• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年09月15日

困ったNAVIやな…

困ったNAVIやな… 出先で、フィアット/アルファの店に寄ろうと思いNAVIで最短ルートに指示された通りに行きましたが、
途中から??と思う一方通行を進むと、突然「この先幅員狭し」の表示が!


車幅1.6以上は通行不可って言われても、もう戻れない。。。
何とか通れそうなので突っ込んで、通り抜け出来ました。

1.7mまで大丈夫ですが管理者はそうは書けないですね…

NAVIの基本設定に車幅も入力してあるのに、こんなルートを教えないでくれ!

「教訓」最短ルートは注意が必要!


写真は Google マップ より。現場で写真を撮る余裕は無かったです。。。
ブログ一覧 | route | 旅行/地域
Posted at 2011/09/15 14:11:26

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

7年の月日がフォレちゃんを変える🤔
WILDさん

人生初の入院、手術🥹
ESQUIRE6318さん

200万円以下で買えるカババ BM ...
ひで777 B5さん

何とかならんか、この渋滞
空のジュウザさん

丹下健三氏デザインの建物を探して⋯ ...
ババロンさん

おしゃれは細部に宿る❣️
mimori431さん

この記事へのコメント

2011年9月15日 14:17
こういうのは良くありますね!

うちの自宅への最短案内にすると自転車しか通れない路地を案内されます・・・・・素

元にしている国土地理院の地図がおかしいのかな??
コメントへの返答
2011年9月15日 14:35
コメ早い!最短ルートです。。。

奈良の加茂町で農家の庭でUターンしたこともあります、最短は注意しないとダメですね…

涼しくなったら十津川辺りへの予定が狂いました。
2011年9月15日 15:55
NAVIの基本設定に車幅も入力してあるのに・・・

えっ!そんなことできますのん?(未だに何にもしてません・・・)
コメントへの返答
2011年9月15日 17:41
だけど、どう影響するのか不明ですが~
当てにならないことは確かです。
試しに大型トラックと設定して試してみます。

専用NAVIだと最初から設定されてるとか・・・
2011年9月15日 19:20
ありますね~!「きゃー楽しそうな峠に誘導された♪」と思ったら、獣道かと思うくらいの細いところを通されたり(笑)
コメントへの返答
2011年9月16日 1:51
せめて国道ぐらいは道幅もデーターに入れて欲しいです。

市街地の3D映像は不要ですから…
2011年9月15日 20:08
ウチの車は実に危険ですね。私も最短ルート好きだったりします。
コメントへの返答
2011年9月16日 1:56
車幅が広いと余計にダメな道が増えますね!

NAVIが無い頃は自分の感の悪さを嘆いたが、最近はNAVIに文句言うだけに。。。
2011年9月15日 22:00
うちの自宅への最短ルートを検索すると、5ナンバーしか通れない狭道がルート案内されます。同じく1850mmって、ナビの初期設定してますのに(^_^;)

今度、メジャーで測ってみようと思いますが、絶対車幅以下なハズです(爆)
コメントへの返答
2011年9月16日 2:06
やはりそうですか!

1850にしても狭い道に案内されるとは、
何のための初期設定なんでしょうか!

事故ってNAVIのメーカーにクレーム付ける人が有りそうな~

プロフィール

industrial design,…途中で転向 interior design,…途中で放棄 furniture design,…途中で時間切れ lif...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

色(カラーコード)作成  
カテゴリ:好色
2009/04/07 00:43:53
 
billboard-live 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/01/06 22:36:06
 
たま てばこ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/01/06 22:27:39
 

愛車一覧

ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
RRで初心に帰りました・・・
フォード フィエスタ フォード フィエスタ
2005/12に乗り始め 走る機械に徹している潔さに座布団3枚… 楽しめる「生活車」。 ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
2003/03~2005/12 初めてのCVC車、燃費は良かったが・・(生涯燃費:14. ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
プリンス系G型エンジンに憧れファミリアから乗り換え(1970) ●● 「赤車」 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation