• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Coloradoのブログ一覧

2009年09月29日 イイね!

FWF帰路で寄り道 (2)

FWF帰路で寄り道 (2)NAVIの指示通り境港に向う途中で
中海の上を通るルートを走行中…




画面では海の上を走るようだが…

道路の左右には海があるとは思えない景色です


途中で見かけたプントの後ろについて境港へ




寄り道する予定の寿司屋は、開店まで少し間があるからチョット灯台まで…

境水道大橋を渡り美保関へ向います。



美保関灯台はココに
Posted at 2009/09/29 01:06:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | other | 旅行/地域
2009年09月28日 イイね!

FWF帰路で寄り道 (1)

FWF帰路で寄り道 (1)警報機は鳴っているが、なかなか電車が通らない!

もしかして、
境港-米子 間を走るあやしい列車かな?

慌てて、連写モードで撮影の準備をして待っていると…

結果はココに
Posted at 2009/09/28 01:51:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | 鉄道 | 旅行/地域
2009年09月27日 イイね!

FWF帰路の燃費(23日)

FWF帰路の燃費(23日)9月23日 SW最後の日
朝から晴れて暑いぐらいの上天気のなか、気の向くままに…
 
松江~出雲大社~宍道湖北岸~境港~美保関灯台~米子IC~神戸三田~阪神湾岸線(渋滞2ヶ所)

走行距離:398.2Km
給油:23.80L
燃料:ENEOSヴィーゴ
燃費:16.73Km


FWF参加
21日~23日のトータル燃費

走行距離:1358.9Km(内一般道550Km)
給油:79.66L
燃料:ENEOSヴィーゴ
燃費:17.06Km

Posted at 2009/09/27 23:02:28 | コメント(1) | トラックバック(1) | event | クルマ
2009年09月26日 イイね!

FWF帰路 キリ番ゲット(22日)

FWF帰路 キリ番ゲット(22日)角島に渡る途中でオドメータが39987kmに
キリ番まであと少し…

トレイン走行のあと橋の袂でで一人流れ解散(失礼しました)、
日本海沿いに下道を松江に向います。


日本海に面した道路上で40000Kmに、
当初目標の月間1万Kmは未達成で5ヶ月多く掛かった。



曇り空で夕日は全く姿を見せず、灰色の海と空ばかり。

交通安全週間の取り締まりを注意し、地元の車の後に付くことが多く…
この地域は制限速度で走る模範運転の軽が多くて、
先を急ぐ心が…抑えられたのは良しと。。。


途中の「道の駅キララ多伎」で休憩を


???
パンフレットの写真には


真っ暗の夜では
『海への階段を降りると、そこはコバルトブルーの海が広がるキララビーチです。キラキラした景色が広がる海での海水浴は、心地よい風も流れ青空も最高です』
 も見えず…

『夕刻には、日本海に沈む「夕陽」が目の前に広がり海は茜色に染まります。この景色は、「日本の夕陽百選」に選ばれたほどの絶景です。』
 も間に合わず…ただ寂しいだけ…

後は淡々と夜間走行で目的地に21時30分に到着

宿泊先のレストランはラストオーダーの時刻も過ぎ、外は駅前でも人通りも店も無く、
唯一のコンビにで飲・食料を調達し前夜に続く一人酒


今日の燃費


下関~角島~浜田~松江(一般道を走行)
走行距離:386.7Km
給油:24.55L
燃料:ENEOSヴィーゴ
燃費:15.75Km
Posted at 2009/09/26 02:49:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | event | クルマ
2009年09月25日 イイね!

FWF当日、角島へ(22日)

FWF当日、角島へ(22日) 朝起きたら雨が…

支度してる間に小雨になってきた
集合場所に向けて出発。

目的地の駐車場をぐるっと回ったが見慣れた車がいない…
すると天の声が聞こえてくる、屋上に集合してました。


昼食処「元祖瓦そばたかせ」に向って…


連休の間ということもあってか、かなりの混雑。
雑談しながら順番待ちをしています。


やっと順番が、13名の大所帯が一つの部屋にまとめて座れました。

注文は名物の「瓦そば」と「うなめし」に2分した。
「瓦そば」2人分が1枚の瓦に盛られてるから、手が早い者の勝ち!(てな、ことは無かったです)


「うなめし」←名古屋名物「ひつまぶし」と食べ方も同じでした。


食事の後は一路目的地「角島」へ
秋の交通安全期間中だから安全運転を心がけて、海沿いの道をトレイン走行して…




隣の車線を本物のトレインが走行(山陰本線)


角島に到着。
橋を一望できる小路に進入、こちらの台数が多いので愛車を撮ってた方は急いで帰られました。圧力は掛けてません…


センターが外れていますが…これしかなかった…


この後、橋を渡って島に向います。橋の途中でキリ番ゲットの計画が少し狂いました…



Posted at 2009/09/25 04:50:56 | コメント(4) | トラックバック(1) | event | クルマ

プロフィール

industrial design,…途中で転向 interior design,…途中で放棄 furniture design,…途中で時間切れ lif...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/9 >>

  12345
67 8 9 10 11 12
131415 16 1718 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 2930   

リンク・クリップ

色(カラーコード)作成  
カテゴリ:好色
2009/04/07 00:43:53
 
billboard-live 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/01/06 22:36:06
 
たま てばこ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/01/06 22:27:39
 

愛車一覧

ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
RRで初心に帰りました・・・
フォード フィエスタ フォード フィエスタ
2005/12に乗り始め 走る機械に徹している潔さに座布団3枚… 楽しめる「生活車」。 ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
2003/03~2005/12 初めてのCVC車、燃費は良かったが・・(生涯燃費:14. ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
プリンス系G型エンジンに憧れファミリアから乗り換え(1970) ●● 「赤車」 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation