ヘルプ
すべて
- みんカラ内 -
商品
ブログ
愛車紹介
パーツレビュー
整備手帳
フォトギャラリー
クルマレビュー
Q&A
おすすめスポット
グループ
ユーザー
メーカー
フォトアルバム
アルバム写真
- カービュー内 -
カタログ
ニュース
インプレッション
■ナビゲーション
車・自動車SNSみんカラ
>
ブログ
>
ブログ一覧 [ヤタベ]
ヤタベのページ
ブログ
愛車紹介
フォトアルバム
ラップタイム
▼メニュー
プロフィール
ヒストリー
イベントカレンダー
クルマレビュー
まとめ
おすすめスポット
ヤタベのブログ一覧
詳細表示
|
シンプル表示
|
写真表示
2023年10月28日
GR86 リアスポイラー 色変
ここ数ヶ月、ぎっくり腰をやったり、新たな会社に就職したり、風邪を引いたり、、、
すっかり富士ショートからも、みんカラからも遠ざかっておりました。
GR86のエンジンを最後にかけたのは、いつのことだったか、、、。
さて今日は久々にGR86と戯れるべく、リアスポイラー部分、ボディ色ブラックの中古部品が安く出てたので交換してみました。
イメージは、ランタボ・R30・AE86スポーツパッケージ?
やってみた感想は「まあ、別にどっちでもいいかな、、、」
でも、なんでここ、わざわざ別体部品にしてるんだろ。
Posted at 2023/10/28 17:20:49 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
| 日記
2023年06月23日
2023/6/23 GR86・富士ショート練習走行(VentusR-S4)
ここのところ、みんカラも富士ショートもすっかりサボってましたが、今月10日に2~3ヶ月ぶりに富士ショートに行っておりました。しかし、久々すぎて、今一つ納得いかない走り、、、。
やっぱちゃんと定期的に走らないとダメだよなぁ、と、本日また行ってしまいました。
今日のタイヤは、205/55R16のハンコックVentusR-S4。もうショルダーあたりのトレッドゴムが消失している状態。さすがにグリップがかなり落ちて、ベストタイムは36秒フラット。んー、なんとか35秒台は入れたかった、、、。
このタイヤはもうお役御免にします。次回はニュータイヤだ!
Posted at 2023/06/23 15:24:45 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
| 日記
2023年03月12日
2023/3/12 GR86・富士ショート YRSツーデースクール(A052・N'FERA SportR)
11・12日の2日間、YRSのツーデースクールに参加してきました! 2日目の今日は、丸一日富士ショートを走行です。
午前中はA052(205/55R16)で走行。なんとか34秒台といったタイム。
午後は、NEXEN N'FERA SportR (215/45R17)を投入!自己ベスト更新を狙いましたが、34.8秒と更新ならず。
もう少し縮められそうな感触だったのですが、その前にタイヤが終わりむしろタイムは下降線、、、。まだまだ思うようには走れません。まだまだ修行が必要です。
しかし、存分に走り充実した2日間でした!
Posted at 2023/03/12 22:31:57 |
コメント(1)
|
トラックバック(0)
| 日記
2023年03月04日
2023/3/4 GR86・富士ショート練習走行(AZENIS RT615K+)
大学時代の先輩Hさんと富士ショートへ! 朝から東名で事故渋滞が2箇所くらいあったようで下道も渋滞でした、、、。
今日はタイムを狙いにアタックするより、先輩のポルシェの走りを後ろから眺めたりしながら楽しく走って終わりにしました!(ベストラップは35.6秒)
帰宅後はフロントのブレーキパッドを交換。今回もプロジェクトμのレーシングN+にしました。新車装着パッドを除いても、フロントはもう7セット目、、、。
Posted at 2023/03/04 17:46:30 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
| 日記
2023年02月12日
2023/2/12 YRSオーバルレース
今日はYRSオーバルレースにお手伝いとして参加してきました。オーバルスクールには何度も参加させていただいてきましたが、オーバルレースは初体験!
これまでオーバルレースに参加しなかった理由は、タイミング的なものもありますが、「トレーニングがしたいだけで別にレースがしたい訳じゃないしなぁ」という気持ちがあったから、というのも正直なところ。
しかし、少し自分も走らせていただいたところ、これがまた面白くて、めっちゃ練習になることを知りました!
サイドバイサイドの限られた空間の中で、どう進入して、どうラインを取り、どう加速をさせるか。そして、ワンミスが命取りとなってしまう中、如何に安定した走りをするか。かなり奥が深く、難しいが故に面白い!そして車両の性能に差があっても、このコースとルールの中だと十分に勝負になり、腕前の差の方が大きなファクターになるのも素晴らしいところ!
レースと言うと怖いイメージもあるかもしれませんが、このオーバルレースにおいては、周囲に他車がいる限りラインをクロスさせることはありませんので接触のリスクは一般的なレースよりもかなり低いと思います。
オーバルスクールに何回か参加し、オーバルの走り方をある程度習得された方は、是非オーバルレースにも参加してみることをお勧めします!
関連情報URL :
https://www.avoc.com/
Posted at 2023/02/12 19:18:44 |
コメント(2)
|
トラックバック(0)
| 日記
<< 前のページ
次のページ >>
プロフィール
ヤタベ
ヤタベです。よろしくお願いします。
12
フォロー
17
フォロワー
ユーザー内検索
<<
2025/8
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
リンク・クリップ
レースメンバー紹介🚗🏁その4
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/01 19:58:23
[
他のクリップをチェック
]
愛車一覧
トヨタ GR86
タイヤとブレーキパッド、フロントキャンバー増以外は基本ノーマルで走ってましたが、純正トル ...
三菱 i-MiEV
2台目のi-MiEV
トヨタ カローラレビン
ボディの錆がひどく長期入院中です。退院時期未定、、、
ルノー ルーテシア ルノー・スポール
最高のクルマでした。いつかまた乗ります!
[
愛車一覧
]
過去のブログ
2024年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2023年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2022年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
RSS2.0
ヘルプ
|
利用規約
|
サイトマップ
© LY Corporation