• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kazuto Z34のブログ一覧

2023年04月16日 イイね!

日光サーキット、YMS走行会に参加です。



いつもご覧頂き、また👍️ありがとうございます。久しぶりの投稿です🙋

先日の12 日(水)に、日光サーキットで開催しましたYMS(イエローハットモータースポーツ)走行会に参加しました☀️
上級クラス(ミニレース付き)にエントリーです👍️



気温は高め(走行時16度)、予報は昼過ぎから雨予報。



自己ベスト39.843を更新すべく、気合いを入れます‼️
しかし、気温が高く、正直0.3~0.5落ち位で走れれば良しと考えて走りました🙆


タイヤも、もうショルダーがツルツルで心もとない😱
タイヤ ナンカンCR-S 275/40/18

タイヤのタレがはやく来そうなので、早めのアタックです✨



なんと❗自己ベスト更新の39.793‼️
しかもトップタイム(52番が私)✴️


気温が高いうえ、タイヤも心もとない中、更新してしまいました!
だいぶ日光サーキットを攻略出来てきたかな~(笑)嬉しい自己満足。

いよいよ予選トップでポールスタートでレースだ~☀️と思っていたら……🐽

なんと、レース前のドリフトクラスの走行で2周にわたり、オイルをまき散らす事態が発生(泣)
コース全体にオイルが散っていて安全面を考慮し中止となりました😅

一言、オイル漏れは不可抗力ですが、自分の車ばかり気にして、他の参加者はオイル処理の手伝いをしているのに手伝わない…しかも最後は笑っている… 如何なものか…

と言うことで……🌠
予選タイムが決勝順位と言うことになりましたとさ✨

見事……優勝…しました…はい~👍️
10月に行われるYMS走行会の無料チケット、ゲットです☀️

長々とありがとうございました。

サーキット走行楽しいですよ🙋いかがでしょうか?では…🐽
Posted at 2023/04/16 22:36:44 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年03月14日 イイね!

ペン銀会走行会参加!日光サーキット




何時もご覧頂き、ありがとうございます🙇
先日の2月27日(月)に、ペン銀会主催の日光サーキット走行会に参加してきました☀️

ペン銀会走行会は、グリップのみの走行会で、上位グループは非常にレベルが高く、タイムアタックに特化した車も多数参加します。
ただ、中級、初心者にも安心して走れる様に、しっかりグループ分けされていますので、楽しく走れます!
運営もしっかりしており、非常に走りやすいです☀️

今回、同じグループも速い車が多く、また自己ベスト40.346を更新すべく気合いが入ります!

今回は、アジアンタイヤのナンカン
CR-S 275/40/18 4本通しで挑みます!



結果!祝❗祝❗祝❗
39.843秒‼️まさかの40秒切りを果たしました☀️
やっと念願の39倶楽部の仲間入りです🙋
今回、気温は少し高めでしたが、路面状況が非常によく、皆さんもタイムアップしている方が多くいました🙆

ドリフトグループが無いため、終始路面状態が安定しており、非常に走りやすかったです。
恐らく、タイムアタックシーズンは今回で終わり?かもしれません。
次シーズンは、アドバンA052で39秒前半を狙いたいです。(でも高くて買えない😭)

ご覧頂きありがとうございました🙇
Posted at 2023/03/14 09:51:24 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年01月23日 イイね!

TAKUMIモーターオイル走行会

TAKUMIモーターオイル走行会先日、1月21日(土)に日光サーキットで開催したTAKUMIモーターオイル走行会に参加しました☀️

今回、タイヤをアドバンa052からナンカンCR-Sに変更してのタイムアタックです。先日に新品で走りましたが、ブレーキを残したターンインで外に逃げる様な感じで上手く走れず、不甲斐ないタイムでした(泣)

今回、タイヤに一度熱が入って、なぜか感触が良く、TC1000では自己ベストが出たので、日光サーキットは気合いが入りました🙆

気温、路面状況もほぼ完璧!
タイムに期待出来ます。
自己ベスト40.362を更新出るか?

結果、40.403😱💦自己ベスト0.041更新ならず…
タイヤ半回転位かな~😵

まあまあしょうがない😭ほぼ同タイムと言うことで。

ただ、自己ベストは昨年4月に出たタイム。今回、タイムアタックシーズンのベストコンディション……

おそらく、私的には0.4~0.6程度のタイヤ差があるのではと感じます。

私の車のタイヤサイズ(275/40/18)
ヨコハマa052、4本約25万円
ナンカンCR-S、4本約11万円
半分以下……コストパフォーマンスで言いますと「あり」ではないでしょうか?

しかし……↓見て下さい。






ナンカンCR-Sは、ウンコ付きにくいはずだったが?
取るの大変(泣)
マルチツール買うと決めました🙆

今回、同じグループで走ったZC33スイフトの方とお話ししまして、な、なんと5◯歳の同級生で、話が弾みました🙆嬉しい…昭和のしかも同級生!楽しかったです。また何処かでお会い出来たらと思います。

追記↓

特注限定色だそうです。
「特注」「限定」に弱い私です。
思わず購入してしまいました😅
派手ですが、気に入っています。
車内だけだから🙇良しとしましょう😅
ではまた、よろしくです。
Posted at 2023/01/23 11:11:05 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年12月01日 イイね!

NANKANG CR-S投入!



中古で購入したアドバンA052が終わりを迎えましたので、奮発してNANKANG のCR-S 275/40/18を投入です☀️

少しだけ052が太い?かな。
ウォールが張り出しているので、全体的には同じくらいかな。
052に激似とのことですが……確かに少し似てますな。性能も似てくれればあ
りがたい👍️何せ052の半値ですから。


ネット購入での持ち込みでしたが、快く受けてくれました。まぁ色々購入はしてますが✨



ムチムチです。
ムチムチ、ムチ……嫌いじゃないです❤️

出来上がり。

今回のタイムアタックシーズンはこのナンカンCR-Sでチャレンジです。
初めは、日光サーキットです。
さて、どうでしょう⁉️
知らんけど🙇

Posted at 2022/12/01 16:11:17 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年11月15日 イイね!

Z34 匠モーターオイル交換

Z34  匠モーターオイル交換先日、サーキット走行に備え、オイル交換をしました☀️
私が使用しているのは、匠オイル5w-50です。自分で上抜きでやることが多いので、ペール缶(20L)を購入してます。断然お得ですね❗
ちなみに、匠オイルは通販のみ販売だったと思います。

オイル処理用の廃棄ボックスを用意。ただ、こちらで処理するより、ペール缶などに貯めておいて、ショップに持って行くと無料で引き取ってくれたりします。こちらの方が、環境に優しいですね。次からそうします!


準備万端。


こんな感じ。



チュルチュルとよく抜けます!

廃棄ボックスの中はこんな感じ。

廃棄。

そしてラブ注入!(古い💦)


無事終了。これで安心。


Posted at 2022/11/15 10:43:07 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

kazuto Z34です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
日産 フェアレディZ Z34乗り。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation