• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Hick.の"UTONE300" [日産 キャラバン]

整備手帳

作業日:2025年6月1日

フロントウィンカー・ヘッドライトバルブ・ポジションランプをLEDタイプに交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
詳細は割愛しますがフロントランプ類はグリルを外さないと交換できません。ディーラーではバンパーも外します。グリルはすべてクリップなので簡単かと思いきや、下側のクリップが難敵。写真の差し込んだクリックの真ん中にロック用の爪がありそれを上げれば手前に引けますがE26後期は正面からは手が入らず、上のクリップを外して中に手を入れ指を差し込み指の腹で押し上げるというアクロバットです。
2
左側は写真のように指を入れます。指が短いと届きません。ディーラーでは何か工具があるのでしょうか?
3
右側はこの位置から差し込み持ち上げます。
4
自分は人差し指で押し上げましたが指が太いと入らないかも。
無理やり引き抜いて爪を折る人多発しています。
5
あとはフロント3か所、ドアの中1か所のネジを外しますが、2か所プラのクリップがありますので、折らないように注意が必要です。知らないと折っちゃうようです。
6
ドアの中のクリップはネジの上。ネジを外したらハンマーの柄のようなもので押し付ければ抜けます。
7
ヘッドライトの上側のネジの横のプラクリップを抜かないと折っちゃいます。
(ネジ左下の丸く盛り上がったところ)
8
パンパーと繋がっている黒いネジも外しますが、そことヘッドライトの角が引っ掛かり、ヘッドライトは外せません。バンパーを少し変形させて押し下げながら、ヘッドライトをひねると外れます。試行錯誤してください。割と簡単に知恵の輪が外れます。解説できない(^^;)
9
フロントはLEDヘッドライトバルブと、抵抗なしのLEDウィンカーとLEDポジションランプに交換。抵抗付を持っていたけどもう交換はこりごりなので安心の抵抗なしを買い足しました。LEDヘッドライトバルブは、改定された車検が通過できるか不明なので自分で1時間以内に交換できることがわかるまでは保留にしていました。次回は30分以内にできそうです。
10
リアも、LEDウィンカーと、LEDバックランプに交換
11
ハイフラになっても対応できるようリアに、抵抗を設置。8Ωx2では、ハイフラになり、8Ω+6ΩでOKでした。3Ωも持っているけど、発熱が大きいので、もし夏場にハイフラになったら、6Ωx2とする予定。リアに抵抗仕込んで正解でした。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ステルスウインカーバルブ取り付け

難易度:

カージョイントフック取付

難易度:

中華製純正風フォグランプ取り付け

難易度: ★★★

2色切替ウインカーランプ

難易度:

発電・・・・ԅ(//́Д/̀/ԅ)ハァハァ

難易度: ★★

足元灯ケーブル延長

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #キャラバン MYROOM風にブラック化とグレードエンブレム追加 https://minkara.carview.co.jp/userid/3490850/car/3724888/8262565/note.aspx
何シテル?   06/12 17:48
Hick.です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

愛車一覧

BMW 3シリーズ プラグインハイブリッド BMW 3シリーズ プラグインハイブリッド
バッテリー走行時はエコカーですが、アクセル踏み込むと燃費悪いです。
日産 キャラバン UTONE300 (日産 キャラバン)
キャンピング仕様8ナンバーです。
マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
マツダ ロードスターRFに乗っていました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation