通院の後は、でるちゃんの通院でした(*^▽^*)ブスッ💉💦

今年の春の12か月点検後、トランストップのセンサー不良が発生!「開」の警告灯が付きっぱなしになり、オープントップになったまま、まったく動作不能になったんです(@_@)クゥ~💦💦💦
まぁ昨年の秋から全天候ドック装備の「ひみつ基地」で管理してたから、開いたままでも問題はなかった!・・・いや、問題ありまくりだが💦💦💦💦💦💦
そこでホンダカーズさんに連れていって、お屋根だけ閉じてもらいました。無論動きませんケド(><)💦💦💦
そのとき一番頼りになるサービスの方に聞くと「自己診断ランプの指示でいくと、ルーフの開閉を感知するセンサーの不良です。部品は・・・ありません💦入手できたらご連絡くださいね(#^^#)💕」

んで国内ではまったく手に入らなかったので、手を広げてアメリカで同番号のセコハン部品が3件ヒット✨✨✨
買ったはいいが壊れてたらイケナイので、2業者からそれぞれ1セットずつ購入しました・・・コレはその後奥さんの「でもアメリカから買った部品が壊れてたらどうするの?」と問われたとき・・・正直に2セット買ったと白状したら・・・「は?」・・・ウワァ~💦💦💦
でもプレゼンを理解してくれたら、奥さんは買ってくれるので助かります。
代車でウロウロしてたら、以外に速くホンダさんから連絡がありました。
僕はダメな可能性から期待せずに電話をとると、あのサービスの方から「何か声が暗くないですか?(*^▽^*)いやぁ~ムッチャ調子よく動いてますよ~(*^▽^*)✨✨✨」って!(*^▽^*)ヒャッハー💥💥💥ついでに6か月点検もしてくださって、なんと感謝してよいやら。

ホンダさんに戻って支払いを済ませて、帰宅をしようとしたら、ホンダカーズのきゃぴきゃぴのギャル(死語)アテンダントさんが2人出て来て「ええ?屋根開けるんですか?」はい!明日は雨なので今日楽しんでおこうと思ってます!「うわぁ見たい見たい~✨✨✨」じゃあどうぞ!
・・・ウィーン・・・ウィーン(こうなるんだぁ💥💥💥)
・・・ウィーン(すごいすご~い(*^▽^*)(*^▽^*)✨✨✨)
・・・ウィーン(このなかに入っちゃうんだぁ~(*^▽^*)💕)
って夕方のホンダカーズの玄関では妙に大盛り上がりになりました。
・・・二人ともでるちゃんより年下なのはご愛敬。

でもいろいろな方々のおかげで、僕のでるちゃんは今も完全な姿を披露できてるんだな~。これからも怒涛の荒波を越えて50歳まで頑張ってもらうつもりです。

Posted at 2024/09/14 22:17:59 | |
トラックバック(0) |
でるちゃん命・定期点検 | クルマ