• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

デルちゃんのブログ一覧

2025年06月02日 イイね!

「大都会」までご出張のお供を頑張ったでるちゃん(#^^#)💕

(でるちゃん)「ご覧の~でるまにあの皆様ぁ~こんばんは~ぁ(*´▽`*)ハァ💕今日はねぇ~マネージャーさんとね~大都会まで~ご一緒したのよ~ぉ✨✨✨」
 いやぁでるちゃんはよく頑張って、帰りの雨もものともせずにガンガンお山を登ったんだよ~(*´▽`*)💕💕💕

(ある子ちゃん)「でるちゃんお帰りなさ~いなんだからッ✨✨✨」
(でるちゃん)「うわぁ~ある子ちゃんありがとう~(*´▽`*)💕💕💕」

 でも最近、ひみつ基地への帰りがけに雨☔に遭うコトが多いなぁ💦早く帰れたから、しっかりキカキカに磨き直ししないとね✨✨✨

(ある子ちゃん)「わぁ~でるちゃん羨ましい程キラキラ輝いてる~ぅ✨✨✨」

 ふぅ。ホイールのブレーキパッド紛もしっかり掃除して、サイドシルスカートもピカピカだよ(*^▽^*)エヘ✨✨✨✨✨✨

 帰りがけの雨がお屋根の四隅からダダ洩れだったから、ひみつ基地じゃお屋根を開けて、車内のダダ洩れ水分を乾かさないといけないな。

(でるちゃん)「マネージャーさんが~ちるたーゆにっとさんの~ギアを治してくださったから~バッチリよ~ぉ(*´▽`*)✨✨✨」
Posted at 2025/06/02 22:16:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | でるちゃん命・ひみつ基地 | クルマ
2025年05月31日 イイね!

やっぱりデルリンギアが欠けてるよ💦さぁ手術ですキラーン✨

(でるちゃん)
 「い、痛くしないでね~ぇ(*^^*)💦💦💦」
 知りませんッ💥しらばっくれてた罰ですッ💥

 まずルームランプカバーを取り、ドライバーで基部を外します。

 こんな感じで放置しときます。

 ロールバーのインナーパネルを端のストライカーセンサーカバーを避けるように外していきます。

 くれぐれもパネル裏のピンを折らないようにします。

 チルターユニットが見えたら、ケーブルのコネクターをマイナスドライバーで外します。

 こんな感じです。

 ユニットの下部のボルト2本を緩めとり、ナット2個を緩めると。

 チルターユニットが完全に外れました。

 裏返してプラスビスを抜くと鋼板プレス製(オーバークオリティ)のフタがはずれます。

 あ💦でるちゃん!ダンパーギアが💥

(でるちゃん)
「マネージャーさん~ごめんなさい~(@_@)ウルウル💦💦💦」
 ほら、ギアが変形して歯がこぼれてるよ💦早速ギアを交換しよう✨

 ココじゃない。純正パーツをストックしている僕(^_^)🌷

 ココだ💨

 ユーズドだけど十分使える✨

 ヘリカルギアはくたびれてない。

 ホンダのサービスの方から頂いたグリスをてんこ盛りにしてフタを閉じます。

 フタが歪んでいますがコレで正常だなんて💦

 取り付けは両端の部分を固定するナットをあらかじめ取り付けておき、落下しないように締めます。


 ボルトを締める際には、ユニットをロールバーに押し付ける感じにしたら、作動がスムーズです✨

 インナーパネルをつける前に作動チェックをします・・・アタマの中でサンダーバードが流れる僕(^_^)☀️

 「シャラシャラシャラとお友だち改造チルターユニットはスムーズに作動成功✨✨✨」

 ルームランプも元の姿に✨

(でるちゃん)
「改造・・・人間?じゃあ~わたしは~ぶいすりーさんかしら~(*^^*)💕」
 そうか、CR-X 3代目だもんね(*^^*)🎵仮面ライダーV3はライダーシリーズの中でも一番視聴率が良かった大人気の作品なんだよ✨✨✨
(でるちゃん)
「そうなのね~ぇ(*´▽`*)ハァ💦・・・それに比べて~わたしは~・・・💦💦💦」
 あ、ゴメンでるちゃん(*_*)💦💦💦💦💦💦
2025年05月31日 イイね!

ん(^_^)💦?今チルターギアからガリッて聞こえなかった?💦💦💦

でるちゃん!さっきお屋根開けるとき、作動中に一瞬ピー音がして、ガリッて作動が止まらなかった?

(でるちゃん)「さあ~なにのことかしら~(*^^*)💦」

これはひみつ基地に着いたらチェックしないといけないな・・・でるちゃんはしらばっくれてるし💨
2025年05月29日 イイね!

キャンディーズ の「微笑がえし」✨✨✨(*^▽^*)💕

(管理人)キャンディーズ の「微笑がえし」を耳コピ採譜 してます。当時僕は思春期。とてもいい歌と思ってました。でも少し年上のヒトにとっては「青春の思い出」ですよね✨3番「アンドゥトロワ 三度目からは」は涙腺崩壊だったのでしょうね💦
Posted at 2025/05/29 18:59:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 採譜&演奏 | 趣味
2025年05月28日 イイね!

微笑がえし採譜で深みにはまり込む僕(@_@)💦💦💦

キャンディーズ「微笑がえし」耳コピ採譜✨
・・・う~む、グロッケンの打音がする・・・

キーボードのシンセサイザーとは排他的に入っているように感じたので、グロッケンもキーボードの五線譜のトコに入れた(*^▽^*)✨✨✨

・・・耳コピ採譜の泥沼にはまり込む僕💦💦💦

・・・あ!排他じゃなかった💦歌に入ったらシンセとグロッケンがユニゾンになってる(#^^#)💦💦💦
キャンディーズ「微笑がえし」耳コピ採譜✨今日はココまで(*^▽^*)💥💥💥

Posted at 2025/05/28 21:23:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 採譜&演奏 | 趣味

プロフィール

「亡き父母に感謝の毎日。 http://cvw.jp/b/3485857/48624824/
何シテル?   08/28 23:58
デルちゃんと言います。よろしくね!ホンダCR-XdelsolSiRと30年以上苦楽を共にしています。いろいろと教えてくださいね(^^)!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 6789
10 111213 1415 16
17181920 212223
242526 27 282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[ホンダ CR-Xデルソル] ホンダ南倉敷マスコットバッジ制作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/06 11:39:00
デルちゃんさんの三菱 ミニキャブトラック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/28 16:36:27
[ホンダ CR-Xデルソル] シュアラスター タイヤコーティング+Rを使ってみた。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/12 20:16:45

愛車一覧

ホンダ CR-Xデルソル でるちゃん (ホンダ CR-Xデルソル)
平成4年2月27日。発表日に押さえました。 ステアリング・シフトレバー・タイヤ&ホイール ...
三菱 ミニキャブトラック ミニキャブさん (三菱 ミニキャブトラック)
 2004年初年度登録のワンオーナー低走行距離な「ミニキャブさん」です。今は通勤や大物の ...
ホンダ S-MX S-MXさん (ホンダ S-MX)
このS-MXさん(ローダウン・ボーグシルバーメタリック)もでるちゃん(CR-XデルソルS ...
ホンダ CR-X サイバーちゃん (ホンダ CR-X)
二代目シティーに乗って1年9か月。ホンダベルノ店にサイバーの試乗に行きました。ファースト ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation