• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

わんこレベル.のブログ一覧

2024年05月20日 イイね!

俺はチェリオを推す

近年はRedBullやMonsterのエナジードリンクが幅を利かせてるけど、俺は昔からのチェリオのライフガードが大好きだ。


超生命体ドリンクらしい。

チェリオが好きだと言う輩に俺は今まで遭遇した事はない。
ほらみんな、普通メジャー所の名前あげるでしょ?
ドヤ顔でチェリオが1番なんて言うと下手したら失笑されてしまうこともある。
安価だし、なんとなくチープ感漂ってるからなのか?
迷彩柄がイカすやんけ!
トロみもモンエナバリにある。ような気がする。

そういや昔はもっと炭酸が薄くてがぶ飲みできたような‥
まあええ、とにかくこんなもんを好んで飲んできたから、ある意味俺は他とは違う超生命体になってしまったのかもしれない‥

最近は自衛隊とコラボさせてJUNGLEマンとゆうのも出してきた。



陸海空らしい。
自衛隊に関しては全く知識がないのでよくわからんのやけど、ホンマに自衛隊はチェリオとコラボしたのかよと思ってしまう(笑)

まあそんなこんなで今もライフガードを片手にブログを書いてるんやけど、引っ越す前、自宅からチェリオの自販機まで50m離れてたんやけど、今の家はエントランスでたら目の前にある(笑)

こうゆうのって、神の思し召しってゆうんやろか。

まあなんのオチもないつまらん話でした。






Posted at 2024/05/20 21:47:48 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年03月30日 イイね!

資さんうどん

資さんうどんどうやら北九州から上陸した超人気店らしく、昼間行くとヤバい大行列に心が折れて、深夜に出直してみてもさらなる大行列(笑)
大阪人はミーハーが多いのね(笑)

24時間営業やねんから、そないメシ時に集中して行かんでもええやんけ〜とか思いながら、そんなこんなで行くこともなく数ヶ月経った。


まあ話はそれるが、今の直属の上司が生粋の香川県人で、うどんにはかなりうるさい人。
ちなみにスーツを完璧に着こなす細身のダンディである。

デブの鉄板ネタである「カレーは飲み物」的な話はよく聞くが、鬼上司はうどんを本気で飲み物だと言う。
なぜなら麺は喉で楽しむものだからだと。



まあ俺も大昔「UDON」とゆう小西真奈美や、ユースケ・サンタマリアが出演してた映画を見た時に、いそいそと四国に上陸し本場の味を楽しみに行った、いわゆるミーバーなのだが、あんな弾力のある麺を飲み込んだら窒息しそうな勢いなのだが。



薬味のネギは「裏の畑から勝手に取ってきて」とゆわれるシーンが映画にあるんですが、俺が行った時、裏の畑は、丸裸でぺんぺん草も生えてない状態だったりした。ブームって怖い(笑)



で、土曜の深夜1:30に何かに導かれるように俺、目を覚ます。

嫁も息子も天使のような寝息をかいて熟睡しているようだ。


「チャンス!」


そそくさと身支度を済ませた俺は愛車のJOGに跨り深夜の町を爆走した。



やってきました「資さんうどん」
すけさんうどんと呼ぶらしい。

初号店は讃岐の名前がついていたらしく、ルーツはやはりバリバリの四国だろう。

もうブームが落ち着いたのかどうなのか並ばず席に着くことができた。

深夜にも関わらず店内は満席率90%ほどの繁盛ぶり。

一番人気の肉ごぼ天うどんをチョイス。



深夜なのに実はカツ丼ミニも追加(笑)





うーん、口の中が讃岐うどんで行ったもんですから、一口食べた瞬間にアレってなった。

麺がふわトロなんす🤔
これはコレで美味しいんでしょうが、讃岐うどんって、なんてゆうんすか、こうもっと暴力的なまでの弾力?反発力?
麺自体にうっすら塩味が効いててゴムゴムしてるけど、サクッと噛み切れるとゆうか、なんとゆうか。


24時間営業なんて今までは牛丼チェーン店とかくらいしか無かったから都会では貴重な存在なのかもしれませんね。

資さんうどん、讃岐うどんに夢を馳せて行かない人にはオススメです。

Posted at 2024/03/31 19:15:53 | コメント(5) | トラックバック(0)
2024年03月27日 イイね!

自家製麺 麺FACTORY JAWS

自家製麺 麺FACTORY JAWS店名から勝手に本気で思い込んでたんすよ。
ラーメン好きのサーファーが集う店だと(笑)
よく通る道沿いにあるのは知ってても陰キャな俺は行くことなんかなかったんすよね。

でも以前何かのテレビ放送で陽キャ御用達の店ではないとゆうことを初めて知る(謎)

あれからどれぐらい経ったか忘れましたが、先日初めて暖簾をくぐったわけで。



微妙に南国ムードを匂わした店内。
初めての店では鉄則のノーマルなラーメンを頼もうとしたけど売り切れで、つけ麺をチョイス!

ぬお!こりゃ美味い!



つるっつるの自家製麺。
しかもモッチモチ!!

盛り方も意識高い系のうどん屋みたいですね。

えーと、そうやね、食感は大昔流行ったモルトボーノってゆうチェーン店で生パスタを初めて食ったとき以来の衝撃でしたわ。

基本ややこしいマニアックなラーメン屋専門の俺ですが、たまにはこうゆう店も行くんです(笑)





つけ麺オススメです✨

Posted at 2024/03/27 22:54:11 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年03月22日 イイね!

とんぴととりの光龍益

とんぴととりの光龍益俺の良いところでもあり、悪いところ、それは記憶を都合好く抹消できるトコロなのである。

流石に毎日は無理だが同じ雑誌を何度見ても飽きないのは、きっとそんなトコロから来るんだろうと思ったりもする。

てことで、記憶では20年ほど前に、来たことがあるような、ないような、店名が変わっているような、変わってないような、ラーメン屋に行ってきた。




「豚皮と鶏のコウリュウマス」と呼ぶらしい。

20年ほど前、入院中に大阪ラーメンガイドを読んでいて、その見た目に心が踊り、娑婆に出たら絶対行く!!と心に決めていたラーメン屋である。

ただしかし、退院後に行った記憶は全くもって無い(笑)

ただしかし、嫁曰く
「アンタ行ってきたやん!しかも俺には合わんかったってフテこい顔して帰ってきてたやん、懲りへんなあ笑笑」と。

うーん、当時の雑誌記事には確か「とんぴととりの」なんて名前は付いてなかったし、桜ノ宮だったのかすら覚えていない。


まあええわ、突撃や!

平日昼間で、13時近くってのもあり、比較的空いていて待たずに着席できた。

着丼は、目の前に置かれた丼にお湯を注ぐトコロから始まる。(写真無)

麺の茹で上がり直前から慌ただしくなる。

お湯を捨てベースのタレを入れて


特製スープを入れ


麺がドーン!(大盛です)


具材をぶち込み


完成



特製系は売り切れていたのでスタンダードのラーメンを戴く。

俺は味オンチなので、うまくは説明できんのだが、天下一品ラーメンの上位互換のような気がする(笑)

ただしかしチャーシューは格段に美味い!これで標準仕様てことは、特製系はかなり期待できるんではなかろうか。
スープも上品で舌触りも喉越しも天一より格上。



ただね、1つだけ残念なことがある。


俺‥ 


天一嫌いなんすよ(爆)



まあラーメンの好みは十人十色。
天下一品ラーメン系が好きな人は、ハート撃ち抜かれるかもな人気店です。

結局のトコロ、食べ終わった今でも、20年前の記憶は蘇りませんでした(笑)

もっと前、ガチンコらーめん道で流行った神奈川県藤沢市の支那そばやは今でも明確に覚えているのにね(笑)



まあ桜ノ宮に来られたときは1杯いかがでしょうか🍜










Posted at 2024/03/24 23:27:39 | コメント(2) | トラックバック(0)
2024年03月03日 イイね!

愛車と出会って1年!

愛車と出会って1年!3月3日で愛車と出会って1年。

そう、一年前の今日。
翌日には、いよいよ帰ってくる産後の妻と我が息子!!
家族を迎えに行く為にも納車を前日に設定してたんよね。

初めてのディーゼル、ハイトルク、振動、騒音(笑)

初めて尽くしで馴れないクルマのハンドルを握りながらも緊張感など微塵もなく、ただただ、やっと一緒に暮らせる、これから始まる新しい生活に胸は高鳴りっぱなしだったのを今でも覚えてる。



XTRAIL、今まで有難う!
コレからも家族を守ってくださいな😊


>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2024/03/03 07:02:13 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「連休の合間に家族に時間もらって、ナビ付けてるんやけど、MOPナビなんかしね!」
何シテル?   08/13 15:28
わんこはん 2ndステージに突入しました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

純正加工 ツィーター コンデンサ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/18 14:18:22
次期Androidナビについて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/09 01:24:38
BOMBERさんのスズキ ジムニー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/07 21:09:18

愛車一覧

日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
人生初ディーゼル!
ホンダ モンキー Z50J ホンダ モンキー Z50J
Z50JS
ホンダ リトルカブ ホンダ リトルカブ
令和6年9月6日に納車しました。
ヤマハ ジョグ ポシェ ヤマハ ジョグ ポシェ
SA08J

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation