• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

komi1224の愛車 [マツダ MAZDA6 ワゴン]

整備手帳

作業日:2023年1月10日

ipad ホルダー取付 Ver.1

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
『車載用WiFiルーターDCT-WR100D』によって、車内ネット環境が整い、満を持して準備していたのは、『ipad』によるエンターテイメント化です。動画、ナビ、ゲーム等この一台が車内にある事で幅が広がり、長時間ドライブでも苦にならない、楽しい時間が過ごせると思います。
※写真は、セイワダイレクトipad/タブレットマグネットホルダーの梱包部品です。
2
今回使用した材料は、セイワダイレクトipad/タブレットマグネットホルダーとホームセンターで選定した金物類です。ホルダーを中心に四角く組上げフレームを作成しました。本来は、マグネットホルダーの為、冷蔵庫やホワイトボード、お風呂の壁にくっけて鑑賞する為のホルダーなのですが、横ずれ防止、する抜け防止対策が施されているホルダーなので車内使用でも十分使えると判断して購入しました。
3
ipadホルダー取付前の状況です。他社メーカーはセンターコンソールに大型のタッチパネルが使われていますが、その弱点を自作ホルダーにて改善してみました。
4
ホルダーの設置場所は、写真の通りの位置になります。ホルダーを固定する為、インパネ類をすべて外して、そのついでにマツダコネクトの台座(スターボタンのパネル)も外して私の得意分野であるカーボンシートを張ってワイルド化してみました。
5
実際にipadをホルダーに差し込んでみました。専用ホルダーが基本構成になっているので、しっかりとホールドしています。後付けなので犠牲になる部分も多々ありますが、今回の目標は達成です。さっそく、YouTubeにつなげて鑑賞です。ホルダーの穴位置を横にずらせば、もっと大きい液晶モニターを取り付けることも可能と思われます。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

フロントサス保証交換

難易度: ★★★

DIYエンジンオイル交換 9回目 20,727Km

難易度:

ドライブシャフト インナーブーツ交換

難易度: ★★

スライドピンのグリスアップ(異音)他

難易度:

SFCマフラーカッターほか

難易度:

ipad ホルダー取付 Ver.2

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

komi1224です。 M6W BLACK TONE EDITION 購入して1年半が経ちました。特に外観の変化への思いは強く試行錯誤しています。パーツが少な...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

マツダ MAZDA6 ワゴン マツダ MAZDA6 ワゴン
MAZDA MPV23Tから MAZDA6 WAGONに乗り換えました。 komi122 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation