• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エーヴのブログ一覧

2025年05月06日 イイね!

大人の子供部屋 10

大人の子供部屋 10
前回施工後のガレージ作業スペース。
テーブル上の右側の壁にコンセントが設置
されています。


トップチェストを配置していますので、
このコンセントはチェストをズラさないと使用出来ません😭
テーブル上に延長コードを引っ張って
使用しようと思います♪


そのまま使用しても延長コードを面白くありませんので、コチラ!!
セリアで見つけた110円の小物入れ!


穴を開けて、箱の中に延長コードタップを両面テープにて貼り付け。


裏面には、これも110円のイリジウム磁石
をアロンアルファにて貼り付け。


トップチェスト側面に設置👍


使用時のみ、パカっと開けて使用します👍



もう一つセリアネタ😎
コチラはコストコ購入のシュアラスターのカーシャンプー!
使用時はキャップ4杯をバケツに入れて
シャワーで泡立てて使用しています。


毎回こぼれ易いキャップに4杯注ぐのが
まぁ億劫になりまして。1杯で行けないものかと
物色していたら見つけました!


測ったところちょうど満タンで4杯プラスちょっと入りました。収納もこのようにガレージ雰囲気を損なわない感じ😎


普段はコンプレッサー隣に収納👍


コチラもセリアで発見😁
何かと使えそうなプラスチックバケツ!
110円×3個。


取り敢えず適当にぶら下げました!

ダイソーも良いですが、たまにはセリアも
行ってみたら素晴らしい発見があるかも?😁



















2025年02月02日 イイね!

最近愛車の事、撫でてあげてますか?

最近愛車の事、撫でてあげてますか?ここ最近、天気に恵まれず洗車が疎かになってました😓

そして、職場で若い後輩がスポーツカーを購入。羨ましくなってしまい中古車サイトを初めて閲覧してしまいました…😥


マニュアル車、スポーツカーがとても欲しくなってしまい…いわゆる浮気??!笑😱


何故か、エアウェイブにとても申し訳ない気持ちになってしまったので極上洗車を決行します😎
先ずは水垢、鉄粉をしっかりと落としました💦なんだかんだ2時間程💦


で、ガレージから眠っていた固形ワックスを掘り出して施工していきます🫡


固形ワックス掛けは恐らく17〜20年振り😓
開けるとまだ使えそうでしたので施工していきます🫡
大変ですが、償い?!のつもりで笑


スポンジを水で濡らして軽く絞ります。ペースト状のワックスを少量摂って塗りこんでいきます。とても懐かしい良い香りがしました♪
しかし、
固形ワックスが時代と共に廃れていった理由が良く分かります😖
なんと言ってもタイパが良くないです!!
そして、とても重労働!!昔はよくやっていたのになぁ🤨


全体に塗り終わったら少し乾燥させて拭きあげます。コレがまた重労働💦すっと取れる訳ではなく少しずつ取れていく感じでした😓こんなんだったっけ??



優しく撫でていくと、どんどんスベスベ肌に😊
しかしながら、塗り込みから拭きあげまで1時間半位かかりました💦


で、この艶です!!重労働の賜物😊
昔は当たり前の様に施工していたのでしょうケド何か忘れていたモノが蘇ったような感覚になりました😭
カルナバロウ特有の艶は、ガラス系コーティングとは明らかに、違います✨


こんなに沢山、長い時間、車を撫でる事はここ
数年ありませんでした😓
ガラス系コーティングはサッとかけて、サッと水滴を拭き取るので当然ですが😓



何度も撫でる事により、磨き傷が付き
良くないイメージがあります。
しかし、沢山撫でて発見した傷や塗装の痛みはあったものの、
何より愛着がより一層増しました😊

恐らく私は今後、これ以上の愛車には出会いそうにありません😎
年数は経っていますがこれからも大事にしていこうと思いました😭たまには"ワックス掛け"良いかも👍
Posted at 2025/02/02 22:00:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 洗車など
2025年01月13日 イイね!

大人の子供部屋 09

大人の子供部屋 09もうかれこれ十数年経過したマイホーム。
ここ数年、冬になるとガレージシャッターの動きが悪くて…。分解整備は出来ないのでせめて掃除くらいは💦

ダイソーの掃除グッズブラシとパーツクリーナーで溝をゴシゴシ。


ホースで水を流すと、このようにゴミが沢山…。


アフター。見た目は綺麗になりましたが、恐らくシャッター動作が鈍いのは経年劣化によるもの😓取り敢えずは良しとします。


寒いですが、ガレージで遊びます🫡コチラはダイソーにて調達。世田谷ベースで所さんが遊んでいる様に僕も遊んでみました笑


ダイソーペーパー120番にてゴシゴシすると、2、3分で蓋が外れました😊


切断部でケガしそうなので600番でゴシゴシすると、滑らかになりました👍


100円ネオジウム磁石はとても重宝しています。
アロンアルファにて接着😎


ダイソーコーラ2個買うと100円!がトップチェストにくっ付きます👍


ペン立ての出来上がり😊


コチラは前回施工のアストロ製サイドチェストBOX。片面の上部引っ掛けだけで支えているのでこのように木材を敷いて負担を分散。


細かい事ですが、見た目が気になりだしたので職場にて足を鉄板で作成👍


最近よく使う安物スプレー。
真冬だというのに乾燥も早く、中々使えます👍


ビフォー。


アフター。本当に細過ぎて分かりにくい変化
ですが、こだわりの一品😎
寒い日が続いていますがガレージライフ満喫しております。……ストーブが欲しい😭😭


2024年12月29日 イイね!

大人の子供部屋 08

大人の子供部屋 08ガレージ作業台下にツールキャビネットを配置していますが、もう十数年一緒に使用してきた木製サイドチェストがカビ、腐れで劣化していて前々からどうにかしたいと思っておりました…。


そんな中、前回アストロプロダクツにてコチラを購入、導入。…すると。


作業台下に赤色が増えた事により物欲がもう止まらなくなってしまいました😓手前に増やし過ぎて作業台が使いにくくなった椅子等もどうにかしたいし…。


もう十数年使用しているキャビネットは家を建てる際に購入した無メーカー製ですが、70キロ近くある上等品👍
流石にもう高価なものは買えないのでお小遣いで買えるコチラ(送料込み約14000円)の激安キャビネットをゲットしました♪


開けてみると、レビュー通りの値段相応品😓
かなり簡素的な造り、鉄板も凄く薄い感じです。ザ中華製という印象です。


キャスターを付ける前に少し改造します。
取り付け穴部はキャビネットの薄い側面の鉄板に三角形の鉄板を簡易溶接された物😓恐らく重量物を収納していくと数年で変形する事でしょう😭


高さのかさ増しと補強を兼ねて、鉄板を職場にて箱型に加工、溶接。持ち帰ってペンキ塗装しました😎


側面鉄板と、キャスター接合穴にワッシャーを噛ませて3点乗せにて補強対応👍自作ゲタには12ミリの穴を開けてキャビネットとボルト固定、キャスターは自作ゲタに10ミリナットを溶接してあるのでそのまま固定出来ます😊


組み立てるとこうなりました😎
造りはチャチイですが見た目はバッチリ👍


高さをかさ増ししたのは、このアストロ製サイドBOXの高さがあった為です。ガレージ内の配置を悩みに悩み、ここに合体😊


奥行き幅もアストロ製のサイドBOXの方が大きいのでこの部分に、切れ込みを追加。(あとから前面にも同様に切れ込みを入れました)


取り敢えず仮設置😎①ホウキ等掛けていたIKEA製フックは取り外し別壁に移動。②十数年使ってきた本棚も取り外し。壁に開けたアンカー穴跡が…😭


本棚はトップチェストの高さに合わせて少し上に移動。コチラの穴跡だらけの壁は…。


スナップオンの画像をプリントアウトして良い感じに作ってみました👍スナップオンの工具は一切、持っていませんが笑


トップチェストは本棚の下部に設置。上蓋が開けれないので手間に移動して使います。裏側にフローリング用の傷防止フェルトを貼りました😊


何とか配置が決まりました😭
購入前の妄想からとても長い時間が掛かりました💦


ジャッキの定位置が中々決まらず😓ガレージ内の反対側の壁面床には、最近タイヤチェンジャーが新しく住む事になったので、コチラに延長バーを外して隠すように収納で決まりました💦
以前からすると少し使い勝手が悪くなってしまいました。


手前に散らかっていた椅子等は作業台下部に収納出来るようになりました。作業スペースが確保出来ました👍収納は増えたようで、変わってないようで…?!


山形工具箱を移動させると腰の高さに空きスペースが。この高さの作業スペースは重宝しそうです😊


ビフォー。


アフター。
毎度の事ですが、作業性と見た目の両立は本当に難しいです。(嬉しい悩みですが笑)
作業台下が真っ赤に染まり、何とか理想に近づく事が出来ました😎
またガレージ滞在時間が増えて家族から嫌われそうだ💦




















2024年12月07日 イイね!

大人の子供部屋 07

大人の子供部屋 07毎年恒例のアストロプロダクツ現品処分市に行ってまいりました♪今回は狙っていたブツがあったので30分前に到着。
が……既に20人程の行列😓ゲットできるか不安でしたが、無事にゲット出来ました😊

サイドチェスト税込10989円が
税込7690円。コレが欲しかったのです!!

マグネットサイドトレー税込1190円が
税込830円。

プリセット型3/8トルクレンチ税込5159円が
税込3610円。
トルクレンチは1/2と1/4は持っていて
アダプターにより3/8ソケットも使えていましたが、やはり欲しくなり購入😓

早速ガレージの模様替えをしました!
ビフォー。(写真が無く以前のアップ画像流用)

アフター。左の木製チェストも赤ペンキで
塗ろうかな〜🧐

収納大容量😁

相変わらず、アストロプロダクツ熱かったです!!
現品一品限りというシステムに毎年やられつつ
あります😭















プロフィール

「息子の車が、ついに納車!! http://cvw.jp/b/3492516/48743810/
何シテル?   11/02 18:13
エーヴです。愛車ももうすぐで20年?!よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
234 5678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

エンジンスイッチ(イグニッションキー)が回らない 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/03 20:45:46
CR-Z ZF2 リア内装外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/03 20:39:08
リアカメラ取り付け(Kenwood CMOS-200) その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/03 13:42:59

愛車一覧

ホンダ エアウェイブ エア (ホンダ エアウェイブ)
以前に投稿していましたが、ちょっと怖い目に遭って退会していました。 いじりが今だに辞めら ...
ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
息子車です。自分のオモチャにしないように 我慢!我慢!
トヨタ スペイド トヨタ スペイド
嫁車です。メンテナンスはなるべく自分で。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation