「スムーズで途切れのない加速感を生み出す7速オートマチックトランスミッションを採用。
ワイドレンジ化と各速のギヤ比を接近させるとともに、2速以上のすべてのギヤでロックアップ領域を大幅に拡大し、加速時のダイレクト感を追求している。」



というのと、マニュアルモードでのシンクロレブ機能が装備されていて、それがフェアレディZのMTほどは期待できないにしても、走って楽しいなら、予算と重量が想定外ですが、スカイラインと前に名前があるので、走りについては確かもしれないと、下取り査定などの条件が折り合えば試乗してみるつもりです。


<個人的な信念ですが、購入する可能性のない車に試乗や商談をして、時間を無駄にするのは避けています。>

Posted at 2009/08/16 08:27:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2009年08月16日 イイね!

最近の近くの小川で飛び始めました

最近の近くの小川で飛び始めました「トンボチョウチョ」と私の出身の大阪南部では呼ばれていましたが、こちらではなんと呼ぶのか知りません。どうもネットで検索した画像と比較すると、正式な名前は別みたいですね。
(「ハグロトンボ」が正しい名前のようです。)

飛んでいるのを撮影する機材と技量と根性がありませんでした。
Posted at 2009/08/16 08:05:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2009年08月15日 イイね!

なぜか発売日が遅すぎる「The Honda Civic Type R: High-performance Manual 」

なぜか発売日が遅すぎる「The Honda Civic Type R: High-performance Manual 」発売日: 2010/7/15 とあり、日本での価格発表の10月どころか、発売予定の11月にも間に合いそうもないので、アマゾンで予約していたのですが一度キャンセルしてしまいました。

船便でくるにしても、車でもEP3の時に85日程度と聞いていたのですが、この本は、なぜ、ここまで発売が遅いのか、とても不思議です。




<内容説明>
Honda's irrepressible Civic has quickly bounded up the sales charts to become the UK's best selling hot-hatch. This indispensable book guides both experts and novices alike through the minefield of tuning options available for this capable car. In addition to comprehensive product and fitting guidance, this book also analyses the dynamic effect of each modification, ensuring that you get the best bang for your buck. All areas of improvement are covered, including wheels and tyres, suspension and chassis, engine and exhaust tuning, induction setup and cam fitment. In addition, the black art of ECU tuning is examined in detail and braking systems, car and driver setup and track day techniques are also covered. With clear colour photography throughout, the "Honda Civic Tuning Guide" offers unrivalled access to the development programme of many major aftermarket manufacturers and tuners, revealing the testing process behind some of the greatest names in the business. If you own an FN2 Honda Civic, or are thinking of buying one, make sure you have this book!

ホンダの抑えられないシビックは、英国のベストセラーの熱いハッチになるために、販売図の上に速く飛んで行きました。この欠くことのできない本は、同様に専門家と初心者にこの能力がある車が利用できるオプションを調整する地雷敷設区域を案内します。包括的な製品とぴったりのガイダンスに加えて、この本も各々の変形のダイナミックな効果を分析します。そして、あなたがあなたの金のために最高の爆発音を得ることを確実とします。改善のすべての領域はおおわれます。そして、車輪とタイヤ、停職とシャシー、エンジンと排気チューニング、誘導セットアップとカム作り付けの備品を含みます。そのうえ、ECUチューニングの魔術は詳細に調べられます、そして、ブレーキシステム、自動車とドライバーセットアップとトラック日技術はカバーされもします。ずっとはっきりした色写真撮影で、「ホンダシビックTuning Guide」は多くの主要なアフターマーケットメーカーとチューナーの発展プログラムにライバルがいないアクセスを提供します。そして、ビジネスで最も大きな名前のいくらかの後でつらいプロセスを明らかにします。あなたがFN2ホンダシビックを所有するか、1を買うことについて考えているならば、あなたがこの本を持っていることを確認してください!
(機械翻訳を無修正で使用しているのであしからず。)
Posted at 2009/08/15 18:25:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2009年08月15日 イイね!

なんとなく落ち着いた一日でした

なんとなく落ち着いた一日でした朝からインターネットで、見逃したドラマを見たり、軽くドライブして近くの上新電機で、桜文鳥をリモートで眺めるためのWebカメラを見たり、4つのリモコンで使いづらいAV環境を改善するために、AV機器用のリモコンをみたり、まだ早いと思いつつブルーレイディスク内蔵のシャープの液晶テレビを壁に取り付ける見積もりをとったりしました。
その後は、予約の通院を済ませて、近所を散歩して立ち読みや航空機やJRのチケットを調べたりして、帰ってからは母親と電話したり、一応のんびりとお盆休みをしていたことにしておきます。

             <他にも、いろいろあったのですが、省略します。>
Posted at 2009/08/15 17:00:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2009年08月14日 イイね!

「無限RRフォーラム2009」の私的な総括

「無限RRフォーラム2009」の私的な総括ひととおり終わったところで、意見を述べる時期がきたと判断しました。

みんカラのグループ「RR Lovers」が主催したオフ会について、整理しておきたいと思います。





まず、参加資格が無限シビックRRのオーナーかその関係者しか許されない雰囲気があったこと。

次に、是非はともかく運営についての意思統一の方法については、同じ車種のオーナーでも、考えや趣味が違うのが当然なのに、それが一つにまとまらなればいけないという、暗黙の了解があったこと。

最後は、残念なのですが、無限(M-TEC)の社員が参加して高価な景品までつけてしまったことにより、M-TEC公認の唯一のオーナー会という誤解を一般から受けることになったことです。

私は最初のふたつまでなら、黙っているのが賢いと思いましたが、M-TECより協賛を受けて、実質的に準公認となってしまった以上、無限シビックRRのオーナーのひとりとして、勧告する必要があると判断しました。

無限シビックRRをたくさん集めれば、M-TECは来るかもしれませんが、どのような地域や規模でも、実質的な協賛をしてくれる可能性はありません。今回の実績が、他の無限シビックRRオーナーに、みんカラのグループ「RR Lovers」のみが正規で唯一の、無限シビックRRのオーナー会という印象を与えたことは否定できません。

有形無形の形で排除してしまった無限シビックRRオーナーの側に明確な非があるとは思えません。次回参加すればいいというような、なさけない言い訳よりも、適切な自己反省ができないのであれば、みんカラのグループ「RR Lovers」は、より多くの無限シビックRRのオーナーのために、活動を休止するべきです。

<公平と中立の確保を自力でできないなら、すべての無限シビックRRオーナーのために、解散を勧告します。>
Posted at 2009/08/14 20:39:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ナビのデーターをメーカーに送って、ナビの異常は再現されたらしいのですが・・・。」
何シテル?   07/26 01:33
気が付けば結構長く車に乗ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
新しくなりました。
スバル WRX S4 スバル WRX S4
搭載しているアイサイトVer3の全車速追従機能付きクルーズコントロールは、あんまり高速道 ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
S660と一緒に乗っていたので、グレードがtSなのにファミリーカーの扱いだった。 かわい ...
ホンダ S660 ホンダ S660
3年乗れたので良かったと思う。 購入に300万以上かけたので高くつきました。 でも、楽 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation