• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tar-sanの愛車 [ダイハツ アトレー]

整備手帳

作業日:2024年1月14日

メッキナットのクリーニング

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
ある作業を思いついて倉庫を漁ってたら、
いい物発見!
新品のラグナットです。
なぜ新品があるのか思い出せません。
2
こちらが探してた古びたメッキの袋ナット。
前の車で使ってました。
3
広げてみたら、サビ、汚れ、くすみだらけ。
4
もう一つありました。
クロームクリーナー。
前の車はデイトナのメッキホイールで、すぐにサビが出て手入れに苦労しました。
古いナットも一緒に使ってたやつです。
5
試しに1個。
わかりにくいですが、左が磨き前、右が磨き後。
雑巾に適量出してひたすら磨く、仕上げに綺麗な雑巾で拭きあげる。
6
さすがに深いサビは落とせません。
7
ちょうどお日様もあったかいので、16個ちまちまやりました。
うん、まだまだ使えそう!
謎の新品のほう使えばいいかと思ったのですがもったいなくて。
8
思い立った理由はこれです。
昨日まで数日かけ作業した、鉄チン+冬タイヤ+センターキャップ+ホワイトレター。
デイトナ風の無骨さをイメージして作業したんですが、小さい文字のホワイトレターとボディー同色のセンターキャップのお陰で真逆のかわいい系になってしまいイマイチ気に入ってません。
無骨な仕上がりをイメージしたんですが。

それでセンターキャップを黒に塗り直し、ナットがメッキなら少しは無骨感が出るのでは。と思い立ったしだいです。

みんカラブログ「インチダウン(14→12)の選択」第1〜第3弾に詳細をUPしてますので参考までに。

お色直しは未定ですが、後日、第3.5弾としてUPする予定です。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

後部座席制音・断熱

難易度:

ハンドル位置高けーよ

難易度:

【出先での】オイル交換&タイヤローテーション

難易度:

フロントシート回り断熱

難易度:

スライドドアカバー 交換

難易度:

エアコンフィルター交換(1回目)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「非の打ち所がない車です。 http://cvw.jp/b/3487048/47702419/
何シテル?   05/06 08:09
アトレーについて色々情報交換できればと思います。 よろしくお願いします??
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

0.2sqの配線にギボシ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/17 18:19:04
18ヶ月点検及びガラス交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/12 20:11:01
【中断】ホーン用バッ直配線 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/09 22:45:19

愛車一覧

ダイハツ アトレー ダイハツ アトレー
ダイハツ アトレー RS 4WD に乗っています。 2022年5月6日に契約して9月1 ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
10年乗ったタントからの乗り換えです。 ダイハツの営業さんには申し訳なかったのですが家族 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation