• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ようちゃんパパのブログ一覧

2015年12月12日 イイね!

【夕御飯】の後は・・・。

【夕御飯】の後は・・・。11日(金)の夜は妻が会社の忘年会に出掛けるため、私と息子さんはお留守番。
・・・なので、夕御飯を食べに行くついでにミニ四駆を楽しんできました。

息子さんのリクエストで【おおぎやラーメン連取店】で夕御飯をいただきました。


私は【塩バターコーンラーメン】と【サービスライス】
【餃子】は二人で分けていただきました。


息子さんは【みそラーメン+バター】と【サービスライス】
ラーメンはニンニク、ネギ抜きで。(笑)



夕食後、まずは近くの【万代書店伊勢崎店】に向かいました。




コースには二人の男性の方が、マシンを製作しながら、セッティングを行ってました。
早速、走行開始。
コーナーがあの【デジタルコーナー】になっている箇所が増えて、メッサ減速しまくりです!
やはりココを如何に速く走りきれるかがポイントなのかも~。



続けて近くの【お宝鑑定館伊勢崎店】へ。




こちらのコースもレイアウト変更されて、フラットコースにアップダウンが追加された、難しいコースに生まれ変わってました。
まともに走行できたのは1台のみ・・・。(爆)
難しい。。。

先にいたのは1人で、その後もう1人走らせにきました。
2人とも、このコースを熟知している感じで、アップダウンもスムーズに難なくクリアーしてゆくのを、ひたすら眺めていました。

どんなセッティングなのか?どんな改造なのか?・・・気になるわぁ。。。
Posted at 2015/12/12 21:40:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミニ四駆 | 日記
2015年12月06日 イイね!

【Newマシン】・・・。

【Newマシン】・・・。購入した【ライズエンペラー】
息子さんがステッカーを貼って仕上げてくれました。


早速、おなじMAシャーシのフェスタジョーヌのボディと入れ替えてみました。


エンペラー揃い踏み~♪
カッコいいわぁ~♪


【ダッシュ1号 皇帝(エンペラー)】(S2シャーシ)


【スーパーエンペラー】(MAシャーシ)


【ライズエンペラー】(MAシャーシ)
Posted at 2015/12/06 22:37:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミニ四駆 | 日記
2015年12月05日 イイね!

【ミュルサンヌ】へ・・・。

【ミュルサンヌ】へ・・・。11月28日(土)の夜、外食の後、【ミュルサンヌ】でミニ四駆を走らせ行きました。
夜7時頃でしたので、コースには誰もおらず、貸切状態でしたね。




ひと通り走らせて、ふとマシンを見るとリアのブレーキを固定している部分のステーが割れてました!


せっかく修理するのならと、思い切ってバンパーレス仕様のパーツを調達して組立。


ブレーキもマスダンパーも無い軽量マシンになりました。





翌週の12月5日(土)に再び【ミュルサンヌ】
に。
翌日の6日(日)がレースですので、マシンの調整に来ている方が多いかと思いましたが、いたのは親子2人のみでした。


先日、改修したマシン、かなりのスピードが出ましたが、着地の際に反転してしまい、コースを逆走!
このコース、逆走すると、ウォッシュボード(小型のジャンプ台)に激突してマシンにかなりのダメージを負います。
案の定、バンパーレス仕様にした際のFRPのプレートが割れました。。。


部品は用意したので、元通りには出来ますが・・・フロントのみパンパーを戻すか・・・思索中です。




12月5日は【ライズエンペラー】の発売日当日。
早速購入しちゃいました~♪
欲しいのはボディだけなんですけどね。(笑)
Posted at 2015/12/06 22:09:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミニ四駆 | 日記
2015年11月25日 イイね!

【ファイターマグナムVFX】・・・。

【ファイターマグナムVFX】・・・。家にあった古~いミニ四駆に、先日某オクで購入した【スーパー1シャーシ】の部品を移植してそこそこ走れるマシンに仕上げてみました。


先日某オクで購入した【スーパー1シャーシ】
六角穴ベアリングセット、中空計量プロペラシャフト、ナローワンウェイホイール(ワイドトレッドタイプ)、ゴールドターミナル、プラズマダッシュモーター搭載。


プラズマダッシュモーター以外を移植し、在庫品のパーツでステーやローラーを搭載しました。
モーターは古いハイパーダッシュモーター、フロントはスライドダンパーステーに低摩擦プラローラー。




【スーパー1シャーシ】の登場は1993年。
かれこれ23年前のマシンです。(笑)
Posted at 2015/11/25 20:34:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミニ四駆 | 日記
2015年11月23日 イイね!

【恒例】の・・・。

【恒例】の・・・。連休最終日、最近のお休み恒例のミニ四駆を走らせるため、【万代書店 伊勢崎店】に。

コースレイアウトは同じでしたが、今回新たに【ミニ四駆 5レーンサーキット基本セット】(88000円)が追加設置されました。

ブログによると混雑時やマシンのスピードチェック等に使ってくださいとの事です。






既設のコースの上をまたぐ感じで架台を設置して、その上にコースが新設されてます。


【注意書き】が貼られているので読んでみると・・・納得。
手軽に利用できる反面、コースアウトして落下すれば、マシンへのダメージは計り知れないものがあります。
さらに、既設のコース上を走行するマシンとの接触も考えられますし・・・安易に使用するのは怖いかもね。

と言いながらもチャッカリと走らせてみましたけどね~。(笑)

このコース前のテーブルに陣取って念入りにマシンを調整しているお兄さんがいて、試験走行させていましたが、そのメッサ速いこと!!(爆)
VSシャーシベースのフラットコース仕様で、かなりの軽量マシンな感じでした。







続いて近くの【お宝鑑定団 伊勢崎店】のコースへ。
前回と同じコースと思いましたが、若干の変更がされており、レーンチェンジの場所が変わっていたり、蛇行部分がストレートに変わっていたりして長いストレートセクションが多くなり、さらに高速フラットコースになってました。

先ほどのお店で、メッサ速いVSシャーシのお兄さん、こちらのお店にも来て、早速走らせましたが、即行コースアウト・・・。
すぐにマシンを調整して2度目の走行時はコースアウトせずに完走!
しかもメッサ速い!!
このお兄さん凄すぎ~!!!

このお兄さん、マシンはこの1台のみの持ち込み。
じっくりと念入りにマシンを仕上げてゆく方なんでしょうね。

私は6台のマシンを代わる代わるして走らせては楽しむタイプ。
広く浅くって感じでしょうか。
欲を言えば、さらに欲しい物もありますしね。(笑)

いろいろな楽しみ方のある【ミニ四駆】に奥の深さを感じさせられましたね~。






ピンク色の手の形の椅子に腰掛ける息子さん。(笑)
Posted at 2015/11/23 18:40:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | ミニ四駆 | 日記

プロフィール

「@のうてんき。 謎の物体が!」
何シテル?   11/01 20:02
赤城山の南面(R353)のすぐ下に生息しております。 【キャリイ】と【ラーメン】と【ラジコン】をこよなく愛するパパです。(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  1 2345
6789101112
131415161718 19
2021222324 2526
2728293031  

リンク・クリップ

マフラーを純正からヨシムラマフラーに 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/05 17:17:36
YAC PF-378 シートベルトバックルカバー シリコーン RE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/05 20:32:15
SUZUKI SPORT / IRD プレミアムステッカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/13 21:32:13

愛車一覧

ホンダ フリード ホンダ フリード
2023年5月13日、VOXYからの乗り換え。 1月中旬ごろに注文して、待つこと4ヶ月 ...
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
PLEO RSリミテッド2の老朽化に伴い、2021年12月26日に乗り換え。(中古車) ...
スバル プレオ スバル プレオ
PS 2021年12月26日にキャリイに乗り換えました。 2012年3月11日納車。 ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
運転免許を取って最初に購入したクルマです。 2型のワゴンR RVターボ(MT・4WD) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation