• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

four.fortyの愛車 [トヨタ ハリアー]

整備手帳

作業日:2022年11月20日

エンラージ商事 オートブレーキホールド

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
エンラージ商事 ワンタッチウインカーと同時取付。作業自体は簡単ですが注意点有ります。以下に記載します。
2
説明書通りに養生テープとリムーバーを使用すると、リムーバーの押し付け跡が付きました。
3
通線でシフトパネル側から引っ張った方が楽です。
4
ケーブル類をハンドル下で結束バンドで纏めないとハンドルを回した時に擦れて音がします。
5
ハリアーはオートブレーキホールドボタンが変な所にあるので付けて良かったです。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ZDR048取付

難易度: ★★

アンビエントライト増設😁

難易度:

バックの時に自動でハザード 

難易度:

フロントLEDルームランプ交換

難易度:

Sグレードにフットランプ取付

難易度:

バックランプ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2022年11月22日 14:59
自分も以前つけた時にリムーバーの後が付き今も少し残っています。
これから付ける方にとても参考になりますね。
コメントへの返答
2022年11月22日 15:49
コメントありがとうございます。
説明書に書いてあるから大丈夫と思いますよね。養生テープの上にリムーバー当てる所は硬めのテープか厚紙とかで補強した方が良いかも知れません。
シフトパネルの裏にグリスがあるので養生テープは汚れ防止にはなりますが、粘度が低いので直ぐ拭き取れば汚れは付かないとは思います。
水をつけたタオルウエスを当ててドライヤーで当ててみましたが、少しだけ良くなりました。スチームアイロン当ててみてまた報告しようと思います。
2022年11月23日 21:30
こんばんは。フォローありがとうございます。とりあえずオートホールドキットは全てに着けました🙌
これは1度着けたらやめられないですね。
コメントへの返答
2022年11月23日 21:59
コメントありがとうございます。
キットを着けないと毎回押すことになるし、次回乗車時に再度押すのが面倒と思い着けました。カプラーオンで着けれるし安いのでとてもいいですよね。

プロフィール

four.fortyです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

PHEV用ロアグリル移植 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/26 02:48:10
ハリケツを男前に! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/12 23:15:37
トヨタ(純正) PHEVグリル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/02 15:36:37

愛車一覧

トヨタ ハリアー トヨタ ハリアー
ハリアーに乗っています。 カプラーでワンタッチの電装系大好きです。車検対応品大好きです ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation