• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

むーちゃんパパの愛車 [スバル R2]

整備手帳

作業日:2023年8月13日

夏の電装品祭り リヤスピーカー配線編

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
配線は純正オプションのリヤスピーカー配線てす。
オーディオ外して、運転席、助手席の足元のパネル外します。
ウェザーストリップも適度に外しながら、サイドシルのパネルも外していきます。
パネルのクリップをカーペットの下に落とさないようにしましょう。
経年劣化で大概は割れますので、ディーラーやストレートツールなどでクリップ売ってますので、事前に買っておくのも手です。
Bピラーのグレーのパネルまで外して一服。

2
私のやり方としては先にコネクターを繋いでから配線の引き回しをしています。
ドアヒンジの蛇腹のゴムパーツのピラー側を外してコネクターを露出させて、コネクターを外してスピーカー配線のコネクターを割り込ます形でコネクターを繋いで下さい。
Bピラーに引き込む際に、シートベルトの巻取り装置の上にネジが一個ありますので、外しておくと引き込みやすいてす。

3
同じ要領で運転席側にもやっていくのですが、 フュールリッドオープナーがあって配線の引き込みに悩むと思いますが、プラスネジ2本で止まっているので外してオープナーの下に引き込みました。
今日は配線の引き込みでタイムアップなのでビール呑んでいきます。
4
ラバースプレーで塗ったパネルの仮組み
ちょっとサーフブルーのような明るい感じのブルーです。
飽きたら剥がせるので、良しとしよう。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

路上復帰に向けて(補機類ベルト、他 編)

難易度:

R2 オイル、フィルター交換

難易度:

洗車記録 2024年 第13戦 (純水器洗車 6回目)

難易度:

フロントメンバー補強 (仮)

難易度:

エアコンガスクリーニング

難易度:

ナビ取付(備忘録)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2024年06月12日 12:29 - 06/13 03:52、
626.08 Km 15 時間 23 分、
6ハイタッチ、コレクション5個を獲得、バッジ107個を獲得、テリトリーポイント1000pt.を獲得」
何シテル?   06/13 03:52
むーちゃんパパです。 昔、後輩の子が乗っていたR2。 独特な形をしているなと思いながら見ていたが、20年後にめぐり合わせるとは思いませんでした。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

バルブクリアランス調整 (R用トルク値等保存版) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/16 07:21:20
丸山モリブデンドライスプレー(久々) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/11 07:06:23
K.Pガスケット セミサーキュラープラグ スバル車用 2個 SS702 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/20 18:22:41

愛車一覧

スバル R2 スバル R2
以前乗ってたiからグレードアップして、何故か四駆のRになりました。 平成15年12月と ...
スバル R2 スバル R2
スバル R2に乗っています。 A型の i CVTです。 色はプリズムブルーメタリック  ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation