• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

デルちゃんのブログ一覧

2024年09月15日 イイね!

トランストップは生き物。整備するたびに違う問題が続出する。

 トラブルの泉、トランストップ(*^▽^*)テヘ💦
 トランストップトラブル第1位:チルターユニット✨✨✨

・・・そうチルターユニットさんです。もう何度外して開けてアレしてコレしてを繰り返したか。ギヤセットも13セットを消費。ユニットも3つ目。ただココは僕でもなんとかなるレイヤーなのであまり問題ありません。
 トランストップトラブル第2位:トランストップ微調整の妙✨✨✨

・・・そうトランストップには、うまく動いてくれるための微調整部分が多数あり、それをうまくうま~く調整しないと、「あ!センターロックレバーが重すぎて動かない💦」「あ!サイドレバーが重~い💦」なんてコトになっちゃいます。
 んで今回の修理による33年目にして、初出の新たなイベントが「サイドロックレバーが超絶重くなってる」ってコトです(@_@)ナンデナノ?💦💦💦
 トランストップトラブル第3位:ルーフコントロールユニット✨✨✨

・・・ラスボスはこの方、ルーフコントロールユニットさんです💦電子基板で素子の塊、まったく手が出ません。でもこの方は「自己診断ユニット」を搭載していて、トランストップ関連トラブルイベントを解析、赤ランプの点滅回数でおおよそのトラブルか所が解るという凄まじいシステム💥💥💥
 でるちゃんと33年めのお付き合いですが、これらのトラブルが予告も無しに突然襲って来るのがでるちゃんの恐ろしいところ。
(でるちゃん)「それは~マネージャーさんを~試してるのよ~(*´▽`*)✨だって~マネージャーさんが~しゃんとしてないと~わたしは~この世にいられなくなるんだから~ぁ(@_@)ウルウル💦💦💦」
 あ!でるちゃんゴメン(><)💦💦💦💦💦💦
Posted at 2024/09/15 00:39:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | でるちゃん命・定期点検 | クルマ
2024年09月14日 イイね!

今回の6か月点検では、全身の点検が行われました。

 トランストップの修理以外にはオイル交換、オイル添加剤注入がメイン。んでさっきのとおりトランストップを開けて帰途に就くと、早速オイル交換等の効果テキメンなのを感じました✨✨✨

・・・キャッチセンサーは持ち込みって書かれてる💦

 これがその外した不良部品。素人の僕が見てもまったく故障がわからない。

 この丸いラバー部分がセンサースイッチ。「カチ・カチ」と作動の反応があるのは分かる。やっぱり電気的な故障なんだろう。

 んで一応返してもらって保管します。
Posted at 2024/09/14 23:05:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | でるちゃん命・定期点検 | クルマ
2024年09月14日 イイね!

半年ぶりにトランストップが治った(*^▽^*)💥💥💥💥💥💥

 通院の後は、でるちゃんの通院でした(*^▽^*)ブスッ💉💦

 今年の春の12か月点検後、トランストップのセンサー不良が発生!「開」の警告灯が付きっぱなしになり、オープントップになったまま、まったく動作不能になったんです(@_@)クゥ~💦💦💦
 まぁ昨年の秋から全天候ドック装備の「ひみつ基地」で管理してたから、開いたままでも問題はなかった!・・・いや、問題ありまくりだが💦💦💦💦💦💦
 そこでホンダカーズさんに連れていって、お屋根だけ閉じてもらいました。無論動きませんケド(><)💦💦💦
 そのとき一番頼りになるサービスの方に聞くと「自己診断ランプの指示でいくと、ルーフの開閉を感知するセンサーの不良です。部品は・・・ありません💦入手できたらご連絡くださいね(#^^#)💕」

 んで国内ではまったく手に入らなかったので、手を広げてアメリカで同番号のセコハン部品が3件ヒット✨✨✨
 買ったはいいが壊れてたらイケナイので、2業者からそれぞれ1セットずつ購入しました・・・コレはその後奥さんの「でもアメリカから買った部品が壊れてたらどうするの?」と問われたとき・・・正直に2セット買ったと白状したら・・・「は?」・・・ウワァ~💦💦💦
 でもプレゼンを理解してくれたら、奥さんは買ってくれるので助かります。
 代車でウロウロしてたら、以外に速くホンダさんから連絡がありました。
 僕はダメな可能性から期待せずに電話をとると、あのサービスの方から「何か声が暗くないですか?(*^▽^*)いやぁ~ムッチャ調子よく動いてますよ~(*^▽^*)✨✨✨」って!(*^▽^*)ヒャッハー💥💥💥ついでに6か月点検もしてくださって、なんと感謝してよいやら。

 ホンダさんに戻って支払いを済ませて、帰宅をしようとしたら、ホンダカーズのきゃぴきゃぴのギャル(死語)アテンダントさんが2人出て来て「ええ?屋根開けるんですか?」はい!明日は雨なので今日楽しんでおこうと思ってます!「うわぁ見たい見たい~✨✨✨」じゃあどうぞ!
・・・ウィーン・・・ウィーン(こうなるんだぁ💥💥💥)
・・・ウィーン(すごいすご~い(*^▽^*)(*^▽^*)✨✨✨)
・・・ウィーン(このなかに入っちゃうんだぁ~(*^▽^*)💕)
って夕方のホンダカーズの玄関では妙に大盛り上がりになりました。
・・・二人ともでるちゃんより年下なのはご愛敬。

 でもいろいろな方々のおかげで、僕のでるちゃんは今も完全な姿を披露できてるんだな~。これからも怒涛の荒波を越えて50歳まで頑張ってもらうつもりです。
Posted at 2024/09/14 22:17:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | でるちゃん命・定期点検 | クルマ

プロフィール

「青柳金属工業(AYK)RX-1200アルピーヌルノーA442を復元する(*^▽^*)エヘ✨ http://cvw.jp/b/3485857/48594480/
何シテル?   08/11 22:12
デルちゃんと言います。よろしくね!ホンダCR-XdelsolSiRと30年以上苦楽を共にしています。いろいろと教えてくださいね(^^)!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 6789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[ホンダ CR-Xデルソル] ホンダ南倉敷マスコットバッジ制作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/06 11:39:00
デルちゃんさんの三菱 ミニキャブトラック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/28 16:36:27
[ホンダ CR-Xデルソル] シュアラスター タイヤコーティング+Rを使ってみた。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/12 20:16:45

愛車一覧

ホンダ CR-Xデルソル でるちゃん (ホンダ CR-Xデルソル)
平成4年2月27日。発表日に押さえました。 ステアリング・シフトレバー・タイヤ&ホイール ...
三菱 ミニキャブトラック ミニキャブさん (三菱 ミニキャブトラック)
 2004年初年度登録のワンオーナー低走行距離な「ミニキャブさん」です。今は通勤や大物の ...
ホンダ S-MX S-MXさん (ホンダ S-MX)
このS-MXさん(ローダウン・ボーグシルバーメタリック)もでるちゃん(CR-XデルソルS ...
ホンダ CR-X サイバーちゃん (ホンダ CR-X)
二代目シティーに乗って1年9か月。ホンダベルノ店にサイバーの試乗に行きました。ファースト ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation