2025年04月03日
ややしばらく悩まされていたゴトゴトと聞こえてくる異音
先日、車検後半年点検が無料とのことで
異音の原因がわかればいいなって言う理由で、点検してもらいに行きました〜
初めはメカニックさんも分からないと言っていましたが、私が、気になる箇所、ロワアームのブッシュ、スタビ、と伝えたところ、再度、確認してくれた事で原因がはっきりとしました😁
原因は、スタビリンクのガタ付きでした。そこからイオンがなっていました。
ちなみスタビリンクはEZ UPのリフトアップスペーサーに付属しているショート加工したリンクです。
そんなに質がいい物ではなさそうでますね…
純正の長さで問題なさそうであれば
暖かくなったら交換してみようかと!
Posted at 2025/04/03 12:56:10 | |
トラックバック(0)
2025年02月12日
先週末、アライメントを再度取り直す必要があり見てみたんですけど。
数字がどうも腑に落ちないんですよね…
前にやった時もこんな感じになってたなぁ?
Posted at 2025/02/12 20:10:08 | |
トラックバック(0)
2024年12月29日
今年の7月頃?から走行中にゴトゴトと異音が鳴り始めました。
初めの頃は音が小さかったと記憶しています。
今では当たり前に聞こえます。
リフトアップスペーサーのナット緩みを疑ってましたが、
目視、触ったり叩いても緩みなし。
原因が分からなかったため、先日、Dでベルト交換お願いしていたのでついでに見てもらうも
リフトアップスペーサーを疑って他に原因不明と…
想定内の返でしたが、どこのメーカーもDは社外品つけてたら社外品のせいにしかしませんね。
年末の長距離走行も控えているので、
改めて点検することに
本日、作業開始時は−5℃
寒い寒い、かなり悩みましたが
一度、ショックを外すことにしました〜
うん、スペーサーは緩んでなかった、他のボルト類も緩んでなかった。
どこのDにも言えますけど、そろそろ人のせい(社外品)にする風潮やめません?
そんなに自社製品に自信ないのですか??
と思ったり、思わなかったり…
しかし、寒かった!
結局、不安は残ったまま
フォレスター乗ってる方で、似たような症状、原因知ってる方は教えてください!!
Posted at 2024/12/29 12:06:32 | |
トラックバック(0)
2024年11月13日

11月6日でみんカラを始めて2年が経ちます!
<この一年のみんカラでの思い出を振り返ろう>
『新規』アカウントにしてから2年ですね🤭
Posted at 2024/11/13 20:13:52 | |
トラックバック(0)
2024年11月03日
11/3
洗車
ボンネット、フロントフェンダーワックス
フロントガラス、運転席助手席窓、ガラコ→雨
Posted at 2024/11/03 19:15:42 | |
トラックバック(0)