• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tar-sanの愛車 [ダイハツ アトレー]

整備手帳

作業日:2022年11月12日

オートライトセンサーカバー交換後の照度測定 (テスト)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
オートライトセンサーをクリアブラックに交換してから気になっていた照度。
1000Lux未満で2秒以内にライトが点灯しないといけないので、実際のところどうなのか検証してみました。
今後車検でどのように検査されるのかわかりませんし、使用したアプリが正確性かどうかはわからないのであくまで目安になります。

本日(11/12)のこの地域の日没は16:35
天気は晴れ
車両の向きは南、前方30mには障害物無し
使用した照度計スマホアプリはLUX-01

▼オートライトセンサーの横にスマホを置きガラス越しに入る日差しの照度を測定。
16:18 958.32 Lux
あれっ⁉︎
既に1000切っている。
もうライトONになってないといけないんじゃ...
2
▼オートライトセンサーに当たる日差しの反射を測定。
16:18 40.96 Lux
あれれっ⁉︎
ガラス越しで黒い表面の反射だからか⁇
3
▼外に出てフロントガラスにスマホを立て掛け屋外の日差しの照度を測定。
16:19 1906.96 Lux
もう訳がわからん‼︎
屋外は数値上まだ明るい。
4
照度計アプリを確認していたらライトON❗️
16:21でした。

これは照度の測定方法をお勉強しなきゃならないのか...
アプリが悪いのか...
何度も測定して平均を出さないといけないのか...
なんかもう面倒くさくなっちゃったなぁ😮‍💨

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

【先走り到着】バッテリーターミナル

難易度:

WAGO WFR-5BP

難易度:

アイドリングストップ取付

難易度:

キーレス連動ドアミラー格納ユニットの取り付け

難易度:

【配線編】IPFドライビングランプ取付

難易度:

【DIY取付】ドアミラー自動格納キット取付

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2022年11月12日 21:56
これね~・・・
自分は民間車検で厳しいので取り付けるか?!思案中です。
自分は茨城県なのですが、水戸市のユーザー車検なら何でも車検OKなんです。
6PRではない乗用車用タイヤでも車検OK
リアリフレクター(反射板)を点灯式にしても車検OK
最近の民間車検は厳しいんですよね🖕

コメントへの返答
2022年11月12日 22:39
地域や検査官によって違うとは聞いてましたが、ゆるゆる車検うらやましいです😄
初回の車検はダイハツのパックに入ってるのでディーラー車検はうるさいんですよねぇ。
時期が来たら純正カバーに戻すか、フィルムを被せるか考えてます、!

プロフィール

「非の打ち所がない車です。 http://cvw.jp/b/3487048/47702419/
何シテル?   05/06 08:09
アトレーについて色々情報交換できればと思います。 よろしくお願いします??
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

0.2sqの配線にギボシ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/17 18:19:04
18ヶ月点検及びガラス交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/12 20:11:01
【中断】ホーン用バッ直配線 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/09 22:45:19

愛車一覧

ダイハツ アトレー ダイハツ アトレー
ダイハツ アトレー RS 4WD に乗っています。 2022年5月6日に契約して9月1 ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
10年乗ったタントからの乗り換えです。 ダイハツの営業さんには申し訳なかったのですが家族 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation